JA1OTPのブログ

アマチュア無線再開しました

2017年高校コンテスト結果発表

2017-08-22 19:44:02 | コンテスト
記事にするのが遅れてしまいましたが、今年の高校コンテストの結果が発表となっていました。

今年は一般430MHz部門に参加しました。

参加記はこちら

それでは、結果です。



全結果


今回は次点でした。

あと1時間頑張っていれば入賞できたかもしれませんが、楽しみは来年にということで。

交信いただいた皆様、有難うございました。

そして、入賞された皆様、おめでとうございます。



2017年KCJコンテスト参加記

2017-08-21 19:36:04 | コンテスト
今年も参加しました、KCJコンテスト。

2014年から参加しておりますので、今年で4回目となります。

今回は日曜日の日中には用事があるため、3.5MHz部門に参加しました。

19日の21時からコンテストが始まります。

まずはRUNNINGからスタート。

ほどほどのペースで進みます。

しかし、22時台になるとペースが落ちたため、S&Pを織り交ぜます。

その後はRUNと呼び回りを繰り返しました。

どういうわけか19日はバンド全体に「バリバリ」というようなノイズがずっと続いていました。

このノイズは19日の夜はずっと出ていたようでした。

NBを入れても切れなかったので、受信に苦労しました。しかも、RFゲインのダイヤルが変な位置にあり、弱い局を結構、取りこぼしたかもしれません。

そういえば、強い局は良く聞こえていたのですが、弱い局に呼ばれた時はノイズの影響で受信がおかしいのかなと思っていましたが、RFゲインの影響もかなりあったようです。

しかも、23時を過ぎると強烈な眠気に襲われ、何と日付が変わる前に寝てしまいました(^_^;)

KCJコンテストで日付が変わる前に寝たことは今回が初めてです。

翌日は5時には復帰し、朝食までの2時間ほど運用しました。

その後再び無線機の前に座ったのは17時を過ぎてから。

入浴・夕食で中断し、19時過ぎにようやく本格的に復帰。

最後までRUNとS&Pを繰り返して21時を迎えました。

20日の夜は変なノイズがなく、受信も楽でした。


それでは、暫定結果です。






今回は中抜け時間が多く、なおかつ初歩的なミスも加わりあまり局数を伸ばせませんでした。

それでも、19時・20時のラストスパートはそれなりに出来ました。

20日の7時・8時台は7MHzでも交信しましたが、チェックログで提出します。

最後に、交信していただいた皆様、有難うございました。


悲しいお知らせ

2017-08-19 06:48:07 | アマチュア無線
13日から行方不明となっていたJQ1SYQ西野さんは、昨日、秩父市の山中で死亡しているのを山岳救助隊が発見したとのことです。

私は直接お会いしたことはありませんでしたが、西野さんとはコンテストを中心に何度か交信させていただきました。

まさか、先日のフィールドデーコンテストが最後の交信になるとは全くもって想像出来ませんでした。

今も何処からか元気な電波が聞こえてきそうな感じさえします。

心からご冥福をお祈りいたします。

※西野さんの情報提供を呼び掛ける記事に関しましては、個人情報も記載されていることから、本日、削除いたしました。


80000IP達成

2017-08-16 19:10:05 | その他
このブログもアクセスが80000IPを超えました。



これもひとえにこのブログを読んで下さる皆様のおかげでございます。

この場を借りて御礼申し上げます。

今後とも「JA1OTPのブログ」をよろしくお願いいたします。

2017年東京コンテスト結果発表

2017-08-15 17:50:20 | コンテスト
標題のコンテストの結果が発表となりました。

今年は都外50MHz部門に挑戦しました。

参加記はこちら

それでは、結果です。



(全結果)


今回は準優勝で、優勝局にはあと一歩及びませんでした。

来年はオペレーションや設備を工夫して優勝を目指したいと思います。

交信いただいた皆様、有難うございました。

そして、入賞された皆様、おめでとうございます。