JA1OTPのブログ

アマチュア無線再開しました

QSLカード到着

2020-10-30 19:55:55 | QSLカード
先日、JARLからカードが届きました。


今回はレターパックで来ました。
厚さは10cm位。
今年の6月交信分のまでのカードが入っていました。
移動運用やコンテストの合間をみてカードの整理をしようと思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020東京CWコンテスト参加記

2020-10-26 20:00:00 | コンテスト
今年も表題コンテストに参加しました。
去年・一昨年は2年連続で3.5MHz部門に参加しましたので、今年は違うバンドに出ることにしました。
今年は都外50MHz部門に参加することに。
予定では2000m近いお山に上がって運用する予定でおりましたが、どうやら土曜日は雪が降ったらしくその日の夜には近くの道路は通行止めになった模様。
予定地に行く道は通行止めにはなっていない様子でしたがノーマルタイヤで上がるのは危険だと判断し、日曜日の朝から近所に移動して参加することに。
朝食を済ませて出発し、移動地についたのは8時過ぎでした。

移動地データ
長野県北佐久郡軽井沢町 JCG09006 GL:PM96HJ


標高が1200mほどの駐車場で、全市全郡コンテストで運用した場所と同じところです。
今回は3エレ八木を使いました。

運用を始めたのは9時過ぎからでした。
約3時間のハーフタイム参加となりました。

初めは呼び周りを行い、すぐにRUNに切り替えました。
思っていたよりもいいペースでコールがありましたが、10時を過ぎるとペースダウン。
そのまま終了時間をむかえました。

それでは、暫定結果です。


都内局があまり出来なかった分、伸びを欠いてしまいました。

獲得マルチは

全体的に都内のマルチが少ないです。
都内が見渡せないというロケーションの影響が大きいです。

この場所は関東平野が見えない場所で、都内へ飛ばすには反射か山岳回析を使います。
アンテナはほぼダイレクトに向けるのが一番強かったですが、時々エコーがかかったように聞こえることがありました。
おそらく、マルチパスで届いてきたのだと思います。
この場所から都内へ強い信号を送り込むには5エレ・6エレクラスのアンテナが必要ですね。

今回もお手軽運用的な参加(別名隙間狙いともいう)になりましたが、信越1位になれれば嬉しいです。
最後に交信頂いた皆様、有難うございました。

ー ・ ・ ・ ー
下山してからは二郎系ラーメンを食べました。

モヤシは多めで注文しましたが結構量があり、満腹になりました。
以前モヤシ増しで注文したらいい感じにモヤシタワーになっていて、ラーメン2杯以上の量がありました。
コンテストはイマイチな部分がありましたが、久し振りにコッテリ系のラーメンが食べられて満足でした。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年オール千葉コンテスト参加

2020-10-20 19:30:00 | コンテスト
標題コンテストに部分参加しました。
その日は午後から野暮用があり、帰宅したのが17時過ぎでした。
この時間からですとHFローバンドが開いていますので、3.5MHzで運用しました。

残り40分からの運用でしたので、県内局を終了まで呼び回りました。
暫定結果は以下の通り


短時間の部分参加でしたが、久し振りに交信する方もおられて楽しめました。

交信頂いた千葉県内各局、有難うございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初霜

2020-10-18 15:30:00 | 季節の話題
昨日は1日雨が降りましたが、浅間山など高い山では雪になりました。
こちらも今朝は冷え込み、気温は3℃まで下がりました。


ついに霜が降りました。
昨年よりも初霜は早いように感じます。
この冬は寒い冬になるのでしょうか?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年全市全郡コンテスト参加記

2020-10-13 20:05:00 | コンテスト
10月10・11日には今年最後のJARL主催コンテストである全市全郡コンテストが開催されました。
私はお山に移動してフル参加の予定でしたが水曜日頃から風邪をひいてしまい、体調の悪い状況で標高の高い場所への移動は難しいと判断し、泣く泣くフル参加は見合わせました。
日曜日にはだいぶ風邪も良くなったので、午後から近所に移動して部分参加となりました。
自宅からは車で約20分のご近所です。
お昼過ぎには移動地に到着しアンテナを上げました。

移動地データ
長野県北佐久郡軽井沢町 JCG09006
 
標高は1200mくらい。
到着時は暑くもなく寒くもなくちょうどいい陽気でした。
いつもは1エリアからの参加が多いため、たまには0エリアから出てみました。


X5000のみを上げてのお手軽参加です。

13時半ころから運用を始めました。
まずはCWで呼びに回り、数局コールしたのちにCQを出しました。
2日目からの参加ということもあり、結構いいペースでコールがありました。
今回移動した場所は関東平野は見通せませんがそれなりに1エリアへ電波が落ちている模様。
1時間ほどRUNののちSSBへ移り、数局コールしたのちにRUNを開始。
こちらも割といいペースでコールがあり途切れたところでCWとSSBを行ったり来たり。
夕食までには帰る予定で出かけたため、あたりが暗くなった17時半には運用を終了しそのまま帰宅しました。

暫定結果は以下の通り



約4時間の運用でしたが100QSOは超えました。
部分参加でこれだけできればまあまあです。
430MHzは知り合いの方が聞こえていたため援信したものです。

獲得マルチは


GPだけで運用した割には伸びたかな、と思います。
特に山梨県との相性が良かったようで、いつもより山梨のマルチが多かったです。
そして、この場所から2エリア、特に津市が出来るとは思ってもいませんでした。
それから、裾野市のRCPさんの信号も安定して届いておりました。

部分参加ではありましたが、二日目からの参加ということもあり、たくさんの方に呼んで頂き楽しい時間を過ごすことが出来ました。
今回はX144部門に書類を出そうかと考えています。

最後に交信いただいた皆様、有難うございました。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする