らいん屋☆親父の『しらしんけん』に『一寸ずり』

大分の人生修行中の五十路親父です。
先の見えた人生です。『しらしんけん』⇒一所懸命・『一寸ずり』⇒少しずつ前進する。

飛騨高山【吉田屋】中華そば

2009年06月18日 21時04分13秒 | 親父の人生・思い出
親父の子供の頃(小・中学校)の同級生に、ネットショップ&アンテナショップの

中華そば(らーめん)屋をやっている、輝(よっちん)と言う友人がいます。


今日、家に帰ったら、輝から【吉田屋】の中華そばとチャーシューが来ていました。







一昨日、親父が「貧乏してるので、チャーシュー送ってくれ」とSOSを出したのです。

全国各地の[飛騨高山物産展]に、出店もし、イートインもやってメッチャ頑張っています。

東北・関東・関西と日本全国に、味と笑顔を売りまくっているみたいです。

子供の頃から、カッコよくて運動万能、頭は・・・、女子にモテモテのやつでした。

今でも、写真を見ると痩せて、昔のままの姿でモテモテやと思います。

50を超えて、モテモテやと、身体が持つのかなぁ?腰は大丈夫かなぁ?いらん世話します。

まったくモテナイ親父のやっかみです。親父も捨てた者では、ないですが・・・







さて、輝の中華そばを、晩飯に食いました。もちろん、チャーシュー麺です。

飛騨高山の中華そばは、色は味の醤油色ですが、魚介系の香りがあり、飲んだ後、最高です。

今日もソコソコ飲んだ後の中華そばです。満足しました。





何と言っても、【吉田屋】のチャーシューは最高です。

バラ肉の、キチッと仕事をしたチャーシューです。職人のチャーシューです。

最近のラーメン屋は、炙りチャーシューとか、色々な事をするけど

ラーメンに入れたら、油がとけ旨みが増す、これが一番。

【吉田屋】のチャーシューはラーメンにも、酒のあてにも最高です。

ただ、ネットショップには、売ってないみたいです。気になる方は、問い合わせてください。

あーあ、旨かったです。輝、おおきに・すまんかったなあ。腰を大切に!!!


【吉田屋ホームページ】
http://www.hida-yoshidaya.jp/

親父の元気の源、親父バナーをポチッとお願いします。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへにほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへにほんブログ村 オヤジ日記ブログ 独身オヤジへにほんブログ村 オヤジ日記ブログ ちょい悪オヤジへ





山の芝刈り・穴掘り・砂遊び

2009年06月18日 17時16分27秒 | 親父の遊び
ゴルフから帰ってきました。

朝練の成果、まったくなし。穴掘り・砂遊びの連続でした。

調子良いのは、ドライバーのみ。

アイアン、アプローチ・パター、まったくダメでした。

スコアは47・47の94点でした。パーは8ホールあるんですが、ガッカリ・・・

1年前から、10点以上のアップです。ハンデ7が、懐かしい・・・

この不景気な時代にアップするのは、親父のスコアとガソリン価格ぐらいかな。

まぁ、1打の単価は安くなるので、良いとしますか。





今日、一緒にプレーした会長さんは、70ん才、メッチャ元気です。

現場で鍛えられた方なので、パワフルです。

親父も、もし70まで生きていられたら、若い者とゴルフプレーがしたいですね。

まぁ、今の食生活・健康管理をしていたら、絶対無理だと、思います。





自転車運動プラス早朝打ちっぱなしを健康管理のため、やろうと思います。

本心は負けず嫌いの親父ですので、今日はゴルフ練習するぞと、燃えています。

親父の元気の源、親父バナーをポチッとお願いします。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへにほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへにほんブログ村 オヤジ日記ブログ 独身オヤジへにほんブログ村 オヤジ日記ブログ ちょい悪オヤジへ

昭和のおもちゃ

2009年06月17日 21時56分19秒 | 昭和への旅
昭和のおもちゃ


上の写真をクリックして、子供の頃を満喫してください。


大分県豊後高田市【昭和ロマン蔵】の、おもちゃ館です。

ぜひ、皆さん大分へお越しください。


うだうだ申しません。上の写真のスライドショーを見て、

子供の頃を思い出し、この不景気な時代を少しの時間、忘れてください。


写真が良かったら、ポチッとクリック、お願いします。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへにほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへにほんブログ村 オヤジ日記ブログ 独身オヤジへにほんブログ村 オヤジ日記ブログ ちょい悪オヤジへ

動画のアップにチャレンジ

2009年06月17日 18時44分49秒 | 親父の普段の生活
昨日、スライドショーがブログから出来るデジブックに成功しました。

今日は、動画にチャレンジです。

この頃、親父のブログにコメントをくれる甲斐君という若者がいます。

彼は大分出身で、大阪在住で親父のブログの師匠です。

この歳になって、若い人から教えてもらえる、有り難味を感じております。

彼が昨日、次は動画を貼り付けたらと、教えて頂き、本日チャレンジです。


ただ、色々なデジカメで動画を撮り、フォルダに入れようと思うのですが

ファイルの種類が違うのか、まったくアップできません。

冗談で、携帯のカメラで撮ってみたら、なんとフォルダに入りました。

こんな調子で、毎日何十分もかかって、一つのブログをアップしています。

キーは、左右の手の人差し指だけでのキータッチです。


まぁ、それでは動画をアップしてみます。


あっ、親父はいつも独房生活ですが、何も置いていない空き部屋が4部屋あります。

一応、7DKです。昔は、若い者が一緒に住んでいましたので、部屋はいっぱいあるんです。

それでは、やってみます。gogogo



今、確認したら、何とかはなっていました。

ただ、携帯では画面が、汚いですね。改善方法を教えてください。

会社のブログもよろしく。ポチッもお願いします。
http://blog.goo.ne.jp/jtraffic-line

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへにほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへにほんブログ村 オヤジ日記ブログ 独身オヤジへにほんブログ村 オヤジ日記ブログ ちょい悪オヤジへ

鉄輪(かんなわ)の湯けむり

2009年06月17日 15時56分23秒 | 親父の食い物

朝から湯の町別府へ調査でした。

速く終ったので、温泉へ入って帰ろうか・・・・

ダメダメ今日は昼飯は「讃岐うどん」に決めていたのです。

ただ、それにしても時間があるので「湯けむり展望台」に、寄って来ました。





鉄輪の今日の湯けむりは、あんまり上がってなかったです。





冬の湯けむりは写真のように、みごとなものです。湯の町別府の名物です。


        



さて、昼飯は、だるま製麺所の讃岐うどんのかけうどん大です。

もちろん、ちくわ天と半熟卵天。ねぎ大盛りです。

久々に、硬いうどんが食えました。旨かったです、ごちそうさまでした。


会社のブログも見てくださいね。ポチッも宜しくお願いします。
http://blog.goo.ne.jp/jtraffic-line

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへにほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへにほんブログ村 オヤジ日記ブログ 独身オヤジへにほんブログ村 オヤジ日記ブログ ちょい悪オヤジへ

昭和の怪獣映画

2009年06月17日 06時16分32秒 | 昭和への旅
昭和の怪獣映画

上の画像をクリックすると、スライドショーが始まります。


親父の子供の頃の楽しみは、怪獣映画でした。

ちょっとした街には、必ず映画館がありました。

子供は怪獣映画、大人は日活ロマンポルノやったです。

あの時代の怪獣映画は、おもちゃ丸出しの街や戦車、ピアノ線も丸出しでした。

結構有名な俳優さんが出ていました。覚えているのは「モスラ」の、ザ・ピーナツですね。

大魔神には、親父の小学校の3歳上の先輩「二宮秀樹」さんが、出演していました。

テレビであった「マグマ大使」のガムです。

親父はポスターはなかったのですが【サンダ対ガイラ】が、好きでしたね。


ただ、昔の映画で一番覚えているのは、石原裕次郎主演の【花と竜】です。

昭和30年代にお父ちゃんと行きました。裕次郎が花札をなげて喧嘩するシーン

病院の窓から「俺は竜だ」と、言って飛び降りるシーン、脳裏に焼きついています。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 独身オヤジへ
にほんブログ村 オヤジ日記ブログ ちょい悪オヤジへ

昭和の家電・カメラ等

2009年06月16日 18時36分19秒 | 昭和への旅
昭和の家電・カメラ等

上の写真をクリックすると、スライドショーが始まります。


大分県豊後高田市の【昭和の町】の家電です。

親父が子供の頃、ひとつひとつ家に増える、電化製品が嬉しかったです。

テレビが来る日は、朝から電気屋さんが来るのが楽しみで、家の前でずっと待っていました。

テレビが来た日は、親父の家は近所の人でいっぱいでした。

その当時は、近所のお医者さんとこしか無かったので、親父の所が2台目でした。


真空管が切れたら、電気屋さんが夜でも、来てくれる時代でした。

もちろん、テレビに緞帳は、ありましたよ。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへにほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへにほんブログ村 オヤジ日記ブログ 独身オヤジへにほんブログ村 オヤジ日記ブログ ちょい悪オヤジへ

小渕総理大臣

2009年06月16日 17時25分45秒 | 県外への旅


今日、懐かしく珍しいものを見つけました。

上の写真の、9年前の沖縄旅行のお土産の、泡盛のボトルです。

サミットの記念の泡盛ですが、プレミアものですよ。

沖縄サミットの時の、日本の総理は森さんでした。







このボトルは、サミット直前に亡くなられた、小渕総理が印刷されているのです。

那覇空港で、普通に売っているのは、森さんの似顔絵でした。







クリントン・エリツィン等、懐かしい顔ばかりです。

あれから9年、今又、親父が前は好きやった、麻生総理も首の皮1枚。

次は、親父は鳩山さんにやってほしいな。弟さんの邦夫さんにやってほしいな。

まぁ、どうなることやらね。





まぁ、9年前は景気も良く、慰安旅行で沖縄へ行けたけど、あれから行っとらん。

鳩山さん、何とかしてください。もう一度、親父が沖縄へ行ける景気にして下さい。

親父思います。あの頃は、従業員も25人と、

いっぱい、いてくれたんやなぁ・・・・・・・・・・・

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 独身オヤジへ
にほんブログ村 オヤジ日記ブログ ちょい悪オヤジへ

大分の秘湯・露天風呂

2009年06月16日 10時32分20秒 | 大分の温泉
大分の秘湯・露天風呂

上の写真をクリックしていただいたら、スライドショーになります。


今日の大分も好天、風さわやかで、秋みたいです。

さっきから、デジブックをブログに貼り付ける事にチャレンジしています。

時代がどんどん進み、なかなかついていけない親父ですが、頑張ろうと思います。


親父が最近行った温泉の写真で、チャレンジです。

別府のいちのいで会館・へびん湯・鶴の湯、長湯のガニ湯です。


それでは、テスト投稿です。クリック

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへにほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへにほんブログ村 オヤジ日記ブログ 独身オヤジへにほんブログ村 オヤジ日記ブログ ちょい悪オヤジへ

やっぱり京都王将

2009年06月15日 23時26分28秒 | 親父の食い物


今日は、何か独身オヤジの1着になったけど、やっぱり普通にしなあかんです。

あれから、ずっとパソコンとにらめっこです。疲れて、まだ目がパッチリです。


今日も朝から高速で佐伯へ行き、宇目での来月の工事の打ち合わせでした。





宇目ドライブインへ、缶コーヒーを買いに言ったんですが、寂しいです。

昔はレストランもあり、ここのビーフカツが安くて旨かったんです。

10号線の交通量も減り、延岡へは、皆、三重まわりで行きます。

今、国道10号の佐伯以南で、飯を食える所はありません。時の流れでしょうか・・


今日の晩飯は、餃子と豚もやし中華そばです。酒は魔王とのどごしです。

テレビで王将をやっていたので、餃子が食いたくスーパーへ行くと、大阪王将が。






初めて、王将と言うだけで、大阪王将をかってしまいました。失敗でした。





      4月に友人が送ってきてくれた、王将餃子


やっぱり、餃子は京都王将です。肉厚の皮にあのボリューム、食いたいなぁ。

大分には無いので、熊本か久留米か太宰府へ食いに行くかな・・・・・・


      


中華そばの決め手は、シャンタンです。豚もシャンタンと醤油で味付けです。

このシャンタンと醤油だけで、旨いスープが作れます。


大変な1日でした。でも、1等賞は、ちょっといい気分でした。

皆さん、ほんとうに夢を見させていただき、ありがとうございました。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 独身オヤジへ
にほんブログ村 オヤジ日記ブログ ちょい悪オヤジへ


帰ってきて先週の森町のふらいるへ、1台分だけ無断駐車があり、引けんかったんです。

今日も同じ車が止まっていて、でけんかったです。

夜の仕事の人の無断駐車みたいです。これが一番困るのです。また、明日2.5mです。


どないしょう。

2009年06月15日 18時57分13秒 | 親父考

今、ブログ村を見たら、【独身オヤジ】部門で、1着でした。

宇目ドライブインの事を書こうと、思てたけど、えらいこっちゃ、どないしょう。

人生で、1番になったんは、小学校の運動会の徒競走以来違うやろか?

ずっと、若い頃何でも1番になりたい、負けん気だけは持っていたオヤジやけど

ほんまの話、何にも1番になった事は無いんです。えらいこっちゃ。

賞状も、1回だけ佳作で、もろただけやしなぁ。

まぁ、すぐに1番からは、落ちるやろ。零細企業のらいん屋のおっさんが1番ではな。

まぁ、自分に嫁した目標が、千日やから、無茶苦茶なブログでも、頑張ります。

また、皆さん応援してください。暇な独身のチンケな親父やから、コメントで勇気を

もらえます。返信は必ずしますので、親父に勇気を与えてください。

皆さん、ほんまに有難うございました。            合掌

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 独身オヤジへ
にほんブログ村 オヤジ日記ブログ ちょい悪オヤジへ




エライ事ですよ!!!

