16日と17日に三重県方面にXと小旅行に出かけました。
ナガシマリゾートが運営する“なばなの里”は、
三男坊が愛知県豊明市で下宿をしている間に一度訪れてみたいと思っていた所です、
念願かなって行くことが出来ました。
家を出るときは雨が降っていて少し心配でしたが、昼過ぎには雨も上がり天候は回復してきました。
ナガシマリゾートの中にあるアウトレット“ジャズドリーム長島”でショッピング等をしながら時間調整をして、
5時半ごろ“なばなの里”に着きました。
天気は回復したのですが、風が強くとても寒いです。
河津桜が満開で、園内がピンク色でいっぱいです。

イルミネーションの点灯が始まるまで“ベコニアガーデン”を見学しました、
すごい迫力です。

外が暗くなりイルミネーションが点灯されました。
河津桜がライトアップされとても美しいです、
また梅苑のしだれ梅がとても美しく、散り始めていて花弁が下に落ちてピンクのジュータンの様でした。

イルミネーションを順路に沿って進み“光のトンネル”
くまモンを題材にしたイルミネーションを見て
2番目の“光のトンネル”を抜けて出口へ進みました。



翌日ゆっくり目にホテルを出発してお昼過ぎに伊勢神宮に着きました。
伊勢神宮では内宮に参拝しました、土曜日ということで多くの参拝者がおられました。
その後おはらい町とおかげ横丁に行こうとしましたが、非常に人が多く行くのをあきらめて、
遅い昼食を取り帰路に着きました。


この度の旅行ではなばなの里のしだれ梅のライトアップが一番感動しました、
残念ながら写真にそれが反映されていないですね。

ナガシマリゾートが運営する“なばなの里”は、
三男坊が愛知県豊明市で下宿をしている間に一度訪れてみたいと思っていた所です、
念願かなって行くことが出来ました。
家を出るときは雨が降っていて少し心配でしたが、昼過ぎには雨も上がり天候は回復してきました。
ナガシマリゾートの中にあるアウトレット“ジャズドリーム長島”でショッピング等をしながら時間調整をして、
5時半ごろ“なばなの里”に着きました。
天気は回復したのですが、風が強くとても寒いです。
河津桜が満開で、園内がピンク色でいっぱいです。

イルミネーションの点灯が始まるまで“ベコニアガーデン”を見学しました、
すごい迫力です。

外が暗くなりイルミネーションが点灯されました。
河津桜がライトアップされとても美しいです、
また梅苑のしだれ梅がとても美しく、散り始めていて花弁が下に落ちてピンクのジュータンの様でした。

イルミネーションを順路に沿って進み“光のトンネル”
くまモンを題材にしたイルミネーションを見て
2番目の“光のトンネル”を抜けて出口へ進みました。



翌日ゆっくり目にホテルを出発してお昼過ぎに伊勢神宮に着きました。
伊勢神宮では内宮に参拝しました、土曜日ということで多くの参拝者がおられました。
その後おはらい町とおかげ横丁に行こうとしましたが、非常に人が多く行くのをあきらめて、
遅い昼食を取り帰路に着きました。


この度の旅行ではなばなの里のしだれ梅のライトアップが一番感動しました、
残念ながら写真にそれが反映されていないですね。
