cogito ergo sum

日々の雑感・料理レシピ・KinKi Kidsに関することなど…
好きなものを気ままに綴るMy Style♪

いよいよ…の6月24日。*北欧風青魚のマリネ*

2010-06-24 | Weblog
ども、こんばんは♪
今日は晴れていいお天気、まさに梅雨の晴れ間…
と言いたいところなのですが、梅雨らしい梅雨がないのに“間”を感じるわけもなく
なんというか…降り続いてこその晴れ間の美しさなのに、ちょっと拍子抜けです。
やっぱり何事も、“対するもの”がないと、それ自体が認識しづらい、ひき立たないというか、
そういうところってありますね。
“対”の重要性…
こうして名付けて論じると大げさなようですが、そんなことも思ったりします。

そんな今日ですが、比較的体調は良い感じ
これくらいの日が続いてくれると、ずいぶん楽でありがたい
はやくそうなることを願います。

さて、今日は6月24日。
いよいよ本日深夜は運命のデンマーク戦ですね
まったくもっての“ど深夜”だけにイベント等の開催も微妙なようですし、
寝ずに待つべきか、早起きすべきか、はたまた無視ってハイライトにするか…
観る側も選択を迫られているようで(笑)
私は…起きているかと思いますが、たしかに明日もまだ平日だし、盛り上がったまま寝ずに会社へ…なんて方も出てきてしまうのかも
ま、そうそうあることでもないので、できれし健康には留意しつつ?!史家kり感染して一緒に戦っている雰囲気、つくりたい、
遠く離れた南アフリカにも想いを届けたいものですね
キビシイ試合にはなると思うけれど、チーム一丸の代表を信じて…☆
応援したいと思います♪

いよいよの戦いのときといえば、こちらは本日朝からすでに始まって、の参院選挙戦。
ついに本日公示日です。
今回も各マニフェストも揃い、党代表による訴えも各地ではじまっているようですが、
全体的に批判に終始していて中身のない部分も多い、
中身と言える部分も、
たしかにこの苦しい経済状況、閉鎖的、縮小的空気に覆われた社会を目の当たりにすれば、ある程度は仕方のないことなのかもしれませんが、
それにしても目先のことばかりというか。
目前の生活、
その大切さはもちろんなのですが、将来ビジョンのなさ、長期的目標の欠如にも不安、期待を抱けない感じをもってしまいます。
小政党もいろいろ立ちましたが、なんというか…おもしろい!!というよりは、ただいるだけのようというか。
「選挙という祭りに参加する小さな神輿の数々にすぎない」と評された方もありましたが、
その感覚のほうが私もしっくりくる気がしてしまいます。
どう選択し、託してよいものか…
なかなか、「そうこれだっ!!」とぴーーんとくるようなもの、
「よく言った、そうそうっ!!」と納得、信じられるようなもの、
それに出会えないだけにむずかしい選択です。
でも選択しなければ何も始まらないし、それしかできないのだからせめてよくよく考えて一票投じなければ。
しっかり見て、考えて、投票日までの時間を過ごしたいものだと思います。

こちらは場外の戦いが大騒動の相撲界。
これだけ連日騒がせている事態、海外では報道されているのかな?
どんなふうにとらえられているのかな?
よっぽど、の日本の恥だろうなぁ…と思っていたのですが、
やはり各国でもこの騒動、伝えられているようです。
お隣中国での相撲知名度は至極低いのだそうですが、この報道で不名誉にもよく知られるところとなってきているとか。
上海万博の日本館では、相撲のしこを踏む二足歩行ロボットが悲しくもけなげに、日々まじめにしこを踏み続けているそうで…
はぁぁ…なんとも皮肉で、ロボットもかわいそう過ぎる
刑事事件に発展してしまいましたから、もう守る守らないの次元でもなく。
まだ本気が残っているのなら、全容の解明と再発の防止、生まれ変わりに全力を傾けてほしいものだと思います。

今日の話題いろいろで書いてきましたが、最後、スポーツついでにこの速報で。
来季のF1は可変リヤウィングが導入されるのだとか。
逆に今季のFダクトは禁止に、と。
なるほどね~。
この可変リヤウィングはドライバーが走行中に調整できるようなシステムで、電子制御のもとで使用のタイミングが決められる、と。
前のマシンとの差が1秒未満になったときに作動させることができる決まりで、作動後最初にブレーキを使用したら、そこで無効になるのだとか。
ちょっとまた使用のコツが出てきそうですね。
ま、オーバーテイクの促進をはかってのこと、見どころが増えることを期待したいと思います☆


今日のレシピです

・北欧風青魚のマリネ マスタードクリームソース …①
・人参のハニー&ローズマリーサラダ …②
・ブラウンえのきと海苔のコンソメバターソテー …③

①の作り方
1 鯖を塩、ワインビネガーでしめ、しめ鯖にしておく
2 赤玉ねぎをスライスし、軽く水にさらし、水分を切っておく
3 1をスライスし、乾燥ディルを散らして盛り付ける
4 マスタード、マヨネーズ、牛乳、溶かしバター、塩少々をあわせ、クリームソースを作る
5 3の皿に2とポテトチップス、フライドオニオンを盛り合わせ、よく冷やしておく
6 4を別器に入れて添える
7 好みで黒パン等を添えるとなおよい

②の作り方
1 人参は細切りにし、熱湯をかける
2 1を水に取り、ざるにあげる
3 はちみつと塩、ローズマリー、ワインビネガー、オリーブオイルでマリネする
4 胡瓜のスライスとともに盛りつける

③の作り方
1 ブラウンえのきは石づきを取って食べやすい長さに切る
2 焼き海苔は粗くほぐしておく
3 フライパンにバターを熱し、1を炒める
4 塩少々、コンソメパウダー少々を加え、2の海苔を加えたら火を止める
5 全体を混ぜるように合わせ、黒胡椒を挽き、盛りつける


黒パンにのせてオープンサンドにすれば、①はちょっとデンマーク風?!
ふたたび食べちゃえ作戦です(笑)
ローズマリーと蜂蜜の甘いサラダもちょっとデンマークっぽいかも。

きっかけに交流も深まるといいですね

なにはともあれ、今夜。
がんばれ、日本っ!!


こちらクリックで応援いただけるとうれしいです

ブログランキング・にほんブログ村へ

ファイブスタイル ブログランキング


それでは。

最新の画像もっと見る