INBのゆっくりハムライフ

アマチュア無線を中心に身の回りの出来事を書いていきます。

パソコンの再セットアップ(その4 メモリ増設)

2019-03-09 21:21:51 | パソコン
昨日パソコン工房に行き8GB(4GBx2)のメモリ(相性保険付き)を購入してきました。



メモリ増設優先順位はアマチュア無線オペレート用PC(NEC製)、そして他のDEL製2台です。
NEC製は2010購入、DELL製は2011年購入です、3台ともCPUはCore i5 です。

NEC製PCのメモリ交換です。
スリムタワーのためとても狭いところにメモリがあり、交換に少し手こずりました



新しく購入したメモリはNEC製PCと相性が悪く起動しかけると途中でリセットが掛かってしまいます。
何度か挑戦しましたが、改善しませんでした。

NEC製PCのメモリ増設をあきらめDELL製PCにメモリ増設を試みました。



何の問題もなくメモリを認識して起動しました。
メモリ容量が倍になると、動作がスムーズです、もたつき無く動きます。
これで当分使えそうです。

メモリ増設したPCに最初入っていた4GBのメモリをもう一台のDELL製PCに追加で入れ、
8GBとします。
DELL製PCが2台ともメモリ容量が8GBになるので、アマチュア無線用にしたいと思います。
1台はオペレート用に、もう1台はユーティリティ用とします。
メモリ4GBのPCはエクセルやワード主体の事務用として使います。

各PCのHDDの内容を移動させることなり、大変そうです。
そして無償バージョンアップでwindows10になったOSのクリーンインストールは注意が必要なようです。
シリアルナンバーをしっかり確認しないといけないようです。
いくら何でももう無償バージョンアップはやってないでしょうね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする