JA1OTPのブログ

アマチュア無線再開しました

JA9コンテストHF2018結果発表

2019-01-21 20:00:00 | コンテスト
標題コンテストの結果が発表となっていました。

電話部門

固定から管外3.5MHz部門にエントリーしました。

参加記はこちら



3.5MHz部門、4/5位でした。

朝寝坊がそのまま結果に直結してしまったようです(^^;)

全結果


電信部門

石川県能美市に移動して管内3.5MHz部門にエントリーしました。

参加記はこちら



石川県1/2位で入賞できました。

全結果

管内の3.5MHz参加局の中では一番良いスコアを出すことができました。

これもひとえに交信頂いた皆様のおかげでございます。

この場を借りて御礼申し上げます。

また、私も含めて管外から遠征で参加された全員の方が入賞されておりました。

優勝・入賞された皆様、おめでとうございます。

次回のコンテストでも宜しくお願い致します。




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振りのハムショップ

2019-01-20 18:44:54 | アマチュア無線
昨年、某ハムショップのQSOパーティーで商品券が5000円分当たったため、引き換えとちょっとした小物を買いに1604市まで行ってきました。

受付で引換券を渡して商品券と交換、前から欲しいと思っていた部材を購入しました。



アンテナ基台、圧着端子、ヤニ入り半田、電源ケーブル等です。

商品券を使いましたので、負担額はほとんどありませんでした。

あとは合間をみて工作を頑張ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年オール埼玉コンテスト参加記

2019-01-15 19:00:00 | コンテスト
標題コンテストに群馬県前橋市の赤城山中腹標高800m位の場所から参加しました。

当初は県外VUオールバンド部門に参加する予定でしたが、運用を予定していた場所が使えないことが当日の朝、判明しました。

そのため、他の移動地を探して新しい場所に到着したのが開始の1時間前。

オールバンドの設備を設営するのは時間的に無理だと判断し、シングルバンドで行くことにしました。

今回持参した設備と、どのバンドが一番沢山の方と交信できそうか考えた結果、県外430MHz部門にエントリーすることにしました。

急な変更だったため事前に目標は設定していませんでしたが、昨年の優勝局のスコアを超えることを目標に定めて運用することにしました。

設営している時に他のアマチュア局の方が来られました。この場所もそれなりに有名な場所のようです。

あと5分遅ければ運用せずに帰ることになったかもしれません。

タッチの差で場所を押さえられました。

今回使用した設備は



ナガラのSPACE A 5エレスタックです。

今は販売中止になってしまったようですが、20年前に購入して今も移動運用で使っています。

5エレの割には性能が高く、今でもアパマンハムの方には人気があるようです。

ゲインは程々で、あまり切れすぎずに群馬県から首都圏を狙って運用するには非常に使いやすいアンテナです。

そして、作りも頑丈で20年経った今でも樹脂部分の劣化はほとんどありません。

今回は埼玉県の局との交信がメインとなりますのでアンテナを回す必要は少ないのですが、ローテーターも準備しました。

風がなくアンテナも2kgと軽いため、今回は横着をしてステーなしで上げてしまいました(^^;)

赤城山からは埼玉県の広い範囲が見通しになりますので、弱い信号の局に向けるというよりは、混信があるときにアンテナを回して混信が少ない位置を見つけて交信するという使い方が多かったです。

結果的には混信でコールするのが難しい状態からアンテナを回すと交信できる状態になることが何度かあり、スコアアップにつながったものと思われます。

9時・10時台は県内局の呼び回りを中心に運用しました。

FMをメインに進めますが、時折CWも覗いてみて県内局向けにCQも出してみました。

11時台は県内局が飽和してきたように感じたため、試しにFMで県内局向けにCQを出してみました。

これが大当たりで1時間半呼ばれ続けました。

ここで局数・マルチとも大幅に増えました。

13時から最後まではRUNとS&Pを繰り返し未交信の局を拾います。

後半は県内向けにCQを出している県外局の方が結構、多かったです。

15時に終了、無事に6時間走りきりました。

それでは、暫定結果です。





思っていたよりも得点が伸び、9000点近くまでいきました。

そして県内局向けにRUNをした11・12時台はかなりレートが高かったです。

獲得マルチは



多少の落としはあったと思いますが、ある程度は取れたと思います。

最後にCWとPHの比率です。



CW:PHは10:90で、圧倒的にPH(FM)の交信局数が多くなりました。

CWの得点はPHの倍ですが、あまり深追いをせずにFMで局数を稼いだ方が得点も伸びそうです。

最近のロカコンの傾向としては、得点を伸ばすためには県外局でも県内局向けに積極的にCQを出す必要があります。

このことから、オールバンドに参加するときは2台のリグを使って県内局向けに交互にCQを出すdual CQを行わないと得点は伸びないですね。

ちょっと今の私にはハイレベル過ぎるように感じてしまいますが、いつかはチャレンジしてみたいと思います。

430MHzは参加局が多く、県外から参加しましたが時間いっぱいまで十分に楽しむことができました。

最後に交信頂いた皆様、有り難うございました。

次回のコンテストでもよろしくお願い申し上げます。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪降り

2019-01-09 18:52:23 | 季節の話題
今朝は断続的に雪が降る天気でした。

冬型が強まった事もあり、強い北風が吹いていました。



積雪は3センチ位であまり積もりませんでしたが、気温が低く、7時30分頃でもマイナス8度でした。

明日の朝はこの冬一番の冷え込みになりそうですね。

おそらく、最低気温はマイナス10度を下回ると思います。

今夜は暖かくして休みます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年NYPに参加しました

2019-01-07 20:00:00 | アマチュア無線
今年もお正月恒例となっているNYPに参加しました。

2日は自宅から、3日は前橋市・赤城山中腹に移動して運用しました。

まずは2日、みなかみ町から帰ってきてから箱根駅伝をテレビ観戦、その後野暮用を済ませてシャックに入ったのが15時過ぎ。

3.5MHz SSBを聞いてみると、この時間でもほとんど周波数が埋まっていました。

どうにか空き周波数を見つけ「CQ NYP」を開始しました。

程よいペースでコールがあり、16時を過ぎると聞こえる範囲が段々と広くなってきました。

17時前には20局を達成したのでCQを終了、その後はCWで呼び回りをして運用を終了しました。

3日はいつもの赤城山中腹、標高800m付近に移動しました。

設備は



50MHzはシングルデルタループ、1200MHzは18エレ八木を使いました。

天気は良く、青空が広がり富士山や東京の高層ビル群やスカイツリーはよく見えているのですが、赤城山の黒檜山や地蔵岳では荒れた天気のようで、中腹にいても強い北風が吹き、雪も運ばれてきました。

ほぼ一日中、北風と雪が舞っているような状態でした。

まあ、昨年の雪の中で移動したよりはずいぶんとマシですが。

午前中は1200MHz・午後からは50MHzの運用をしました。

9時過ぎから1200MHz FMで運用を始めました。2日目ということもあり、コールはパラパラという感じでした。

11時半過ぎには20局は達成できましたので、お昼休みを挟んで50MHz SSBの運用をしました。

50MHzは沢山の方がいらっしゃるようで順調にコールがあります。

簡単なアンテナでしたが、2時間以上呼ばれ続けました。

青空が見えなくなり、吹雪になってきたため、15時前に運用を終了し、帰宅しました。

帰宅後は夕食と入浴を済ませて残り1時間となったところで普段はほとんど運用しない144MHz FMでCQ NYP。

駆け込みの方もおられて7局の方と交信したところで時間切れ。

今年のNYPも無事に終了しました。

今回の交信数は



全部で142QSOでした。

3.5・50・1200メガは各バンドで20QSOを達成できました。

書類は近いうちに提出しようと思います。

今回でステッカーは11枚となり、来年ステッカーをもらえれば1周することになります。

最後に交信頂いた皆様、有り難うございました。

今年もコンテストや移動運用が中心になると思いますが、宜しくお願い致します。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする