先日、申請した2局目の固定局ですが、はやくも審査完了のお知らせが届きました。
FT-8の申請を取り下げて再申請したのが11月24日で、審査完了が12月1日ですので、1週間で免許が下りました。
初めて無線を始めたとき(約40年前)は、開局申請をしてコールが下りるまでは3か月位かかった記憶があるのですが、それに比べると隔世の感があります。
コロナの影響で、総通の方もテレワークとなり審査が滞っているという話も聞きましたが、その中でこのような迅速な対応をしていただいた担当の方に感謝です。
で、早速、東海総合通信局まで直接出向いて、手渡しで局面を受け取ってきました。
(ん?どこかで聞き覚えのある言い回しだなぁ)
前回、東海総合通信局に行ったのは、それこそ40年前(当時は東海電波監理局)に50W移動局開局のため、無線機とリニア一式を持ち込んで落成検査を受けに行った以来です。(昔は50W局でも電監の検査がありました。)
総通に入ると、1階の受付で住所氏名を記入後、身分証明書を見せて本人確認を受けてから、IDカードを渡されて、自動ゲートを通ってやっとエレベーターに乗れる、という厳重なセキュリティーになっていて、ちょっと驚きました。
5階の陸上課で、アマ局の免許状を受け取りに来たと告げると、すぐに新しい局免を手渡していただけました。
そして、帰りにダイソーに寄って A5サイズの額縁を買い、新シャックに掲げました。
ところで、今回申請したHF機はケンウッドのTS-890Sなのですが、つい最近、ケンウッドが890の工事設計認証の再取得をして1.8MHzSSBも変更手続きなしで運用できるようになったようです。
ただ、FT-8用PCの接続について届出が必要ですので、結局、もう一度電子申請を行う必要があるのですが。
ということで、今後は、コールを聞いただけでは、JCC2003かJCC200113かどちらからの運用か分からなくなりますので、必要であれば、どうかQSO時にご確認をお願いいたします。Hi
FT-8の申請を取り下げて再申請したのが11月24日で、審査完了が12月1日ですので、1週間で免許が下りました。
初めて無線を始めたとき(約40年前)は、開局申請をしてコールが下りるまでは3か月位かかった記憶があるのですが、それに比べると隔世の感があります。
コロナの影響で、総通の方もテレワークとなり審査が滞っているという話も聞きましたが、その中でこのような迅速な対応をしていただいた担当の方に感謝です。
で、早速、東海総合通信局まで直接出向いて、手渡しで局面を受け取ってきました。
(ん?どこかで聞き覚えのある言い回しだなぁ)
前回、東海総合通信局に行ったのは、それこそ40年前(当時は東海電波監理局)に50W移動局開局のため、無線機とリニア一式を持ち込んで落成検査を受けに行った以来です。(昔は50W局でも電監の検査がありました。)
総通に入ると、1階の受付で住所氏名を記入後、身分証明書を見せて本人確認を受けてから、IDカードを渡されて、自動ゲートを通ってやっとエレベーターに乗れる、という厳重なセキュリティーになっていて、ちょっと驚きました。
5階の陸上課で、アマ局の免許状を受け取りに来たと告げると、すぐに新しい局免を手渡していただけました。
そして、帰りにダイソーに寄って A5サイズの額縁を買い、新シャックに掲げました。
ところで、今回申請したHF機はケンウッドのTS-890Sなのですが、つい最近、ケンウッドが890の工事設計認証の再取得をして1.8MHzSSBも変更手続きなしで運用できるようになったようです。
ただ、FT-8用PCの接続について届出が必要ですので、結局、もう一度電子申請を行う必要があるのですが。
ということで、今後は、コールを聞いただけでは、JCC2003かJCC200113かどちらからの運用か分からなくなりますので、必要であれば、どうかQSO時にご確認をお願いいたします。Hi
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます