新・JANI-OHBLOG

日々の事々
模型・プラモデルの話。あとたまには観た映画の話題も

模型完成品 HGTWFM 1/144 ガンダムエアリアル改修型

2025-02-23 17:22:00 | 模型完成品HG
どうもです。

今回は水星の魔女より裏のラスボス機であるHGTWFM 1/144 ガンダムエアリアル改修型の完成品を紹介します。

やや突貫で作成しております。現在短時間で仕上げる為のメソッドを考え中です。まあ実際何度も試行錯誤した末の話しなんですがね。
因みに画像の(例のやめなさい)平手はキット付属ではなくオプションセットから持ってきています。

















本体ブルー部はあまり他では見ない感じのややくすんだ青色です。ここでは水性のガンダムカラーエアリアル改修型ブルーを使用しています。以前水性カラー使い勝手いいと言っていましたが、今回ちょっと苦戦した感じです。当初ホワイト部もエアリアルホワイトを使ったのですが、まったく色が乗らなくてまだらになってしまい使用を打ち切りました。前回エアリアル作成の時は上手くいった記憶があるのですが原因は分からず。その際マジックリンで塗装済みの色を落としました。これまたものすごくあっさり色が落ちるので塗膜の保護についても今後考えないとかも?







エスカッシャンの付け替えとかできれば何度も行いたくないんですよね。前述の通り塗膜が剥がれやすくて。撮影用に付け替えたらもうやらないかもです。













という訳でこのライフル発射状態にしてから放ってあります。

水性カラーの仕上げについてまたちょっと考えないとな、という回でした。墨入れの素材もエナメルになりますし、適当にやると思わぬ失敗を招いたりして。

水性塗料と言えば、近日中に発売予定のアッセンブルカラーが気になりますね。ウォーハンマーに逆輸入できないかな、と。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする