JA1OTPのブログ

アマチュア無線再開しました

QSLカードが到着しました

2015-02-28 17:06:47 | アマチュア無線
昨日、JARLからカードが来ました。



今回も3パックでした。
昨年からいつも3パックくらい来るようになりました。
7メガで移動したり、コンテストに結構出ましたのでそれくらいになるようです。
開封して重ねてみました。


だいたい1000枚位ありそうです。
ざっとみたところ、昨年の7~10月くらいのカードが主に来ています。
早くも11月のカードも時折入っています。
ビューロの転送も最近は安定してきましたね。

早速、バンドごとに分けてハムログに入力しなくては。
明日は東京支部大会に参加しますので、来週からボチボチとでしょうか。

― ・ ・ ・ ―

会場内では写真のようなネームプレートを付けています。


お見かけしましたらお声掛けいただけると嬉しいです。
支部大会終了後親睦会があるようですが、明日は私の住んでいるところは雪になるという予報が出ておりまして、早く帰ろうと思っているため、親睦会には欠席となりそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週末の予定

2015-02-27 20:32:05 | アマチュア無線
いよいよ週末が近づいてきました。

先週は2日とも移動運用に出かけましたが、明日は家でゆっくりと過ごしていようと思います。
天気は良くて移動日和になりそうですが、家での雑用等もありそうですので・・・
空いている時間には7メガあたりで移動局の追っかけをしようと考えています。

そして、1日の日曜日は東京支部大会に参加する予定です。
支部大会の案内はこちら
東京の支部大会に参加するのは今回が初めてなのですが、年明けにフレンド局からお誘いを受け、行ってみることにしました。
予定としては当日の朝10時頃新幹線で上京、秋葉原の富士無線電機で買い物をした後お昼を食べてから会場入りしようかと思っています。
東京支部大会ではQSLカードの転送受付があるようですので、関東UHFコンテストの分は印刷して準備しました。

だいたい、240枚近くあります。
ちょっと写真がピンボケになってしまいましたorz

コンテストでお会いする方、そしてブログでお付き合いしていただいている皆さんとお会いできることを楽しみにしています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全市全郡コンテスト結果発表

2015-02-26 20:32:50 | コンテスト
他の方も書いていますが、2014年の全市全郡コンテストの結果が発表になりました。

私の参加したX50は以下の通り。





なんと、X50部門全国優勝でした。

JARLメジャーコンテストで全国優勝をしたのは今回が初めてです。

山の上に移動した甲斐がありました。

QSOレートと獲得マルチは以下の通り。





結構、寝ている時間が多かったですね。マルチは北方面のマルチがあまりありません。
移動地のロケが北方面に山を背負っていたためです。
0301は2日目のお昼過ぎに出来ました。おそらくScによるものだと思います。
西方面のマルチも少なめです。まあ、ACAGの場合は首都圏方面のマルチを確保することが大切ですので、仕方ない面があるのかもしれません。


それに、今回は諸事情で16時前に競技時間5時間を残して撤収してしまいました。
ですので、まさか全国優勝しているとは思ってもいなかったのです。
他の有力局がいればおそらく全国優勝はなかったでしょう。
今回は運も味方してくれたようです。

今回の設備はご覧のとおりです。



クリエイトの5el CL6A 5mH 1/2λホイップ 2mH

5エレの地上高が少し低かったのですが(台風の影響で風が強くなると怖いので)、標高に助けられました。もう少し地上高を確保出来ればマルチの獲得数も増えていたのかもしれません。
八木アンテナは運用した7割の時間帯を首都圏の方向に向けていました。

それに今回は八木とホイップを切り替えて、なんちゃってアンテナ2系統をやってみました。
八木のサイドから呼ばれたときにホイップに切り替えると、信号が強くなることが何度かありましたので、一定の効果はあったものと思っています。
今年のコンテストは先日の榛東村移動で使った3エレを使って二系統作戦をしてみたいです。

最後に、コンテストで交信していただいた方、ありがとうございました。
そして、呼んでいただいたにも関わらず交信できなかった方、申し訳ありませんでした。

今年のJARL主催コンテストはALL JAから始動する予定です。
また聞こえておりましたら交信をお願いします。

PS 結果発表後にお祝いメールを送って下さった方、そしておめでとうメッセージを下さった方、本当にありがとうございます。
皆さんの暖かいメッセージが私の原動力になっております。

この場を借りて御礼申し上げます。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

群馬県北群馬郡榛東村移動

2015-02-24 21:00:58 | 移動運用
翌22日は北群馬郡榛東村より移動運用をしました。

2月22日(日)群馬県北群馬郡榛東村移動

移動場所は榛名山中腹の富士見峠。

ここからは天気が良ければ東京スカイツリーや新宿の高層ビル群も見渡すことが出来、首都圏方面によく開けた絶好のロケーションです。
標高は700mほどですが電波は良く飛んでくれます。

その日はあいにくの天気であまり景色は良く見えませんでした。

その日は50MHzと1200MHzの運用をしました。



50MHzのアンテナはラディックスの3エレ。フジインダストリーのポールを使い8mHに上げました。
その日は風がなかったのとアンテナ重量が2kgと軽かったのでノンステーでフルアップしました。

