WF2008夏のビックサイトでのエスカレーター事故は
個人的にショックでしたね・・・。
以前は自分も積極的に参加していたイベントだけに
条件次第ではあそこにいたかも知れない訳で。
しかしながら、今回会場が上下に展開していた事は事故の一因なのでしょう。
かつて、WFはアマチュア製作のガレージキット(未組立)の展示即売会として
発展してきましたが、ここ数年は大手メーカーの進出
華々しく、当日限定の完成商品が会場に訪れる多くの一般客の
一番の目当てのアイテムになってきているのが現状です。
(ここらへんは以前書いたフィギュアの件と同じ論理です。)
当日限定の完成品だからこそ、その目的が買って手に入れる事に集中して
おり、会場に殺到するという現象を招きやすいのではないでしょうか。
組立フィギュアを求める心理も同様ですが、完成品の方がより
求める人の分母が大きい事は自明の理です。
というような状況で、主催者側も想定以上の人々が、エスカレーターに殺到
した為、このような事故がおきてしまったのだと考えます。
名古屋の駅地下エスカレーターの様に、生活サイクル上の事故でない以上、
何らかの形で防ぎえた、というより防がねばならない事態であったのです。
今後、この事故がイベントにどのような影響を与えるのか、しばらく気になります。
個人的にショックでしたね・・・。
以前は自分も積極的に参加していたイベントだけに
条件次第ではあそこにいたかも知れない訳で。
しかしながら、今回会場が上下に展開していた事は事故の一因なのでしょう。
かつて、WFはアマチュア製作のガレージキット(未組立)の展示即売会として
発展してきましたが、ここ数年は大手メーカーの進出
華々しく、当日限定の完成商品が会場に訪れる多くの一般客の
一番の目当てのアイテムになってきているのが現状です。
(ここらへんは以前書いたフィギュアの件と同じ論理です。)
当日限定の完成品だからこそ、その目的が買って手に入れる事に集中して
おり、会場に殺到するという現象を招きやすいのではないでしょうか。
組立フィギュアを求める心理も同様ですが、完成品の方がより
求める人の分母が大きい事は自明の理です。
というような状況で、主催者側も想定以上の人々が、エスカレーターに殺到
した為、このような事故がおきてしまったのだと考えます。
名古屋の駅地下エスカレーターの様に、生活サイクル上の事故でない以上、
何らかの形で防ぎえた、というより防がねばならない事態であったのです。
今後、この事故がイベントにどのような影響を与えるのか、しばらく気になります。