sirius

SiriusとAldebaranとPolaris

またしても

2015-11-15 15:51:06 | 日記

フランスのパリ市内で連続してテロ集団による事件が起きた。

死者が129人と報道されている。

ISがいち早く犯行声明を出した。

嘲笑うかのように、更なるテロ行為を実行することを断言している。

世界はこれをどう見るか?

ISには世界中から若者が参加していると。

なぜそうなっているか?識者の間にも議論が分かれるところだ。

ネットを通して単純に憧れるもの。自国で貧富の格差に振り回され自暴自棄になる。

 

フランスは決してテロには屈しないと表明。これは戦争だとも。

ISの態度はフランス空軍がシリア国内のIS施設に空爆したからと。

また、先にはフランスのメディアがイスラム教のムハンマドを風刺したのがけしからんと襲撃。

 

なぜムハンマドを風刺する必要があったのか。

私は疑問が残る。

 

単純な発想かも知れないがシリアにしろイラク、イラン、その他アラブ諸国に対して、

欧米各国が介入するのがどうなのか。

経済的な面、軍事面等々思惑はあるはず。

それを横において、他国の内政がどうあろうと他国が口出しすることがいいのか?

たとえ国民にとって弾圧があるとしてもその国が決めること。

 

長い事南アメリカがアパルトヘイト政策を取ってきたが、言論と南ア国民の闘いで民主化を成した。

 

欧米が自分たちの思惑だけで行動するならテロの壊滅はどうだろう?

 

 


内閣

2015-11-11 14:12:45 | 日記

河野太郎が行革担当で入閣。型破り、自民党内での異端児。民主党政権下で行われた事業仕分け的なことをやると言う。

確かに無駄遣いは多い、と思う。だが重箱の隅をほじくるだけでいいのか?

1000兆円の借金をどうするか。そちらがよほど大事でないか?

 

この男に大声出させておいて、メディアを通して国民の目をそちらに逸らす。

その陰で悪巧みを進める。閉会中審査。わずか二日。憲法に基づいて野党が要求した臨時国会は開かない。

憲法蹂躪もきわまれりだ。憲法上は開会しなければならないことになっている。

 

あれも無視、これも無視。歌ってる場合ではない。

それでいて憲法改悪だけはしっかりと公言。

与党議員と茶番劇。大災害においてどういう対策をとるつもりか?

 

安倍の考えは自然災害ではない。国民が自分に対して手向かってくる、それをどうするか?

憲法を変えて「軍隊」を持つ。何もアメリカ言いなりで海外へ出るだけではない。

内に向かって国民に銃口を突きつける。いざとなれば「戒厳令」も出してくる。

 

再三、数の多数で決めたことだから「正義」は自分にある。

たとえ選出のされ方がどうあれ「法」に基づいて得た多数だから。

大阪の橋下と組んでこの国を破壊しようとしている。


民主党政権下で事業仕分けを目玉商品としてぶちあげた。

某議員がスーパーコンピューターをめぐり「どうして世界一なのか?二番ではダメか」

という趣旨の発言をした。当時のメディアはこぞって放映。

すべてに当てはまるかどうか別としても、「世界一高速演算処理が出来る」を目指すのは当然だろう。

「世界第二を目指す」では最初からやるなと言うことでは?

身近なことを上げれば、高校球児が日夜練習に励む。目標はと聞かれ「甲子園で準優勝を目指します」とは100%言わないだろう。

それと大差ない質問だとあの時感じた。「何だこれは?」


河野太郎関連で当時のこの映像が流れたので当時の感想を。

 


宮部みゆき:ソロモンの偽証

2015-11-10 20:28:40 | 日記

やっと二巻読んだ。一冊のページ数も多いけれど内容が重くて中々進まない。

明日から最終、三巻目。いよいよ学校内法廷が開廷され、真実に迫る。

今年の春に映画化されたらしい。

一般公募で出演者を決め、主役の藤野涼子役は役と同じ芸名にとか。

読み終わったらDVD借りて見よう。

二部に分かれてるようだ。原作は三部だけれど。

 

登場人物が多くてカバーの裏に相関図が書かれているので、読みながらそれを見、またもとのページに戻る。

 

 

 


北彩都

2015-11-10 11:49:57 | 日記

先週行ってきた。

北彩都夜景。

ぜんたいの風景。

露光中にレンズをズーミングした風景。

ちょっと異次元的な感じ。

 

 


サボテン

2015-11-10 11:33:09 | 日記

昨日、兄からtel。兄嫁が世話してる花が綺麗に咲いたので写真撮りに来てくれと。

自分のカメラはコンデジで花は玄関を入ったところで少し暗めだから。

三脚はあるようだがカメラへの取り付けがよく判らないらしい。

 

私はネット上で写真の同好会に入っているので、投稿するつもりで花の名前を聞いた。

「ジャコバサボテン」と聞いてケータイにメモしておいた。

正確には覚えてないようだ。投稿すれば本当の名がわかるはず。

「シャコバサボテン」が正解だった。これからの時期に花をつけるようだ。

 

 

かつて三脚にカメラを取り付けるとき直接ネジに合わせて取り付ける。

軽いカメラならいいが一眼レフなどの重いのでは扱いに困る。

最近はクイックシュー方式で取り付け台が三脚からレバー操作で外し、簡単にカメラに取り付けられる。

その後、シューを三脚代にはめ込めばOK.