北設楽郡東栄町に移動に行ってきました。
J-クラスタを見ると、ここ1年弱、7MHz電信での運用のレポートがありませんでした。
北設楽郡の他の町村(設楽町、豊根村)には、道の駅があるのですが、東栄町には道の駅が無いことも運用が少ない理由なのかもしれません。
これは大漁が期待できそうです。
事前に東栄町を検索してみたら、「奥三河のナイアガラ」と呼ばれる滝があるそうなので滝見学も楽しむことにします。
東栄町に到着しました。
まずは、今回のメインの目的である「奥三河のナイアガラ(蔦の渕)」見学です。
「とうえい温泉」という入浴施設の裏手の川にあるようです。
川沿いを数百メートル歩いていくと展望台がありました。
出ました。奥三河のナイアガラです。
幸せの鐘を鳴らすと願いが叶うとの事なので、本日の移動運用の成功を願い叩かせて頂きました。
見学後、運用場所を求めて町内を走り回りましたがこれと言った場所が無く、結局、とうえい温泉の駐車場に戻り、隅っこで運用することにしました。
(カーナビの赤点が走り回った跡です)
今回も、他の一般客の邪魔にならないようにアンテナはモービルホイップ(HR7)にマグネット基台、アースはMAT50です。
今日は、事情により予備のHR7を持ってきたので、まだ未調整で、現地で調整しようと六角レンチを持ってきました。
案の定、SWRはCWバンドで無限大で、7150KHz位に同調しています。
早速、エレメントの長さを調整しようと六角レンチを取り出したのですが、なんとサイズ違いのものを持ってきてしまい、イモネジが緩められません、、、
仕方が無いのでリグ内蔵のアンテナチューナーでごまかせないかとやってみたのですが、周波数が離れすぎていて無理でした。
針金でもあれば先端に継ぎ足しするのですが、あいにく車内を探しましたが積んでいませんでした。
さあ、どうしましょうか。
閃きました。
いま手に持っているサイズ違いの六角レンチ、これを使えばいいんじゃない?
ということで、先っぽに足してみました。
ばっちりです。
CWバンドで、SWRメーターが振らなくなりました。
これで運用が開始できます。
リグはIC-7300Mですが、今回は東栄町内のホームセンターで206円で買った秘密兵器を導入しました。
VU継手ですが、今回はHFで使用します。
実は、某支部大会で運用していた記念局がやっていたのを真似してみました。
施設の駐車場に停めた車内でのヘッドフォン姿はいかにも怪しすぎますが、この秘密兵器のおかげでヘッドフォンをしなくてもクリアに信号が聞こえるようになりました。
運用を開始すると、今日はほどほどにコンディションも良く、クラスターにもUPして頂けたおかげで、約2時間の運用で96局と交信することができました。
あと4局やって100局でフィニッシュしようと思いましたが、空振りCQが続き、断念しました。
しかし1カ所で96局は、近年まれにみる交信数で、わざわざ遠くまで来た甲斐がありました。
交信していただきました各局、ありがとうございました。