今年の家庭菜園植え付けの準備を行います。
畑を耕すために、一部の大根やニンジンの処分を行います。
処分と言っても捨てるのではなく、次の種を蒔く場所を作るために収穫をします。
大根の収穫です、切り干し大根を多く作ったので収穫量は少なかったです。
これは明日Xが参加している詩吟サークルで分けるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/b3/0cc0a5284afa33ca2fa3fd62b3a7346b.jpg)
ニンジンの収穫です、Xのお母さんが手伝ってくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/44/a4409b07b9f6c67641edfab15d43e647.jpg)
和ニンジンです、少し小さいですが“味噌”や“ぬか”に漬けます。
今日家に来られた方には、ニンジンをおすそ分けしました。
まだ大根やニンジンがあり花が咲くまで、美味しくいただこうと思います。
畑を耕すために、一部の大根やニンジンの処分を行います。
処分と言っても捨てるのではなく、次の種を蒔く場所を作るために収穫をします。
大根の収穫です、切り干し大根を多く作ったので収穫量は少なかったです。
これは明日Xが参加している詩吟サークルで分けるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/b3/0cc0a5284afa33ca2fa3fd62b3a7346b.jpg)
ニンジンの収穫です、Xのお母さんが手伝ってくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/44/a4409b07b9f6c67641edfab15d43e647.jpg)
和ニンジンです、少し小さいですが“味噌”や“ぬか”に漬けます。
今日家に来られた方には、ニンジンをおすそ分けしました。
まだ大根やニンジンがあり花が咲くまで、美味しくいただこうと思います。