2009年06月15日 15時56分06秒 | 親父考

ビックリしました。

4・5日前から【ブログ村】に、エントリーしました。

意味はわからんですけど【50代オヤジ】20㌫【独身オヤジ】60㌫【ちょい悪オヤジ】20㌫と、しておいたんです。

今、さっき見たら【独身オヤジ】部門で、何と2位です。ビックリして、ひっくり返りました。

ブログ村を何かもわからんと、エエかげんな事ばっかり書いているのに、申し訳ないです。

文章力も何も無い、このおっさんに入れてくださった方、ほんまにおおきに、有難うございます。

バナーの意味も解らんので、何とか何回かやって、ブログの下に入れたんですわ。

ポチッと押してくださいも、他人のブログに書いてあったんで、まねしました。


まだ、はっきり意味わかってへんけど、ありがとうございます。

去年の6月に高血圧で倒れ、人生あと、どれぐらいかわからんぞ、と思い。

子供の頃から日記が、一番嫌いで三日坊主やったオヤジが、何とか1000日続けようと始めたんですわ。そしたら、1000日は、何とか生きていられるやろと思ったんですわ。まだ、300日ぐらいやけど、

まぁ、これからも頑張って続けますので、皆さん宜しくお願いします。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへにほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへにほんブログ村 オヤジ日記ブログ 独身オヤジへにほんブログ村 オヤジ日記ブログ ちょい悪オヤジへ

魔王とウィンナーは赤い腸詰でしょう。

2009年06月14日 21時17分49秒 | 親父の食い物


今日の晩飯は、キャベツと豚肉炒め・赤ウィンナー・キャベツ・キューリのどぼ漬け

それと、今日から宝山がなくなったので魔王です。





親父、シャウエッセンとかの上等のウィンナーは、好きでは無いです。

子供の頃にあったウィンナーは、肉屋のグラム売りの赤い腸詰です。

弁当に卵焼きと赤ウィンナーが、入っていたらバンザイでした。

親父と同じ位の、人達はウィンナーは赤ないと許せん人もおるんと違うかな。


         


今日の昼で白天宝山が無くなったので、最後の【魔王】です。

次は、いつ飲めるやろうな。ただ、親父は定価で買っています。

1万いくらもする魔王なんか、高くて飲めんです。

こんどはいつ定価で買えるかな。


まぁ、親父のウィンナーと言ったら、

赤い腸詰とポールウィンナーなんですわ。

つまらん話で、すみませんでした。


下のバナーをポチッとクリックして下さい。親父が勇気をもらえます。

宜しくお願いいたします。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 独身オヤジへ
にほんブログ村 オヤジ日記ブログ ちょい悪オヤジへ




親父のゴルフクラブ

2009年06月14日 16時24分30秒 | 親父の遊び

ほんまに独り者のおっさんの、休日は暇なんです。

自転車で別府の温泉へ行こうかとか、思うだけ。


あんまりすることが無いので、ゴルフクラブを磨くことにした。





上のが、親父の今のクラブセッティングです。

クラブはすべて自分でシャフト交換も組み立てもします。

今度、自分の工房の写真・作業もブログにアップしましょう。


【ドライバー】
クリーブランド ハイボア XLTour 9.5 シャフト フジクラ FIT-ON X

【スプーン】
ジォテック HSW 15度 シャフト ジオテックGPM珍しいステップ入りカーボン S

【ユーティリティ】 ゴルフモンスター UT-CRUISER 18度・21度 シャフト ツルーテンパー クロスファイアー S

【アイアン 3-P】 ミズノMP-60 シャフト 日本シャフトNS-PRO1150TOUR S

【ウェッジ】 ツアーチャンプBW-03 52度・58度 シャフト ダイナミックゴールド S-200


アイアンは、すべて自分のライ・ロフト調整マシンで調整済みです。


去年の6月に倒れるまでは、本当にゴルフばっかりしていました。

今年はまだ2回しか行かず、練習場もまったく行かずです。

来週・再来週と、取引先のコンペです。

ハンデが1桁のコンペなので、練習せんと、えらい事です。

明日からちょっとずつ、練習を始めようと思います。


まぁ、そのためにもこれから、ピカピカにクラブを磨きます。


おやじブログのバナーをポチッとクリックをお願いします。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 独身オヤジへ
にほんブログ村 オヤジ日記ブログ ちょい悪オヤジへ