goo blog サービス終了のお知らせ 

JA1OTPのブログ

アマチュア無線再開しました

2017年FCWA QSOパーティー&KCWAコンテスト参加記

2017-12-04 19:00:00 | コンテスト
標題のQSOパーティーとコンテストに参加しました。

まずは、FCWA QSOパーティーから

12月2日(土)FCWA QSOパーティー

家事をしながらぼちぼちと参加しました。

午前中は7MHzで運用。11時過ぎからの運用でしたが、たまたまコンディションが良く、近場から中・遠距離までよく聞こえていました。

午後は7MHzのコンディションが落ちてしまったため、3.5MHzを16時過ぎから運用。

こちらはまあまあのコンディションでしたが、17時を過ぎると次第にコンディションが低下、特にローカルコンディションの悪化が顕著で、局数が伸びなくなりました。

夕食後、19時半過ぎから再び運用しましたが、やはりローカルコンディションが悪く、最後まで思ったほど局数が伸びませんでした。

3.5MHzは18時を過ぎるとひどいノイズが入り、受信に苦労しました。

NBで多少は改善されますが、常時S5位の強さで参りました。

結果は以下の通り





1局OP名の交換が出来ず、NILとしました。

部分参加でしたが、十分に楽しめました。


12月3日(日)KCWAコンテスト

この日は日中用事があったため、夕方から3.5MHzバンドで参加しました。

15時半から運用をはじめ、空き周波数を見つけたため、RUNでスタート。

途中でS&Pに変更し、一通り呼び回ったところで再びRUN。

しかし、17時を過ぎるとまたもやローカルスキップが始まり、途中中断。

夕食と入浴を済ませ、19時頃から再び参戦。

しかし、ローカルスキップは相変わらず、しかも正体不明のバリバリノイズがバンド中に出ており、やる気が減退しました。バリバリノイズはやはりS5位は常時振っており、受信が厳しいです。

NB、NRを調整しても多少、マシになったくらいの効果しかありません。

このノイズは3.5MHzバンドの広範囲に出ており、困ったものです。

SSBではS9位の強さで、これではまともに運用できません。

何のノイズなのか分かりませんので、困ったもんです(たぶん、大陸からの侵入電波だと思いますが)。

ただでさえ7MHzはコンディションが悪く、移動運用の計画が立てづらい状態で、その上冬の夜間は3.5MHzの運用が出来ないと、楽しみが半減です。

それでは、暫定結果です。





おそらく減点があると思いますので、実際のスコアはもっと低くなるでしょう。

コンディションが安定しない17時以降の失速が顕著となりました。

最後に交信頂いた皆様、有り難うございました。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
QSO TNX! (JJ2DWL)
2017-12-04 21:05:01
KCWA QSOありがとうございました。
ここのところ日中の7MHz国内CONDXがダメダメですね。正午前後しか使い物にならなくて局数が伸びませんでした。
3.5MHzシングルが正解だったかも。
また宜しくお願いします~
返信する
Re:QSO TNX! (JA1OTP)
2017-12-04 21:09:08
DWLさん

いつもコンテストでは交信有難うございますm(__)m
40mのCONDXがパッとしませんので、最近はHFでの移動運用もあまりしていません。
やはり40mが良くないと国内のコンテストは楽しみが半減してしまいます。
次回のコンテストでもよろしくお願いいたします。
返信する

コメントを投稿