GOOSEの部屋

備忘録的な日記、趣味の履歴、食べ物、飲み物などなど。

午後は志賀島

2012-02-19 18:45:26 | オートバイ
お昼過ぎに志賀島へ向かいました。

いつもの、志賀島の国民休暇村の日帰り入浴は、11時から14時まで。
締め切りの14時の、15分前に到着しました。セーフ。
結構混んでいたので驚きました。
と言っても洗い場がいっぱいまでにはなりませんでしたが。





交換したシフトペダルは、とてもいいです!

 「ペダルはベビーフェイス社のバックステップキットと同じ設計で、
 スピンドル部分にはミニチュアベアリングをダブルで配し、
 ノーマルとは比べものにならないスムーズなシフトワークを
 楽しんでいただけます。」

確かに!
「ノーマルとは比べものにならないスムーズなシフトワーク」
になりました。
信号待ちで、ローからニュートラに上げるときに微笑んでしまいます。
2,000km前後のロングツーリングから戻ると「シフトだこ」が出来てしまいますが、
これならたこも出来ないかも??

今日も寒かったです。
S2Rの油温計は、ほとんどずっと「LO」(つまり、50度未満)でした。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« シフトペダル交換 | トップ | いかん! »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あっぱれ! (む~)
2012-02-19 22:54:04
福岡は東京より寒いはずなのに、素晴らしい!ライダーの鏡であります。
私のBANは、シフトはまあまあ軽いのですが、クラッチが重いくてたまりません。オーナーは皆嘆いてます。
軽くなる方法ないかな~。
返信する
クラッチも軽いです (GOOSE)
2012-02-20 21:30:36
S2Rに乗り換えたときはVTZ250の、ワイヤー式のクラッチとの比較でしたので、
油圧のS2Rのクラッチを重く感じていましたが
S2Rは大型のオートバイの中では驚くほど軽いみたいです。
特にドゥカティは自動車が採用している乾式クラッチが普通のなので、
「クラッチが重い」は定説なのですが、
S2Rは例外で湿式クラッチで、とても軽いです。
^^
返信する

コメントを投稿

オートバイ」カテゴリの最新記事