Aroma &Herb天使のて 

アロマとハーブで体の中から美しく。松戸市アロマフェイシャル・ボディ・マタニティトリートメント・ハンドメイドコスメ教室

そば粉のガレット

2010年06月12日 | 子どもたち
そば好きのパパが、最近「そば粉のガレット」を作ってくれます。

そば粉はわざわざネットでお取り寄せして、そばの香りがしっかりするもので作ります。
焼く時はなるべく薄くするのが難しいらしいけど
ブロックのベーコン、しめじ、卵、チーズの具ととても相性がよく、美味しくいただいています。

またお願いします(^^)

出張でアロマクラフト講習会

2010年06月10日 | アロマ
今日は「日焼け止め&虫除けスプレー」の出張講習会をしました。



4月に「日焼け止めクリーム」講習に参加してくれた方のお友達が、出来上がったクリームを見て、作ってみたいとのことで
何人かお友達を集めてくれました。



個人宅へで出張講座は初めてで、少々ドキドキ。。
だったけど
皆さん1歳半くらいの子をもつママ達だったので
ママ友と接するように、緊張せず出来ました。

やっぱり暑さのせいか、日焼け止めクリームは分離しそうでしたが
頑張った甲斐があり、皆無事に出来上がりました。



ご機嫌で遊んでいた子供達が、途中みんなで泣き出しちゃったけど
皆さんに「楽しかった~」と言っていただけて嬉しかったです

アロマクラフト作成の目的でもある
「芳香以外の精油の使用法」を知っていただけたと思うので

やっぱりアロマクラフト講習会は有意義なものなんだな・・・って思いました


ご希望がありましたら、出張講習いたしますのでお気軽に

アロマクラフト教室 天使のて




保育中に講習会

2010年06月08日 | アロマ
今日はお姉ちゃんが幼児教室に行っている間を利用して
同じく、子供を幼児教室に通わせているママ対象に

「日焼け止めクリーム作り&虫除けスプレー作り」をしました。



気温が高くなってきたからか
クリームが分離しそうな方が続出。。



内心焦りましたが、皆頑張ってグルグルかき混ぜたので
無事に生クリームのように美味しそうなクリームに仕上がりました。

お迎えの時間までと時間に限りがあるので
少々慌しかったですが
なんとか2点を作り終え
冷たいハーブティーとお菓子でTeaTimeもできました



小さい3ヶ月の赤ちゃんも同席しました



今月後半は「アンチエイジング乳液作り」講習会を開催します。

アロマクラフト教室 天使のて

「まなびふれあいまつり」でフラ

2010年06月06日 | フラダンス
今日は流山の「まなびふれあいまつり」でフラダンスしてきました。




屋内と屋外のステージで

今日はお天気がとっても良かったので
屋外ではとっても暑かった

出店もたくさんあったので
終わった後はビールを飲みながら昼食

美味しかった




谷中ぎんざ

2010年06月05日 | 子どもたち
久しぶりのお墓参りで谷中へ。

帰りは「谷中ぎんざ」をぶらぶら。

テレビによく出る、惣菜やのメンチカツを買って
酒屋でビールも。
店先で頬張る。

たまにはこんなのもいいもんです。


現在の家の前に住んでいたところはここから近く。
新婚~3年ちょっと住んでいたので、なんだか懐かしい感じ。

日暮里の駅前は見違える程変わってしまっていたけれど…。

アンチエイジング乳液作り

2010年06月02日 | アロマ
6・7月のアロマクラフト教室は

「アンチエイジング乳液」作りです。

一緒に虫除けスプレーも作成していただけます。

現在参加者募集中です。

詳細は

アロマクラフト教室 天使のて

日焼け止めクリーム&虫除け作り

2010年06月01日 | アロマ
昨日は日焼け止めクリームと虫除けスプレー作りでした。

幼児教室で昨年一緒だったお友達のママが集まってくれて
賑やかでした。

気温が高くなってきたせいか
日焼け止めクリームが分離寸前の方が続出でしたが
頑張ってかき混ぜたので、皆美味しそう?なクリームが出来上がりました。

終了後は一緒にランチ

ランチ後のスイーツは
前日、松戸伊勢丹で開催していた「京都展」で購入した
ジュヴァンセル」の栗シフォンケーキ。



フワフワ、そして柔らかい甘さで美味しかったです。


これからは蚊が気になる季節。

今年も虫除けグッズ作りますよ~

アロマクラフト教室 天使のて