JA1OTPのブログ

アマチュア無線再開しました

長野県北佐久郡軽井沢町移動

2016-03-27 21:02:04 | 移動運用
今日は長野県に用事があり、午前中出掛けておりました。
用事が思いの外、早く終わりましたので、移動運用をする事にしました。

長野県北佐久郡軽井沢町

JCG 09006 P-0384 碓氷峠

BR-174 国道18号碓氷峠(長野)


群馬・長野県境の碓氷峠から境界アワードのポイントサービスもかねて運用しました。

車のトランクには7MHzのモービルホイップとマグネット基台をいつも積んでいます。ちょっと時間が出来たときに、簡単に運用できるのがいいですね。

今回は、モービルホイップのお手軽運用となりました。運用場所に到着後、5分程で電波が出せます。
ただ、パソコンを持参しなかったので、ひさしぶりに紙ログ記入&オール手打ちで運用しました。



アンテナはお手軽移動の時にいつも使っているモービルホイップ&マグネットアースの組み合わせです。

周波数を確保し、CQを出すと、すぐにコールがあります。
その後も途切れる事なくコールが続きました。

パイルはそれほど厚くならず、コンスタントにコールがありますので、リズム良くオペレート出来ました。

12時20分に空振りCQが続いたところで運用を終了しました。

今回は手打ちでしたので、/を打つときに短点が抜けて、Cになってしまうことが何度かありました(^^;
次回は、きちんと綺麗な符号が打てるように、意識して運用したいと思います。

本日は全部で60QSOでした。



残念ながら5エリアが出来ずに、1DAY AJDにはなりませんでした。

ホイップアンテナでしたので、信号は弱かったと思いますが、そこそこ電波は飛んでいたようですね。

本日も交信いただいた皆さん、有難うございました。

また、クラスタに上げていただいたJG1LFF/2局、有難うございました。

来月からは、いよいよ6mの移動運用も再開しようと考えています。

聞こえておりましたら、交信宜しくお願いします。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またもや雪降り

2016-03-24 21:25:53 | 季節の話題
今朝、明け方から数時間、雪が降りました。





降る時間が短かった為、ほとんど積もりませんでした。
だいたい、日陰で3センチ位でした。

寒くはなりましたが、真冬の寒さとは違い、差し込むような寒さではなく、何となくふんわりとした寒さに変わりました。



軒下の福寿草も、つぼみが膨らんできました。もう少しで花が咲きそうです。

春の足音がかなり大きくなりました。

本格的な春の訪れも、もうすぐですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の浅間山

2016-03-23 19:16:22 | 季節の話題
今朝は曇り空でしたが、割とキレイに浅間山が見えました。



ここ数日、暖かい日が続きましたので、山の雪もだいぶ溶けました。

また、若干春霞がかかっているようで、全体的に景色がぼやけて見えるような感じがします。

明日からは寒の戻りがあるようですが、それを過ぎると本格的な春がくるのかもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋葉原でお買い物♪

2016-03-22 20:16:41 | アマチュア無線
東京支部大会の当日は、10時半頃に秋葉原へ着きました。
そこで知り合いの局と合流し、電気街の散策をしました。

まずは、富士無線電機さんへお邪魔しました。

お店に入ってからは、最初にリグのウォッチングをしました。
リグやアンテナを眺めていると、先立つものが無いにもかかわらず、つい欲しくなってしまいます(^^;
新しく出たIC-7300も、思っていた以上に値段が下がっていました。

とりあえずは前から買おうと思っていたコネクターとパッチンコア、そしてマストクランプを購入しました。



その後はロケットさんへ行きました。
すると、前から欲しかったコネクター付きの同軸ケーブルを発見、迷わずに購入しました。



8D-SFA 50Ω整合M型コネクター付きの同軸ケーブルセットです。
移動運用で使うつもりでしたので、10mにしました。
値段は9Kしましたが、上質なケーブルとコネクターを使っていますので、ロスが少なく、430MHzでも安心して使えます。50MHz辺りでは、ややオーバースペックかもしれませんが。

それでも、移動運用は出力の上限が50Wと決められていますので、ロスが少ないに越したことはありません。
送信のロスが少ないということは、受信のロスも少ないわけですので、厳しい信号のやりとりをする場面では、多少の効果はあるものと考えています。

秋葉原で購入したケーブルやマストクランプ等は、今シーズンの移動運用、コンテストで活用していきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成27年度JARL東京支部大会

2016-03-21 17:30:57 | アマチュア無線
昨日、表題の大会に参加しました。



この日は埼玉支部大会、コンテストは、東海QSO・大都市コンテストとイベントが重なりました。
この事から、東京支部大会の参加者が少ないと思いましたが、そんな事はなく、会場の後ろまで一杯になりました。

東京支部長の挨拶で始まり、来賓の挨拶として、JARL会長(不在で副会長が代理)、関東地方本部長、そして、JARD専務理事の挨拶がありました。
JARD専務理事の挨拶の中で、新スプリアスについてもお話がありました。
記憶を頼りに概要を記してみます。

これまでは、高調波についての規定はありましたが(従来のスプリアス規定)、新スプリアスとは、近傍周波数についてもスプリアスの規定を設けるというものだそうです。つまり、アマチュアバンドで発射される電波についても、スプリアス規定の対象になるという事のようです。

現在、JARDでは旧スプリアス規定を満たした(市販のリグ)が新スプリアスの規定を満たしているのかを調べる為にスプリアス測定をしており、今はハンディー機とモービル機の測定をしていますが、ほとんどのリグで新スプリアスを満たしているとのお話でした。

7月からは固定機(オールモード機)の測定を始めますが、CWやSSBの方が、FMと比べて新スプリアスをクリアするのは難しくなると考えられるとの事でした。

今後は、新スプリアスを満たしたリグの型番をHPに載せていくようです。JARDのHPに載った機種については、保証認定を取ることで平成34年11月以降も使えるようになるという可能性が高そうです。

以上の記述につきましては、個人の記憶を頼りに書きましたので、不正確な部分があるかもしれません。ですので、決して上記の内容を鵜呑みにされませんよう、お願いいたします。
なお、不明な点がありましたら、個人でお調べになるか、JARD等にお問い合わせくださいますよう、重ねてお願い申しあげます。

決算報告・事業報告のあと、休憩をはさんでJARL副会長、JG1KTC高尾さんの移動運用の講演がありました。



ご自身の移動でのコンテスト参加のお話、移動運用のノウハウを分かりやすく説明して下さいました。
また、エアモービルの運用についてのお話も興味深く聴くことが出来ました。
講演は約1時間でしたが、あっという間に過ぎてしまいました。

講演が終わり、埼玉支部大会と掛け持ちで来賓として招かれていた、JARL会長、山之内氏が到着、挨拶がありました。



その後、お楽しみの抽選会です。

さあ、何が当たるかな



今回はICOMキャップが当たりました(^^)
私はアイコムのリグを使っていますので、嬉しかったです。
ちなみにビニールテープは、サービスで頂きました。

支部大会が終わってからは、秋葉原駅近くのカフェで知り合いの方とアイボールQSOを楽しみました。無線談義に花が咲き、気が付くと二時間が過ぎておりました。

カフェを出てからは東京駅の八重洲地下街にある東京ラーメンストリートの「東京タンメン トナリ」さんで夕食、21時過ぎの新幹線で帰宅しました。

支部大会・アイボールQSOと楽しいひと時を過ごすことが出来ました。

支部大会でアイボールしていただいた各局、そして、二次会にもお付き合いいただいたJH1PVJ局、ありがとうございました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする