ロムニー鉄道再訪(その3) 2007年05月08日 | 色々な国の鉄道 ニューロムニー駅構内にある鉄道模型博物館は一見の価値があります。OOゲージの大きなレイアウトがあり、また、戦時中の写真を含め、多くの写真が飾られています。戦時中には、ドイツ軍の上陸に備え、装甲列車も作られたとのことです。 また、大型のものも含めて色々な機関車の模型が並んでいます。 写真は、レイアウトの機関庫で、例の「世界一醜い」機関車も並んでいます。 #海外旅行 « ロムニー鉄道再訪(その2) | トップ | ロムニー鉄道再訪(その4) »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (鈴木光太郎) 2007-05-08 09:49:29 http://www.narrow-gauge-pleasure.co.uk/rlyromney.html公式ページにこの鉄道の武装列車写真が1枚ありますね。 返信する 装甲列車 (Jackおじちゃん) 2007-05-08 20:09:17 鈴木光太郎さん、コメントありがとうございます。装甲列車になった機関車は、その2で紹介したハーキュレス号です。なお。1990年には、バトルオブブリテン50周年を記念して、ハーキュレス号にベニヤで作った装甲を施してレプリカを作って運転してます。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
公式ページにこの鉄道の武装列車写真が1枚ありますね。
装甲列車になった機関車は、その2で紹介したハーキュレス号です。
なお。1990年には、バトルオブブリテン50周年を記念して、ハーキュレス号にベニヤで作った装甲を施してレプリカを作って運転してます。