1月2日・3日のQSOパーティーは二日間とも移動運用で参加しました。
まずは、2日から
1月2日 群馬県前橋市 JCC1601 GL PM96OL 144 430 1200MHz SSB FM
赤城山中腹の標高800mの場所から運用しました。
8時前に移動地に到着。雪がなかったので車の運転も楽で、設営も順調に進みました。
144と430MHzはGP(X5000)、1200MHzは18エレ八木アンテナを使いました。
9時までは430MHzでCQを出している方をコールして新年のあいさつ、9時前から1200MHzで周波数を確保し、そのままNYPになだれ込みました。
順調にコールがあり、途切れることがありません。
そのまま3時間呼ばれ続けました。
普段は静かな1200MHzもNYPの時はとても賑わいます。9時前にバンドを覗いた時は静かでしたが、12時を過ぎて運用を終わる時には沢山のCQが聞こえていました。
慌ただしくお昼を済ませ、430MHz FMでNYP再開。
バンド内は激混みで、空き周波数を見つけるのにも一苦労。
ようやく周波数を確保してCQを出すと、1回のCQでコールがありました。
その後はパイル状態が続き、常時4~5局から呼ばれました。
ショートQSOに徹し、約3時間運用した後は144MHzにQSY。
144MHzも常時複数の局からコールがある状態が続きました。
こちらも3時間近くコールが続きましたが、18時を前に運用を終了、日帰り温泉に入り帰宅しました。
1月3日 群馬県吾妻郡長野原町 JCG16001 GL PM96HM 3.5MHz CW
3日は箱根駅伝をテレビ鑑賞後、近場に出かけました。
写真のように釣竿ホイップアンテナのお手軽移動です。
15時半頃から運用を開始、しかしコンディションが上がっていないようでパラパラとコールがある状態。
16時を過ぎるとコンディションが上がってきましたが、全体的には良くない様子。
おそらく、私の電波もかなり弱かったと想像しています。
16時半頃まで1時間運用して、どうにか20QSOに達しました。
それでは、NYPでの交信数です。
今年のNYPは4バンドで運用し、200QSOを超えました。
NYPで200Qを超えるのは今回が初めてです。やはり1日目のVU帯の交信数が効いています。
特に、1200MHzの交信数が思っていたよりも多かったです。
NYPの時は各バンドもとても賑やかですね。
特に430MHz FMの局数の多さは20数年前のバンドが混雑していたころを思い出させるほどです。
普段もこれくらい局がいると沢山呼ばれて無線運用も楽しいですよね。
2009年から連続してNYPに参加できて、今回のステッカーを貰えれば十二支がそろいます。
今年は最後の十二支がそろう年ということもあり、いつもより気合を入れて参加しました。
まだ一回り目が完成という段階で来年からは二回り目に入りますが、引き続きアクティビティを維持して12年後もアマチュア無線を続けていられれば良いですね。
最後に交信いただいた皆様、有難うございました。
今年も移動運用・コンテストでお会いしましょう。
まずは、2日から
1月2日 群馬県前橋市 JCC1601 GL PM96OL 144 430 1200MHz SSB FM
赤城山中腹の標高800mの場所から運用しました。
8時前に移動地に到着。雪がなかったので車の運転も楽で、設営も順調に進みました。
144と430MHzはGP(X5000)、1200MHzは18エレ八木アンテナを使いました。
9時までは430MHzでCQを出している方をコールして新年のあいさつ、9時前から1200MHzで周波数を確保し、そのままNYPになだれ込みました。
順調にコールがあり、途切れることがありません。
そのまま3時間呼ばれ続けました。
普段は静かな1200MHzもNYPの時はとても賑わいます。9時前にバンドを覗いた時は静かでしたが、12時を過ぎて運用を終わる時には沢山のCQが聞こえていました。
慌ただしくお昼を済ませ、430MHz FMでNYP再開。
バンド内は激混みで、空き周波数を見つけるのにも一苦労。
ようやく周波数を確保してCQを出すと、1回のCQでコールがありました。
その後はパイル状態が続き、常時4~5局から呼ばれました。
ショートQSOに徹し、約3時間運用した後は144MHzにQSY。
144MHzも常時複数の局からコールがある状態が続きました。
こちらも3時間近くコールが続きましたが、18時を前に運用を終了、日帰り温泉に入り帰宅しました。
1月3日 群馬県吾妻郡長野原町 JCG16001 GL PM96HM 3.5MHz CW
3日は箱根駅伝をテレビ鑑賞後、近場に出かけました。
写真のように釣竿ホイップアンテナのお手軽移動です。
15時半頃から運用を開始、しかしコンディションが上がっていないようでパラパラとコールがある状態。
16時を過ぎるとコンディションが上がってきましたが、全体的には良くない様子。
おそらく、私の電波もかなり弱かったと想像しています。
16時半頃まで1時間運用して、どうにか20QSOに達しました。
それでは、NYPでの交信数です。
今年のNYPは4バンドで運用し、200QSOを超えました。
NYPで200Qを超えるのは今回が初めてです。やはり1日目のVU帯の交信数が効いています。
特に、1200MHzの交信数が思っていたよりも多かったです。
NYPの時は各バンドもとても賑やかですね。
特に430MHz FMの局数の多さは20数年前のバンドが混雑していたころを思い出させるほどです。
普段もこれくらい局がいると沢山呼ばれて無線運用も楽しいですよね。
2009年から連続してNYPに参加できて、今回のステッカーを貰えれば十二支がそろいます。
今年は最後の十二支がそろう年ということもあり、いつもより気合を入れて参加しました。
まだ一回り目が完成という段階で来年からは二回り目に入りますが、引き続きアクティビティを維持して12年後もアマチュア無線を続けていられれば良いですね。
最後に交信いただいた皆様、有難うございました。
今年も移動運用・コンテストでお会いしましょう。
タイミングが合わずに残念でした。
今年もお世話になると思いますが、よろしくお願いいたします。m(_ _)m
今年もよろしくお願いいたします。
NYPは毎年VUを中心に400〜500局くらい交信していますが、シール集めは今年から始めました。
50代後半になり、12年後が心配になってきたからです(^^;
返信が遅くなり、申し訳ありませんm(__)m
今年もコンテスト・移動運用と色々な場所から運用します。
こちらこそ、今年も宜しくお願いします。
今年も宜しくお願い致します。
NYPの時は各バンド賑やかで普段の静けさがウソみたいになりますね。
毎年4~500QSOは凄いですね。
2日間みっちり移動しないと出来なそうです。
私も2週目が完成するときには50後半です(^_^;)