cogito ergo sum

日々の雑感・料理レシピ・KinKi Kidsに関することなど…
好きなものを気ままに綴るMy Style♪

Create。*キャベツたっぷり豆乳キッシュ&ミックスグリルの生姜焼き風サラダ仕立て*

2010-06-23 | Weblog
ども、こんばんは♪
今日は目が覚めると雨。
しかも、ひさびさに落ち着いて降っている感じの雨。
やっと梅雨らしい雨かなぁ…なんて思っていたのですが、それもつかの間。
急に夜のように暗くなったり、お天気雨のように強い光がさしこみはじめたり。
雲の様子がころころと変わるようになって、そのうち雨もやんだ様子。。。
なかなか梅雨らしい雨に出会えません。
あ、でも湿度は十分高いか…
なんだか過ごしにくい度ばかりが高いような天候で困ってしまいます。
こちらが落ち着いてふらないかと思えば、九州のほうの雨は、とんでもない降りですし…
あんな大雨におそわれていたのでは、土砂崩れも心配されるし、
ここのところあまり報道されなくなりましたが、口蹄疫の対策のほうも進みにくくなったりしているのではないかと気にかかります。

私のほうは…
まぁ一進一退、といった感じです。
各雑誌を本屋に見にいけなくて、普段立ち読みで済ませるはずのものまで買ってしまっているので、
二次的医療費?!が膨れ上がりつつあって困ります(笑)
普段はあまり雑誌は買い過ぎず、いざという時のために貯めるようにしているんだけどなぁ…
これもちょっとした“いざ”というときではあるかなぁ。。。
なにはともあれ、はやく復調、目指します。
今日は昨日のケリーライブのはがきも届いたし
やるとなったら早いですねぇ~、動き(^_^;)
決断、迫られます

さて、CHERI LIVEももちろん、大きなCreateなイベントなのですが、
今日触れて、私が実に感心した、Creativeな広告について少し。

その広告というのは今日の新聞掲載の二つ。

ひとつは桑田佳祐さんの広告。
素晴らしい選挙ポスターのパロディなんですが、実にブラックでスマート、
ユーモアセンスに拍手な広告でした。
結局、「ちょっと待っててね」とか、まだ「ひみつ」的な、リリースまでの期待を高めてもらうための広告で、
具体的になにかを直接宣伝しているものではないのですが、そこもまた妙なり☆
口から泡を飛ばすがごとく訴えるいわゆる選挙候補者に対し、
その位置に映る桑田さんは、口の前に人差し指で「ひみつ」ポーズ。
コピー、コメント、デザイン、すべてが実によくできていて、
さすがの印象を受けました。
こういうクリエイトが生きているあたり、捨てたもんじゃないなぁ…と思いますし、
本物の選挙、候補者の方々も、ちょっとそのセンスを見習っていただいたらどうかなんて思ってしまいますが、
ま、下手にこれを見習うと、またとんでもない行動のほうへと出てしまう方が少なからずで…。
なかなか“政治的”と“ユーモア”をうまく使える方はいないようなので、
それを考えると、手を出さないほうがやはりよいか、とも思ったり
ま、とにかく、広告として非常にNice
まさに息の長いトップスターな桑田さんですが、そのセンス、
まわりのクリエイトの方の腕も含め、脱帽っ。
ひさびさにやってくれるなぁ~~と思った広告を見せていただきました。

そしてもうひとつ。
こちらは山Pのdynabookの広告。
大きな広告で山Pがキレイ&どアップなのも印象的でしたが、それ以上に“やられたっ”と感じたのが、コピー。

『Impossible → I'm possible』

これを見た瞬間、うわっっ!!!…と。
閃光が走りましたね。
分かりますでしょうか?
impossible (不可能) は、たったひとつの点で I'm possible (できる、可能)になるんですね~。
とっても単純なことなのだけれど、気づかなかった。。。
気づいてコピーにされた方、すごいなぁと思います。
名言、です
不可能を可能にするのは、“点”ほどの小さなきっかけ。
それはまさに隣り合わせのようで…
ちょっと発想を変えるだけの小さなことが、世界を変える。
響くコピーでした。
それを印象的に見せているデザインも秀逸でしたが、何よりこの思いつき、気づきのチカラは圧巻。
素敵なCreate、イイ仕事を感じました☆

同じ日に、それぞれ方向は違っても、こんな優れたCreateな広告が2つも掲載されるなんてめったにない、
少なくとも自分の心に響くもの、印象的なものに限定すると、こんなことは年に一度もありません。
なので、今日の話題として書きたくなって書かせていただいたのですが、広告のチカラって本当にすごいと思います。
実に強いメッセージ性をもったもの、優れたデザイン、優れたコピー、
芸術性の高いものもなかにはしっかりと生きている。
広く流布されるCreateが貧困なものばかり目につく近年にあっても、すごいものはすごい、
まだまだ光るものはこの国にあふれている、
今日のような優れたものに出会うと、そんなことも感じます。
凝縮された広告という媒体。
消費されていくものだけれど、心に残るCreateがこれからも光る分野であってほしい。
そして、そのほかにおいても力のあるCreate、芸術、文化がしっかりと息づける社会、輝ける社会、
そういう社会であってほしいものだと思います。
往々にして経済ベースとうまくいかないのですが…
そこはなんとか、
なりませんかねぇ。。。


今日のレシピです

・キャベツたっぷりポルチーニ茸入り豆乳キッシュ …①
・ミックスグリルの生姜焼き風、焼きなすを添えたサラダ仕立て …②

①の作り方
1 冷凍のパイシートを広げ、のばしてタルト形に敷き、フォークでピケする
2 予熱をしたオーブンで焼く
3 多めのオリーブオイルでざく切りにしたキャベツを炒める
4 3に小麦粉をふり入れ、湯で戻したポルチーニ茸も加える
5 ポルチーニ茸の戻し汁と豆乳を加え、塩胡椒で味を調えてねっとりとしたアパレイユをつくる
6 2に5を流し、シュレッドチーズを散らす
7 上にもパイ生地を広げ、オーブンで焼く
8 香ばしく焼きあがれば出来上がり

②の作り方
1 牛肉のサイコロ状のもの、豚肉の焼き肉用を用意し、ごく軽く塩をしておく
2 なすは直火で丸焼きにし、真っ黒に焦がしたら蒸らして皮をむいて焼きなすにしておく
3 2の焼きなすをへたはつけたままでスライスし、黒オリーブのスライスを挟んで盛りつける
4 醤油、バルサミコ酢少々、砂糖少々、ジンジャーパウダーを合わせておく
5 1を焼く
6 5を取り出して、あとのフライパンに4を注ぎ、煮詰める
7 火を止めてバター少々を加えモンテする
8 焼いた肉も盛りつけて7をソースとして流し、乾燥パセリをふる


こちらクリックで応援いただけるとうれしいです

ブログランキング・にほんブログ村へ

ファイブスタイル ブログランキング


それでは。





最新の画像もっと見る