JA1OTPのブログ

アマチュア無線再開しました

2020年もお世話になりました

2020-12-31 17:00:00 | アマチュア無線
あと数時間で新しい年、2021年が始まります。がその前に、今年の無線活動を少しだけ振り返ってみます。

2020年の交信局数



全部で4075QSOでした。
昨年は1325QSOでしたので、今年は昨年に比べてアクティビティを上げられました。
4月から5月にかけては緊急事態宣言の発出もあり、移動運用がなかなか出来ない状況もありましたが、緊急事態宣言解除後は移動運用やコンテストの運用に力を入れられました。
今年は7つのバンドで運用しましたが、144MHzの交信数が最多となりました。6DとFDでX144部門に出たことが大きいですね。
また、7MHzと1200MHzの交信数が少なめでした。50MHzもコンテストでの運用が少なかったこともあり、やや少なかったです。
また、今年の10月より1.9MHzの運用を始めました。
今のところは移動運用のみとなっていますが、固定でも1.9MHzの運用ができるように準備をしたいですね。
今年はHFのハイバンドの運用がなかったので、来年は18や21メガなどの運用もしてみようかな。

移動運用は15回・コンテストも15回参加していました。
体調を崩して思うようにコンテストに参加できないこともありましたが、昨年よりも随分とアクティビティを上げられましたので、それなりに充実した運用が出来ました。

来年も移動運用とコンテストの運用を中心に活動していこうと考えています。
来年も本年同様、ブログやお空の上でも宜しくお願い致します。

皆様、良いお年を🎍
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020.12.27群馬県吾妻郡長野原町移動

2020-12-28 18:00:00 | 移動運用
昨日は天気が良かったため、近所へ移動運用に出かけました。
場所は吾妻郡長野原町と高崎市との境目の二度上峠です。
今回は50MHzでの移動運用としました。

移動地データ
群馬県吾妻郡長野原町 JCG16001 GL:PM96HK




シングルデルタループのお手軽移動です。
おそらく今年最後の移動運用となりそうですが、お手軽設備で運用しました。
典型的な冬晴れで、浅間山をはじめ蓼科山や遠く北アルプスまで一望出来ました。

10時過ぎから運用を始めました。
バンド内は数局、移動局が出ているようでした。
知り合いの方に声をかけてからCQを出しました。
順調にコールがあり、コールが途切れることがありません。
2時間近く運用してコールが途切れたところで運用を終了しました。
交信数は以下のようになりました。



全部で28QSOでした。
年の瀬が近づいていることもあり、のんびりとしたQSOが多かったです。
また、シングルデルタループという簡単なアンテナでありながら9エリアとの交信がかなり多かったです。
特に、富山市や高岡市からのコールがほとんどでした。
この運用地から立山が見えますが、立山の回析波がちょうど富山市のあたりに落ちているものと思われます。
実際、富山市からの電波はかなり強く、1エリアの局を抑えて入感してくることもありました。
この場所は9エリアと相性が良さそうですので、暖かくなってからは他のバンドでも9エリアとの交信を楽しみたいと思います。

年内最後の移動運用で楽しいひと時を過ごせました。
来年も色々なバンドを移動運用で楽しみたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

QSLカードが来ました

2020-12-26 18:00:00 | QSLカード
本日、JARLからのQSLカードが到着しました。



今回は靴箱でした。
厚さは10cm程、靴箱で来るのは久し振りです。
カードをざっと見たところ、7月、8月のカードがかなり多かったです。
6Dとフィールドデーコンテストのカードが結構入っていました。
最近はJARLの転送も早くなりましたね。
NYPが終わってからゆっくりと整理をしようと思います。

私もこれからはあまり溜めないように早めに出すように心掛けます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年1エリアAMコンテスト参加記

