標題のコンテストに参加しましたが、先週末は体調不良で両コンテストとも部分参加となりました。
まずは、愛・地球博コンテストから
愛・地球博コンテスト
22日の夜からコンテストは始まっておりましたが、体調が思わしくなく、2日目の朝からちょこっと参加しました。
部門は電信電話3.5MHz部門としました。
6時台はコンディションも程々に良く、近~中距離が良く開いていました。
数局S&Pしたのち少しだけRUN。
朝食をはさみ、9時前まで運用しました。
結果は以下の通り

8時台も4エリアと出来ました。
ふるさとコンテスト
夕方16時半から参加しました。
部門は3.5MHz部門です。
コンディションはまだそれほど上がっているようには感じませんでしたが、S&Pの後、RUNに移りました。
RUNするとそれなりにコールがありますが、参加局が少ないのか、連続してコールがあるという状態にはなりませんでした。
このコンテストはCWの場合、町村部の局は町村名をローマ字平打ちで送ることもあり、送信スピードは比較的ゆっくりでした。
私も町村部から運用したため、ナンバーを送るときはスピードを落とすと同時に、符号の感覚をやや広めにして送信しました。
また、SSBも運用してみましたが、5分くらいCQを出してもコールはありませんでした。
このコンテストは開催時間が短かったこともあり、部分参加ではありましたが、最後まで運用しました。
それでは、結果です。

マルチの計算が合っていない可能性が高く、実際のスコアは手計算で算出する必要がありそうです。
ふるさとコンテストは書類は郵送のみの受付のようですので、忘れないように提出します。
追記
emailの提出も大丈夫ですね。規約は良く読まないと(^^; TNX LJHさん
コンテストで交信いただいた皆様、有難うございました。
まずは、愛・地球博コンテストから
愛・地球博コンテスト
22日の夜からコンテストは始まっておりましたが、体調が思わしくなく、2日目の朝からちょこっと参加しました。
部門は電信電話3.5MHz部門としました。
6時台はコンディションも程々に良く、近~中距離が良く開いていました。
数局S&Pしたのち少しだけRUN。
朝食をはさみ、9時前まで運用しました。
結果は以下の通り

8時台も4エリアと出来ました。
ふるさとコンテスト
夕方16時半から参加しました。
部門は3.5MHz部門です。
コンディションはまだそれほど上がっているようには感じませんでしたが、S&Pの後、RUNに移りました。
RUNするとそれなりにコールがありますが、参加局が少ないのか、連続してコールがあるという状態にはなりませんでした。
このコンテストはCWの場合、町村部の局は町村名をローマ字平打ちで送ることもあり、送信スピードは比較的ゆっくりでした。
私も町村部から運用したため、ナンバーを送るときはスピードを落とすと同時に、符号の感覚をやや広めにして送信しました。
また、SSBも運用してみましたが、5分くらいCQを出してもコールはありませんでした。
このコンテストは開催時間が短かったこともあり、部分参加ではありましたが、最後まで運用しました。
それでは、結果です。

マルチの計算が合っていない可能性が高く、実際のスコアは手計算で算出する必要がありそうです。
ふるさとコンテストは書類は郵送のみの受付のようですので、忘れないように提出します。
追記
emailの提出も大丈夫ですね。規約は良く読まないと(^^; TNX LJHさん
コンテストで交信いただいた皆様、有難うございました。
そうですね、CTESTWINが対応していないのでどうしようかな~と思いましたが、スコアをちょちょいっと修正してサマリーを作りました。
ちなみにふるさとコンテスト、提出はメールでも大丈夫ですよ!受領確認メールを頂いたので、間違いないと思います(^_^)
貴重なポイント有難うございましたm(__)m
コンディションもあまり良くなかったようでしたね(という事にしておきたいです)。
メールの提出も大丈夫そうですね。
今、慌てて規約を確認しました(^^;
スコアの修正はすぐ出来ますので、サクッと提出できそうです。
「ふるさと」は、「大都市」と共にクラブ対抗で毎回LOGを出してますが、なかなか1位が取れずにいます。
個人的には、時間が無いので、家族間交信がここ何回か続いてます^^;
ふるさとの3R5は、ワッチしなかったなぁ・・・
私の場合、電子ログを作成してからテキストファイル上で修正しました。
局数が少なかった事もあり、すぐに終わりました。
CTESTWINもふるさとコンテストに対応して頂けると有難いですね。
町村の局が目立つコンテストですので、RUN中心で運用してみました。
ふるさとの80mは参加局が少なかったです。
皆さん40mに出られるようですね。
都心に近ければVUも多少は出来るかもしれません。