![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/5f/6019ed438282797abc9b0d6f868a5b28.jpg)
ども、こんばんは♪
今日も昨日に引き続き、暑い一日でしたね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
梅雨入りしたこともあって、湿度も高めな感じだったし…
暑さが続くと、部屋の中の温度も逃げ場を知らず(笑)。
温度計が壊れて処分してしまったので、正確には分かりませんが、ずいぶん高くなってきている気がします。
夜になってもなかなか下がらないんですよね。。。
今日は今年初の冷房運転のエアコン、ほんの少しですが、入れちゃったくらいです。
私にしてはかなり早い時期での導入かも。
ま、真夏日だといっているくらいなので、入れても十分か(^_^ゞ
自然な暦のなかでの湿度の高さや気温の高さ、
それらとまったく無縁に生活してしまうのも、自然の中で生きる人間、
カラダにイイとは思いませんが、ま、どちらもほどほどということで…
ここのところの天候の変化は、自然というよりどうしたって異常ですもんね。
うまく利器を利用しつつ、体調を整えていきたいものだと思います。
水分補給もしっかりしなきゃね。
みなさまもなにをするにしたってカラダが資本。
どうかご自愛ください。
…と、これだけ暑い暑いといい、
ただでさえ体調イマイチな日々だったら、さぞかし今日はだるいだろう、、、
と思いきや。
。。。意外に良い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
わからないものですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
自分でも不思議に思います。
大騒ぎするほど良いというわけでもないけれど、少なくともここ半月のなかではかなり上位に位置するのではないかと思える今日。
我ながらほんっと自分の体が分からない(苦笑)
ま、こうして笑えるような時間がある今日をありがたく思って、また明日は明日。
あまり期待しすぎず、
でもちょっとだけ期待して、、、今日は休みたいと思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
そうそう、今日は注文していたBARFOUT!、届きました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
ちょっとだけ目を通しましたが、うん、いい特集☆
国旗に国歌、気になるわぁ~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
いつもながら言葉に愛と力をもらうとともに、先の楽しみもいただいちゃいました^^
あ、これも今日の調子の良さのもとかもしれないですね(*^▽^*)ノ
こうして今の世の中を見ていて、やっぱりおかしいよと思うこと、
ここでも再三言っていますが、もっと“考えようよ”、と思うこと、
ずばりついてくれていて響きます。
郵便ポストにかなり無理やり突っ込まれていて、折れたりしていないかとどきどき
、
心配してしまいましたが、中身は無事![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
ふぅ。今号もまた大切にします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
国歌といえば、ワールドカップ、
試合前に各国の国歌が流れますよね。
あれも私のひとつの楽しみ。
知っている国歌でも、演奏される場(今回は南アフリカ)の楽団のとらえ方、演奏の仕上げ方でずいぶん印象が違ってくるものもあるし、
あまり聴く機会がなく、知らない国歌はまたやはりとても新鮮で、
オペラの序曲みたいですごいなぁ、という国や、複雑な響きが印象的なもの、
逆に非常にスッキリ、シンプルながら美しいメロディーなもの…
実にカラーが様々で、その音を通してまたひとつ国のイメージがつくられるようというか、、、
心が伝わってくるように思えるところがあって、試合外ではありますが、好きな瞬間です。
試合が始まるまでが長くて退屈…と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、
ちょっとそういう感じ方、見方をしてみるのもおススメかな、と思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
同じスポーツでも相撲のほうは本当に大変な事態。
う~ん、もはやこれはちょっとこのままでは“スポーツ”としては呼ぶこともできません。
やはりもう、公益法人は返上すべき、
そしてすくなくとも、全体過半数となるだけの外部指導者、幹部を入れること、
もちろん今回の犯罪行為に関しては厳しくあたり、きちんと公表、警察の指導のもと事実解明と全廃に努力すること、
これらがなされなければ先へは進めないと思います。
まだどこかでなんとかなるだろうという思いがあるのならば、即刻そんなものは捨てていただきたい、
現実を深刻にとらえ、考えてほしいと思います。
今日のレシピです
・鶏肉のローズマリーバター焼き …①
・胡瓜と山葵漬のエスニック塩ナムル風サラダ …②
(市販の野菜スープ)
①の作り方
1 鶏手羽先は塩、胡椒、スープの素をからめておく
2 1に小麦粉を薄くまぶす
3 オリーブオイルを薄く塗った天板にならべ、鶏の上にローズマリーと小さく切ったバターを散らす
4 石づきを除いたシメジをまわりにおく
5 オーブンに入れてじっくり焼く
6 途中油をかけながら焼き、竹串を刺してみて透明な汁が出れば出来上がり
7 残った油と焼き汁に醤油少々を加えて温め、ソースとする
8 皿に盛りつけ、7のソースを流す
②の作り方
1 きゅうりは叩いて割り、手で食べやすいくらいの大きさにして、たたききゅうりにする
2 塩、レモン汁、ナンプラー、ジンジャーパウダー、ごま油をからめ、山葵漬をのせて器に盛る
3 よく冷やして、食べるときに全体を混ぜて食べる
こちらクリックで応援いただけるとうれしいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www100_33_lightblue_3.gif)
![ファイブスタイル ブログランキング](http://www.fivestyle.biz/help/banner_imeges/five_brown.gif)