2020-12-22 19:00:00 | コンテスト
20日の日曜日は1エリアAMコンテストが開催されました。
規約は結構前に発表になっていましたので、今年は参加するつもりで準備をしていました。
結果発表はかなり遅れていましたが、コンテスト開催の数日前に発表になりましたね。
このコンテストは3年ぶりの参加です。

今回は気合を入れて赤城山の上のほうから参加するつもりでおりましたが、麓まで来ると標高1000mから上は雲がかかっています。
多分、吹雪になっていて運用するのは難しい状況になっていると思い、赤城山南面の標高800mの地点で運用することにしました。
風はあまり吹いていませんでしたが、雪が舞っていました。
雪の降る中設営を済ませました。


写真はコンテスト終了後、晴れ間の出た時に撮りました。
今回は3エレ八木と90度ずらして設置したシングルデルタループを使いました。

8時半前からSSBで事前運用を始めます。
いつもはほとんどノイズがないのですが、この時は常時S3くらいのノイズが出ていました。
AMモードではS7くらいまで針が振れていました。
おそらくスノーノイズだと思うのですが、今まで赤城山でスノーノイズを体験したことはありませんでしたので、少し驚きました。
ノイズが出るくらいですので、上のほうはかなり吹雪いていたものと思います。
事前運用はパイルになるくらい沢山のコールがありました。
9時30分頃からはコンテストの周波数確保も兼ねてAMモードで運用しました。
コール頂く方の信号のほうが強いので、スノーノイズはほとんど気にならず、この分だとコンテストへの影響は少ないかなと一安心。

10時からコンテストが始まります。
出だしから沢山のコールがありました。
どんどん呼ばれますのでナンバー交換に徹し、最初の1時間で87QSOでした。

しかし次の1時間は呼ばれるペースがかなり落ちました。
バンド内を一回り呼び回りをして再びRUN。
いつもは空き周波数を見つけるのに苦労しますが、なぜか簡単に見つかりました。
張り切ってRUNをするもののペースが上がりません。
呼び回りをしても既に交信した方ばかり。
残り20分となったところで最後までRUNしようと決め、13時まで走り切りました。

暫定結果は以下の通り




最初は良いペースでしたが次の1時間で途端にペースダウン。
最後の1時間は20QSO程度と終わりまでペースを上げることができませんでした。
過去参加したデータを見ると最後の1時間でも40QSOは出来ていますので、ここまでペースが落ちるとは予想外でした。

また、スノーノイズですが、大半の交信では問題ありませんでしたが、厳しい信号の局に呼ばれた時にはほとんど聞こえないということがありました。何度か粘ったものの、どうしても取れきれずにゴメンナサイした方が数局おられました。ほとんど問題がなかったとはいえ、微弱な信号の時にはそれなりに影響があったように感じました。

コンテスト終了後知り合いの方と反省会をしましたが、その方からは昨年から比べて大幅に局数が落ちたという話を聞きました。
どうやら今年は参加局が少なかった模様です。

そして、今年はAMの変調が浅い方がかなり少なかったように感じました。
AM変調のかけ方(SSBよりも深めにするなど)がだいぶ浸透してきたものと思われます。
普段はAMで運用することは少ないため、このようにAMで運用できるコンテストは貴重です。
AMモードで運用できる貴重な機会ですので、来年も開催して頂ければ嬉しいですね。

北関東の山間部に移動した方は悪天候で移動が大変な方もおられたと思いますが、事故なくコンテストを終えられましたので良かったです。
私が参加する2020年のコンテストはこれで最後となりますが、来年も色々なコンテストに参加しようと思います。
最後に交信頂いた皆様、有難うございました。


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

QSL カード作成しました

2020-12-16 20:00:00 | QSLカード
先週、プリントパックに新しいQSLカードを注文していましたが、本日手元に到着しました。
最近はモノクロ印刷のカードが多かったのですが、今回はレポート面をカラーにして、コンテストの移動風景の写真を裏面に印刷しました。


1500枚印刷しました。
今年の11月交信分からこのカードで出そうと思います。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする