INBのゆっくりハムライフ

アマチュア無線を中心に身の回りの出来事を書いていきます。

古いバッテリー復活?

2018-03-25 19:00:09 | 日記
昨年11月にX用車のバッテリーを交換して古いバッテリーを廃棄するのをうっかり忘れていました。
今朝ガレージを掃除していると、古いバッテリーを放置したままになっているのを見つけました。
処分に持って行こうとしている時に、偶然近所の人か来てバッテリーの話をすると、
「古いバッテリーが復活するかも」と言って機器を持って来ていただきました。
お借りして古いバッテリーにセットしました。
9時頃セットして12時頃の状態です。
少しずつ良くなっていっているような?



18時頃の状態です。



エンジンがかからない状態で4か月放置バッテリーが、使えるようになりそうです、
13.8~14Vの時点で充電完了となるようなので、このまま続けようと思います。
このバッテリーのCCAが460なので初期の何%になるか確認したいと思います。



バッテリーが復活すれば、内容をまたレポートしたいと思います。
バッテリーを購入するのをとりあえず中止です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都への日帰りバスツアー

2018-03-24 16:14:03 | 旅行
一昨日、Xと京都へ日帰りバスツアーに参加してきました。
バスツアーなどの平日ツアーの良いところは、
観光地での人の数が少ないそして食事の時にビールがいただけることです。

この度のコースは金閣寺 → 平野神社 → 南禅寺を回るコースです。
朝の6:30、集合6:40出発と早かったのですが、なんとか出発に間に合いました。
トイレ休憩を取りながら京都に入り京漬物の店舗に、ここで試食をしました。
ワインが置いてありけっこう漬物とワインが合い美味しかったです。
その後9時過ぎに金閣寺に着きました。
京都は学生時代から幾度となく訪れていますが、
金閣寺を訪れるのは今日が初めてで、すごく楽しみにしていました。





京都でも有数の観光名所です、平日の早い時間帯にも関わらず人は多かったです。
順路に従って進むとよく見る風景が現れました、
写真スポットはこのポイントのみと思えるほどでした。



出口付近でお抹茶をいただきゆっくりとしました。


次は雪化粧した時に訪れたいと思います。

次にすぐ近くの平野神社へ、
ここの魁桜は平野神社発祥の桜で早咲きの品種で、
この桜が咲き出すと都のお花見が始まると言われているそうです。


桜茶屋の準備が急ピッチで進められていました。

次は南禅寺のすぐ横で昼食の湯豆腐を、ビールも一緒にいただきました。
南禅寺は幾度となく訪れています、ここ南禅寺の湯豆腐は美味しくて京都で一番好きです。


南禅寺駐車場のさくらです
いつ見ても南禅寺の三門は大きいです、また歌舞伎で石川五右衛門の伝説で有名ですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CQ誌4月号の感想

2018-03-23 21:44:28 | アマチュア無線
ダイソーへケースを探しに行った帰りに「CQ誌4月号」を購入してきました。
今月号の特集は,「さまざまな運用モードを楽しもう!」、別冊付録が「スマホ & ハンディ機 活用術」です。



特集記事を読む前に「役立ちグッズで快適度UP モービル移動運用」に興味を持って読みました。
カラーページでコラムスタイルになっていたので読みやすかったです。



コラム1の「自動車シートのスキマ埋めクッション」これは便利そうですね、明日さっそく探しに行こうと思います。
そして「無線運用をアピールする」のコラムは良いと思います、
「アマチュア無線の興味のある方にはご説明します。お気軽にお声がけください」と
書き添えたものを作ってみようと思います(移動運用準備中です)。



それにARRLで2月9日に制定された「Mobile DXCC Award」に興味がわきました。



特集記事で興味を持ったのは「今から楽しむモールス通信」と「デジタルモードへの誘い」です。

「今から楽しむモールス通信」については、
「マンネリ化していたアマチュア無線趣味が、CWを始めることでアマチュア無線が再び楽しくなり、長く続けられている」と記事で書かれています。
CWを始めることで新しいアマチュア無線の世界が開けてくるように思います、ぜひCW運用をしたいと思っています。
今私は、CW運用をするために練習を行っているところです、速い受信速度についていけません。
受信練習ばかりだと意欲が下がりそうなので、低速でCQを出そうかなと思っています。



記事では,「実戦CWオペレーション」として、
「最低限自分のコールサインは100字毎分でも確実に聞き取れるように」ということが書かれています。
この練習を行ってから“599BK”交信スタイルで出てみようと思います。

「デジタルモードへの誘い」については、“FT-8”は運用したいモードなのですが、
何となくハードルが高そうな気がしてなかなか踏み切れません。



今年の関西ハムシンポ2018で「新デジタルモードFT-8の活用術」の講演を聞いて運用したいと思いました、
まだまだ進化(マナーなども)しているモードのようです。
アマチュア無線界において、私が開局する少し前にHFではAMからSSBに変わっていったようです、
開局した時は50MHzではまだAMが主でしたがそののちSSBに変わりました、
その時期と同じような革命的な動きだと思います、そしてスピードが速いように思います。
でも私は交信が人と人が繋がっていたいと思うので少し違和感を覚えます、古い考え方ですかね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小物入れケース調達

2018-03-21 17:50:22 | 電子工作
昨年から面白そうなキットなどを購入していました、
そのキット等を何か工夫できないか、プラス出来ないか等を考えているものだから、少しずつ溜まってきています。
キット、基盤だけの物や部品だけの物など段々と分からなくなり整理したいと思っていました。

今年になってからよく食卓に明太子が出て来ます、後日よく見ていると小さなケースに入っていました。
しっかりとしたケースで蓋の一部が開くタイプでした、要らないそうなので使うことにしました。
それがこれです。


このケースにキット等を入れて整理すれば分かりやすく成りだろうと思いました。
100円ショップに行けば色々な種類のケースがあると思い探しに行きました。
何種類か購入してきてキットを入れてみました、なかなか良さそうです。
大きさを適当に購入してきたのですが、上手く収納できて分かりやすくなりました、
ケースの上に品名?を書いた物を貼ろうと思います。



次回探しに行くときは、寸法をあらかじめ決めてから行こうと思います。
退職してから100円ショップに行くようになりましたが、すごいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイソーで見つけたもの

2018-03-20 19:43:14 | 日記
雨が降っていたのでダイソーに小物入れを探しに行きました。

金属ケースを加工する時に15㎝と30㎝のステンレスの定規を使っています、
たまにノギスも使いますがノギスを使うだけの精度は今のところ要らないと思っています。

ダイソーで”ホビーノギス”を見つけ、100円だしダメ元で試してみようと思い買ってきました。
帰宅後さっそく試してみると、動きが少し悪いです、この症状は使っているうちにスムーズに動くようになると思います。



それほど精度を必要としないので十分使えます、かえって雑に、気楽に扱えます。
また定規で測っていたところをこれで測ると、
ずいぶんと測りやすく場所によっては定規より正確なようです。

割り切って使えばなかなか良いようです。
帰りにCQ誌4月号を買って帰ってきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする