先日の知多半島移動で430FMで多くの局と交信できたのに味を占め、今回は岐阜県恵那市の笠置山に出かけました。
笠置山での移動運用は15年ほど前の2007年 夏に、50MHzで運用して以来です。
当時の6mは、いまと違って活気があり、ログを見返すと短時間で50局程交信していてその大半が1エリアでした。
いまの6mではこんなパイルアップは期待できないですね。
運用ポイントですが、前回と同じ場所を、と思い、記憶を頼りに林道を走ったのですが、ダートだった林道が完全舗装になっていたり、当時は無かったロッククライミング場ができていたりと、15年前と状況がすっかり変わってしまっていて、なかなかポイントを見つけられず、結局、前回とは違う場所で行いました。
アンテナは、前回の知多半島移動でデビューした、Amaちゃん自作工房さんの簡易ローテーター付き 10エレ八木です。
前回のテスト運用での問題点を改善しています。
・先端のアンテナが取り付く塩ビパイプを VP16からVP20に変更して、強度アップしました。
これにより、1mのパイプの先端に 10エレを取り付けても殆ど たわむ ことが無くなりました。
・モーター用電源を、006P 9V乾電池にして、ケースに両面テープで貼り付けました。
12Vに比べ、回転数がゆっくりとなりビーム修正が楽になったのと、電源線が不要となり操作性が向上しました。
但し、電池の持ちが悪く、コスパがイマイチなので、充電式 006P型の導入を検討しています。
運用は、13時ごろから20時半までの7時間半ほど行い、50局ほどの局と交信していただきました。
交信頂いた各局、どうもありがとうございました。
ただ、普段、CWばかりやっていてフォーンの移動運用に慣れておらず、ついつい長話しをしてしまったため、折角お呼びいただいたのに、待ちきれずに他に行かれてしまった局が多数いらっしゃったと思います。
申し訳ありませんでした。
これに懲りず、次回の交信をよろしくお願いいたします。
運用地:#1910 岐阜県恵那市 笠置山 中腹 970m地点
交信局数:430MHz FM 48局
hQSL登録数:8局(17%)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます