どうもです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/5a/60c0281de786dd4b4cae0a55badca621.jpg?1699798844)
最近新しい記事を上げていないのですが、現状なかなかお見せできる状態のものが出てこなくて。
また年末まで色々手をつけておいて、年末年始頃には完成品をいくつか紹介できたらいいかな、と思います。
尤も今年は自分にとってウォーハンマー元年となった為か、これまでとはちょっと毛色の違うプロダクツになったかな、と感じているのも事実で。シタデルカラーとか使い出した事でこれまでの筆塗りのイメージも変わったりしてます。マテリアルの変化はやはり影響大な訳です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/5a/60c0281de786dd4b4cae0a55badca621.jpg?1699798844)
さて、アシェットのウォーハンマー40000インペリウムですが、現在13号のアサルトインターセッサーを地道に塗ってます。リーダー格の素顔の人がまだ見えてきてないので引き続き継続ですが、次の5体も手を付けています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/7e/42d7c8cbf4b1ac2a9a888585a25dd91d.jpg?1699798844)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/7e/42d7c8cbf4b1ac2a9a888585a25dd91d.jpg?1699798844)
もう一つは15号のフレイドワン5体です。これはかなり組み立てが厄介な代物で、このキットの場合は組み上げてからの塗装がマストになりそうです。順番にパーツを接着して固定しないと上手く組めないのです。
アシェットのインペリウムは年末までにシリーズの半分くらいが出版されるのですが、今回のアシェットをきっかけにGAMES WORK SHOP本部から新作とかの発売もやはり気になってきているので、今後はインペリウムも含め五月雨式に手を付けて行きます。