goo blog サービス終了のお知らせ 

JA1OTPのブログ

アマチュア無線再開しました

梅雨の時期に聞きたい1曲

2016-06-16 19:50:05 | その他
関東地方も梅雨に入り、このところ鬱陶しい天気が続いています。

このようなじめじめとした天気の時になると、いつも聞きたくなる曲があります。

雨音はショパンの調べ

洋楽では、「I Like Chopin 」でお馴染みの曲です。

日本語のカバーは小林麻美が歌っています。

他にも、イージーリスニングを数多く手がけたポール・モーリアも演奏しています。

それでは、小林麻美の歌う「雨音はショパンの調べ」と、イージーリスニング界の巨匠、ポールモーリアの演奏でI Like Chopinをお楽しみください(^^)

※曲名をクリックすると、you tubeへ飛びます。

雨音はショパンの調べ

I Like Chopin(ポールモーリア)

献血をしました

2016-06-01 20:17:44 | その他
今日は会社の近くに献血車が来ましたので、献血をしてきました。

初めて献血をしたのが18歳(高校3年)の時でした。
今回で17回目の献血となりました。



昨年も2回献血をしていました。

今回も400ml献血でした。

数日前まで花粉症の薬を飲んでいましたが、献血には問題ありませんでした。

これからも、献血が出来るような健康状態を維持していきたいと思います。


畑仕事

2016-05-17 19:50:16 | その他
先日の土曜日と日曜日は天気が良かった事もあり、今シーズン初の畑仕事をしました。

まずは土曜日。

畑はすでに知り合いの農家の方におこしてもらってありますので、そこへ肥料を撒いて、ビニールマルチを張ります。

全部で6本張りましたが、一人でボチボチと作業をしたので、半日かかりました。



翌日はインゲンの支柱を立てて、ネットを張る作業と、トマトのトンネルを作りました。

家族総出で作業しましたが、午前中一杯かかりました。



まだ他の作業もあるのですが、取り敢えずはここまで。

残りはキュウリの支柱立てとネット張り、マルチ張りもまだあります。

苗を植えるのは6月になってからやる予定ですので、それまでにボチボチやろうと思います。

除雪機のオイル交換

2016-04-11 19:37:21 | その他
この冬は何度も雪が降り、除雪機が大活躍でした。

もう除雪機の出番はないと思いますので、倉庫にしまう前にオイル交換をする事にしました。
ちなみに、除雪機を購入したは、一昨年の冬。ということは、オイルを二年間替えていない事になります(^^;

先ずは説明書を見て、ドレンプラグの場所を確認します。



ありました。この中央の六角ナットがドレンプラグです。
しかしこのプラグ、固くしまっていて、簡単には回りません。
あれこれ試してみて、ようやく外れました。
やっとオイルが抜けます。

オイルを抜いてみると・・・



真っ黒です(^^;
やはり1年目のオフシーズンに一度、オイル交換をすべきでした。

オイルが抜けきるまで時間がかかりますので、新しいオイルを準備します。



車に入れた残りのオイルを使いました。
このオイルは5w40のオイルです。

純正のオイルは5w30ですので、少し固いかな、と思ったのですが、実際にはそれほど固くなく、抜いたオイルとほとんど粘度は変わらなかったです。

同じ5wですので、寒い時のエンジンの始動にはそれほど影響はないと思います。



抜いたオイルと新しいオイルを比べてみると、色が全く違いますね。

この後、レベルゲージを見ながら新しいオイルを充填しました。
フルに入れて、だいたい600ml入りました。

これで来シーズンは安心して除雪機を使えます。





30000アクセス達成

2016-03-19 19:57:42 | その他
昨日、何気なくカウンタを見たところ、30000アクセスを超えていることが分かりました。



昨年の1月、おっかなびっくり始めた「JA1OTPのブログ」もついに30000アクセスを超えました。

20000アクセスを超えたのが今年の1月の頭でしたので、それから3か月足らずで10000アクセス増えました。

ここまでアクセスが増えるとは思ってもいませんでしたので、私も少々、驚いています。

これもブログに訪問して下さる、皆様のおかげでございます。

この場を借りて御礼申し上げます。

つたないブログではありますが、これからも楽しくお読みいただけるように記事を作成してまいります。

今後とも、「JA1OTPのブログ」をよろしくお願いいたします。