それでは。
今日も昨日に引き続き、暑い一日でしたね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
梅雨入りしたこともあって、湿度も高めな感じだったし…
暑さが続くと、部屋の中の温度も逃げ場を知らず(笑)。
温度計が壊れて処分してしまったので、正確には分かりませんが、ずいぶん高くなってきている気がします。
夜になってもなかなか下がらないんですよね。。。
今日は今年初の冷房運転のエアコン、ほんの少しですが、入れちゃったくらいです。
私にしてはかなり早い時期での導入かも。
ま、真夏日だといっているくらいなので、入れても十分か(^_^ゞ
自然な暦のなかでの湿度の高さや気温の高さ、
それらとまったく無縁に生活してしまうのも、自然の中で生きる人間、
カラダにイイとは思いませんが、ま、どちらもほどほどということで…
ここのところの天候の変化は、自然というよりどうしたって異常ですもんね。
うまく利器を利用しつつ、体調を整えていきたいものだと思います。
水分補給もしっかりしなきゃね。
みなさまもなにをするにしたってカラダが資本。
どうかご自愛ください。
…と、これだけ暑い暑いといい、
ただでさえ体調イマイチな日々だったら、さぞかし今日はだるいだろう、、、
と思いきや。
。。。意外に良い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
わからないものですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
自分でも不思議に思います。
大騒ぎするほど良いというわけでもないけれど、少なくともここ半月のなかではかなり上位に位置するのではないかと思える今日。
我ながらほんっと自分の体が分からない(苦笑)
ま、こうして笑えるような時間がある今日をありがたく思って、また明日は明日。
あまり期待しすぎず、
でもちょっとだけ期待して、、、今日は休みたいと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
そうそう、今日は注文していたBARFOUT!、届きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
ちょっとだけ目を通しましたが、うん、いい特集☆
国旗に国歌、気になるわぁ~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
いつもながら言葉に愛と力をもらうとともに、先の楽しみもいただいちゃいました^^
あ、これも今日の調子の良さのもとかもしれないですね(*^▽^*)ノ
こうして今の世の中を見ていて、やっぱりおかしいよと思うこと、
ここでも再三言っていますが、もっと“考えようよ”、と思うこと、
ずばりついてくれていて響きます。
郵便ポストにかなり無理やり突っ込まれていて、折れたりしていないかとどきどき
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
心配してしまいましたが、中身は無事
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
ふぅ。今号もまた大切にします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
国歌といえば、ワールドカップ、
試合前に各国の国歌が流れますよね。
あれも私のひとつの楽しみ。
知っている国歌でも、演奏される場(今回は南アフリカ)の楽団のとらえ方、演奏の仕上げ方でずいぶん印象が違ってくるものもあるし、
あまり聴く機会がなく、知らない国歌はまたやはりとても新鮮で、
オペラの序曲みたいですごいなぁ、という国や、複雑な響きが印象的なもの、
逆に非常にスッキリ、シンプルながら美しいメロディーなもの…
実にカラーが様々で、その音を通してまたひとつ国のイメージがつくられるようというか、、、
心が伝わってくるように思えるところがあって、試合外ではありますが、好きな瞬間です。
試合が始まるまでが長くて退屈…と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、
ちょっとそういう感じ方、見方をしてみるのもおススメかな、と思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
同じスポーツでも相撲のほうは本当に大変な事態。
う~ん、もはやこれはちょっとこのままでは“スポーツ”としては呼ぶこともできません。
やはりもう、公益法人は返上すべき、
そしてすくなくとも、全体過半数となるだけの外部指導者、幹部を入れること、
もちろん今回の犯罪行為に関しては厳しくあたり、きちんと公表、警察の指導のもと事実解明と全廃に努力すること、
これらがなされなければ先へは進めないと思います。
まだどこかでなんとかなるだろうという思いがあるのならば、即刻そんなものは捨てていただきたい、
現実を深刻にとらえ、考えてほしいと思います。
今日のレシピです
・鶏肉のローズマリーバター焼き …①
・胡瓜と山葵漬のエスニック塩ナムル風サラダ …②
(市販の野菜スープ)
①の作り方
1 鶏手羽先は塩、胡椒、スープの素をからめておく
2 1に小麦粉を薄くまぶす
3 オリーブオイルを薄く塗った天板にならべ、鶏の上にローズマリーと小さく切ったバターを散らす
4 石づきを除いたシメジをまわりにおく
5 オーブンに入れてじっくり焼く
6 途中油をかけながら焼き、竹串を刺してみて透明な汁が出れば出来上がり
7 残った油と焼き汁に醤油少々を加えて温め、ソースとする
8 皿に盛りつけ、7のソースを流す
②の作り方
1 きゅうりは叩いて割り、手で食べやすいくらいの大きさにして、たたききゅうりにする
2 塩、レモン汁、ナンプラー、ジンジャーパウダー、ごま油をからめ、山葵漬をのせて器に盛る
3 よく冷やして、食べるときに全体を混ぜて食べる
こちらクリックで応援いただけるとうれしいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www100_33_lightblue_3.gif)
![ファイブスタイル ブログランキング](http://www.fivestyle.biz/help/banner_imeges/five_brown.gif)
それでは。