アマチュア無線局JA0RUZ FHD-ATV(Full High Definition - Amateur TV)

アマチュア無線
ISDB-T方式 FULL HD-ATV
マイクロ波通信
デジタル-ATV
電気・通信

10月1日の 志賀高原 47GHz・24GHz等 の移動運用

2022年10月01日 | アマチュア無線 フルハイビジョンD-ATV

今日も 志賀高原にて  マイクロ波  と  ミリ波の  移動運用 を行いました。

今日は現着し、いきなり ミリ波の 47GHz FM モードからの運用です・・・

(いつもの 4k対応デジカメを忘れた為、古いデジカメ撮影で絵が悪い物です)



それは1時間も先に到着し運用されていたJA0GPO局が、24GHz FHD-ATV運用でのコンディション
上昇待ちで、その合間に47GHzに移った時だった為、当方も到着時即同じ47GHzでの運用となった
訳です。





本器OCXOのエージング時間は15分程必要ですが、フライングして開始の為、QRHが続いている
状態で開始です。



相手局は群馬県藤岡市の「みかぼみらい館」付近で、約67km先の  JA0IYB/1局 と JH1GYE局。

2局とも最初は全ったく入らず、十数分間に渡りビーム修正等してようやくつながりましたが、
最近47GHzを殆ど使っていなかった為、その「ビームの合わせの繊細さの勘」を取り戻すまで
かなりの時間を要しました。

 QSBは有りましたが、47GHz交信もFSで終え、24GHzに移りFMで再度ビーム合わせをして
FHD-ATVに移りました。  なお当局はリグ改修の為 24G FHD-ATVでは受信だけです。

しかも今回は都合により30cmのパラボラ使用で、FMトランスバーターの後に「中華製安物局発
+ミキサー」だけの設備で受信したのですが、なんとISDB-Tも一発で映るではありませんか!

 直径30cmのパラボラで ですよ。



続いて10GHz FHD-ATVでは、当方もJA0GPO局も文句なし双方向でバッチリFHD映像の送受信が
できました。

そして、先週はNGだった千葉県木更津市の太田山公園  JH1AOYとも  5.7GHz FHD-ATVでバッチリ
送受信出来ました。
距離は  約190km 最初は直径1mのパラボラで送受信でしたが、試しに0.5m径のパラボラに変えて
も問題無く映り、これにも感激! 

しかもこの時の送信側出力は0.1W程度で0.9mパラボラ使用との事で、JA0GPO局も0.6m径パラボラで
送受信共OKでした。



100cmパラボラと50cmパラボラの利得差は理論上「6dB」で、たかが 6dBですが、例えれば
送信電力で  4W送信と  1W送信  の差がある訳です。
これらのパラメーターで計算すれば、房総半島から志賀高原向け 190Km間伝搬の受信電力は、給電線
ロス等も加味した当局のアンテナ端で「-78dBm~-79dBm程度」のレベルとなり、ISDB-Tでの映像
が写る限界値(約-83dBm)から、数dB程度しかマージンがない伝搬での成功となっていた事と
なります。

これにより、双方設備の完成度がある程度まで完成された物でのQSOだった事が判ります。
アマチュアでも、この程度まで完成された?マイクロ波設備の自作及び運用ができるのです!!
いや逆に「アマチュア無線家だからこそ、そこまで出来る」のです。



今後発売予定の「IC-905」を買われるであろう局も、どのレベルまでマイクロ波を味わえるのかが
問題となるでしょう!!

コメント    この記事についてブログを書く
« 5.7GHz &10.2GHz FHD-ATV ... | トップ | 5.7GHz ~24GHz FM & FHD-A... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

アマチュア無線 フルハイビジョンD-ATV」カテゴリの最新記事