1200MHzはダイヤモンドのX5000というGPを約4mHに上げました。
ケーブルは10DFB。結構太くて重いです。
コメットのアルミポールで上げました。

午前中は50MHzの運用を行いました。
バンド内をサーチしてみると、まだオフシーズンなのか出ている局は数局だけです。
それでも首都圏を見渡せるロケーションなのでCQを出すとそれなりに声がかかります。
オフシーズンということもあり、割とのんびりとしたQSOが続きます。
50MHzでは38局の方と交信できました。

特に印象に残ったのは、戸田市のQRP局とラグチューしたことでした。
戸田市の方は0.5Wで呼んできてくれたのですが、とてもクリアに入感していました。
私も途中から出力を5Wに絞ってレポートをお願いしたところ、「59プラスで50Wと比べてもコンプレッサーを切ったくらいの違いしかない」というレポートをいただきました。
山の上からだと5Wでもだいぶ飛んでいるような感じです。
たまにはQRPで運用するのもいいですね。

また、ラディックスの3エレはお手軽移動&コンテストのサブアンテナとして購入したのですが、アンテナのローブが広く、東京都心に向けたままで茨城から神奈川まで関東平野の広い範囲をカバーできました。
しかも、10分かからずに組み立て・撤収が出来ますので、このようなお手軽移動にはもってこいのアンテナです。
コンテストのサブアンテナとしても十分使えそうな手ごたえを感じました。

JP1LRTさん、クラスタにアップしていただきありがとうございました。

午後からは1200MHzで運用します。

私のリグはFMしか出られないのですが、バンド内をサーチしても1局も出ていません。
私のリグが壊れたのかな?と考えてしまうほど静かでした。
それでもメインでCQを出すとコールをしていただけました。
1時間ほど運用しましたが7局の方と交信できました。
10年以上前ですが、堂平に移動して1200MHzに出たときは20局くらい交信できた覚えがあるのですが、やはり局数が減っているのでしょうか。
もう少し1200MHzも賑やかになってくれると移動運用の楽しみが増えます。
私も今後、バンド防衛もかねて1200MHzで運用する機会を増やしていこうと思います。

JF1PSHさん、クラスタアップありがとうございました。
実際、Jクラスタを見てコールして下さった方もおられました。

さて、昨年の10月に行われた全市全郡コンテストも結果が発表になったようです。

コンテストの記事はまた明日書こうと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

群馬県吾妻郡中之条町移動&ACAGログチェックレポート

2015-02-23 20:22:09 | 移動運用
先週の土曜日・日曜日と移動運用に出かけました。

土曜日は吾妻郡中之条町から7MHzで、日曜日には北群馬郡榛東村から50MHzと1200MHzで運用しました。

まずは土曜日の吾妻郡中之条町移動の分から書いていきます。

2月21日(土)群馬県吾妻郡中之条町移動

MA-0768 ZA-0858 湯-537花敷温泉

予定通り、湯-537花敷温泉から運用しました。

当日は家を出るのが少し遅くなってしまいましたが10時半ころには移動場所を確保できました。

移動場所は温泉から少し離れた林道の駐車スペース。

どうにか雪が寄せてある隙間に車を止めて1/2λの逆Vダイポールを張ります。

普通だったらこんなところに車を止めたら邪魔になるのは明らかなのですが、3時間近くいて通った車はたった1台。

全く問題になりませんでした。



車の高さよりも雪が高く積まれていますね。
この付近の積雪は50cm近くあるように感じました。

設営して運用を始めたのが11時過ぎ。

しかしこの時間には周波数はほぼいっぱいでCQを出す隙間がありません。

他の移動局をコールして周波数が空くのを待ちます。

どうにか7140.5MHzを確保。
だいぶ上の方になってしまいました。

11:30分頃からCQを開始します。

上の方ですがほどほどに呼んでいただけます。

1月にバンドプランが変わってからは7150付近まで移動局が出るようになりました。

以前でしたら上の周波数でCQを出しても空振りが多かったのですが、最近は様子が変わってきました。

12時頃からはペースが上がり、14時の運用終了までちょうど80局の皆さんと交信することができました。

今日も「ミドルや湯けむりが初めて」とおっしゃる方が何人もおられました。

ミドルが始まってもうすぐで二か月になりますが、まだ中之条町の潜在的な需要はありそうだと感じました。

機会があればまた湯けむり等を絡めて移動してみようと思います。


― ・ ・ ・ ―

先ほどメールチェックをするとJARLから昨年の全市全郡コンテストのログチェックレポートが届いていました。



今回は減点なしでした。

全市全郡はナンバーも長く、ミスの心配もありましたが大丈夫でした。

まあ、1時から6時近くまで沢山寝たのでそれが結果的に良かったのかもしれません。

しかし、今回も気になることが。

今回は404QSOしていますが、そのうちCWは81局。

CW率は約20%です。

昨年のフィールドデーコンテストの時もやはりCW率は20%。

PHとCWの比率から見てもCWの滞在時間が圧倒的に短いですので、C部門の局をだいぶ取りこぼしているのではないかということが分かりました。

他のX部門に参加している方と比べてもCW率が低いように思うのです。

CWが嫌いだというわけではないのですが、どうもPHでのQSOが多くなってしまいます。

実はPHのほうが楽だから?

それとも、本当はCWに自信がない?

4アマの頃はF部門に書類を出しても全部PHの交信でしたので、その頃の癖がまだ抜けないのかもしれません。

いずれにしろCWの比率をもっと上げる必要がありそうです。

そうすればスコアももっと伸びる余地があると感じています。

CWに慣れるという意味でも、たまにはC部門にエントリーしてみるのもいいのかもしれませんね。







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする