JA1OTPのブログ

アマチュア無線再開しました

除雪機のオイル交換

2017-11-30 18:26:30 | その他
今年は11月にしては寒い日が続いております。

先週の土曜日、いつ雪が降ってもすぐに除雪が出来るようにと除雪機のオイル交換を済ませました。

私が使っているのはホンダの除雪機です。

2014年2月の豪雪の時には1m以上雪が積もり、手での除雪は困難でした。近所に大型の除雪機を持っている方がおられ、その除雪機を借りてどうにか除雪をすることが出来ました。

さすがに1m積もることはまずないだろうが、除雪機があったほうが絶対に楽だということで、その年の秋、除雪機を購入しました。

それ以来、雪のシーズンにはお世話になっています。

今年の冬も大活躍でしたが、これから本格的な雪のシーズンを前に、まずはオイルの交換を済ませておこうというわけで作業を行いました。

まず、今回使う道具は



ドレンボルトを回すボックスレンチ・オイルジョッキ・肝心のオイルです。

この除雪機は5W30という粘度のオイルを使うように指示されていますが、1リットル入りの5W30のエンジンオイルが近くのホームセンターにはなく、黄色い帽子で仕入れました。

後で分かった事なのですが、ホンダ純正の5W30、1リットル缶よりも黄色い帽子のオイルのほうが安かったです。10W30の1リットル缶はホームセンターでも普通に売っていますが、5W30の1リットル缶はなかなか売っていません。

かといって、自動車用の4リットル缶を買っても余ってしまい、劣化が心配なところです。このようなオイルはカーショップで仕入れるのがいいのかもしれません。

それでは、交換作業に移ります。

準備として、交換作業の前にエンジンを5分くらいアイドリングしてオイルを柔らかくします。

まずは、ドレンボルトをボックスレンチを使って開けます。



写真の中央に見えるのがドレンボルトです。




ドレンボルトを開けるとオイルが流れ出てきます。オイル受けをキャタピラの上においてオイルを受けることも出来ますが、どうもオイルがこぼれそうで具合が悪いので、キッチンペーパーの巻き芯を使ってオイル受けに流すようにしました。

太さもこの巻き芯が丁度いい太さでした。



近くで見ると1シーズンしか使わなくても結構、オイルが汚れていますね。

ちなみに1回の運転時間は2時間、回数でいうと、10回程度です。

この程度の運転でもオイルは汚れるようです。エンジン内の汚れ(いわゆるスラッジ)だけではなく、鉄粉なども入っているような感じでした。




ドレンボルトの反対側にオイルキャップがあります。ここから新しいオイルを充填します。

量は600ml。まずはドレンボルトを閉め、オイルジョッキに目盛がふってありますので、それを参考に600mlを計り、充填しました。

オイル充填後はレベルゲージで量を確認後、エンジンをアイドリングにして何もなければ作業終了です。

これで安心して除雪機を使えるようになりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年フィールドデーコンテスト結果発表

2017-11-28 19:00:00 | コンテスト
ようやく今年のFDコンテストの結果が発表となりました。

参加記はこちら

それでは、結果です。



X144部門、全国1位でした。

2位の方と比べて局数は少ないですが、その分マルチをとってスコアを稼ぎました。

CP部門では先日亡くなられたJQ1SYQさんが一等賞になられていました。

きっと、あちらの世界で喜んでおられることでしょう。

全結果

また、感想・意見も読ませていただきましたが、開始時刻を以前の21時に戻して欲しいという意見が多かったです。

確かに18時開始の場合、設営を早く済ませなければならず開始前はかなり忙しく、特にクラブでの参加ではBBQの時間が取りづらくなるということはあると思います。

私の場合も設営が終わって少し休んでから食事をしてすぐにコンテスト、という流れになり、開始前は忙しくなりました。

一方、12時に終われば撤収は早い時間に終わりますが、移動場所(特に平地)によっては暑い時間に撤収作業をせざるを得ず、熱中症の心配はありますよね。

私的には以前の土曜日21時スタート日曜日15時終了のほうが参加しやすいです。

ただ、JARLも色々な意見を集約して18時スタート・12時終了に変更したと思いますし、今回で18時スタートになってから3回目で、このスタイルが定着しつつある頃でもありますので、もう少し様子を見てそれでも以前に戻した方が良いという意見が多ければその検討をすれば良いのかな、と思います。

最後に交信頂いた皆様、ありがとうございました。

そして、入賞された皆様、おめでとうございます。

追記

ログチェックレポートが届いておりましたが、Gmailでは迷惑メールフォルダに入っていたため、気付くのが遅れてしまいました(^_^;)



何と、PHで1局ミスコピーがありました(^_^;)

これはいけません。1点減点になったことにより、得点も20000点を割ってしまいました。

一方、ユニークコールが13局ありました。

念のため総務省の無線局情報検索で調べたところ、全ての局がヒットしましたので、ミスコピーというわけではなかったようです。

私と交信いただいた13局の皆様、有難うございました。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年QRP Sprintコンテスト賞状到着

2017-11-26 17:43:23 | コンテスト
昨日到着しました。



QRPスプリントコンテストでは初めての入賞です。

賞状にも「Very Low Power But Big World!」とありますが、小電力でも全国と交信できるこのコンテストは、とても楽しいです。

FBな賞状をありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年東京UHFコンテスト参加記

2017-11-24 19:00:00 | コンテスト
本来は赤城山に移動して1200MHz部門に参加する予定でしたが、前日に積雪の予報が出ており、今年は赤城山での参加を断念しました。

どこへ行こうかな?と思案していたところ、昨年EKMさんと合同移動した吾妻郡高山村に行くことを当日の朝、決めました。

標高は800m位、到着したときには雪は全くありませんでした。

運用地データ

群馬県吾妻郡高山村 JCG16001 GL PM96LN




ナガラの5エレスタック(SPACE-A)を使いました。今回はGPは使用せず、八木のみとしました。

EKMさんと合同移動した場所から少し上がった林道脇のスペースから運用しました。

出発が遅くなったこともあり、運用を始めたのは10時18分からでした。

初めは呼びまわりからスタート。FMバンドはほとんど埋まっています。

一通り呼びを終えたところでRUNに変更しました。

都心から距離がありますが、それなりにコールが続きます。

その後、CWに変更しRUNとS&Pをしました。CW運用中にお昼を済ませ、12時半からはSSBに出てみました。

SSBでも20QSO出来ました。レートはFMに比べて落ちた部分はあると思いますが、普段あまり運用しないSSBの運用が出来ました。

あとは最後までFMとCWを行ったり来たりしながら局数を積み上げました。

15時まで無事に走り切りました。

それでは、暫定結果です。





どうにか10,000点を超えました。

獲得マルチは



都内の落しが結構、ありました。

また、ロケーションの関係から東京西部がかなり遠かったです。

運用場所のカシミールの画像です(写真をクリックすると拡大されます)。



都内は見えるようですが、やはり、東京西部は見通しがありません。

実際、西多摩郡や立川以西は厳しいことが多かったです。

昨年は赤城山の関東平野が広く見渡せる場所から出ましたので、局数・マルチもかなり伸びましたが、今回は標高も低く、関東平野の見通しも赤城山に比べて狭い場所からの運用でしたので、スコアは当然、比べるまでもありません。

しかしながら、部分参加・赤城山よりも都心に距離がある場所からの運用でしたので、その条件を加味するとそれなりにできたのかな、と考えております。

この場所からUHFのコンテストに参加するのは初めてでしたが、ロケーションの様子をつかむことが出来ました。

この場所からは入賞を目指すには厳しいところですが、部分参加でそれなりに楽しむという場合は十分活用できそうです。

最後に、交信して頂いた皆様、ありがとうございました。
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い朝

2017-11-22 19:01:26 | 季節の話題
今朝は冷え込みが厳しい朝となりました。



何と、窓の内側が凍っていました。

雨戸は閉めたのですが、それでも窓の内側が凍りました。

このような事は年に数回、大寒の頃に良くあります。

11月にあるのは珍しいです。

そして、8時頃の道路に設置された温度計は



マイナス4℃を指しています。

この冷え込みはクリスマス頃と同じくらいです。

一月陽気が進んでいます。

ー ・ ー ・ ー

明日の東京UHFコンテストは1200MHzバンドで参加する予定でしたが、移動予定地は積雪の予報が出たようですので、今回は移動地を変更して、部分参加になりそうです。

バンドも430MHzに変更するかもしれません。

とにかく、危険がないように無理をせずに参加しようと思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする