フランスのパリ市内で連続してテロ集団による事件が起きた。
死者が129人と報道されている。
ISがいち早く犯行声明を出した。
嘲笑うかのように、更なるテロ行為を実行することを断言している。
世界はこれをどう見るか?
ISには世界中から若者が参加していると。
なぜそうなっているか?識者の間にも議論が分かれるところだ。
ネットを通して単純に憧れるもの。自国で貧富の格差に振り回され自暴自棄になる。
フランスは決してテロには屈しないと表明。これは戦争だとも。
ISの態度はフランス空軍がシリア国内のIS施設に空爆したからと。
また、先にはフランスのメディアがイスラム教のムハンマドを風刺したのがけしからんと襲撃。
なぜムハンマドを風刺する必要があったのか。
私は疑問が残る。
単純な発想かも知れないがシリアにしろイラク、イラン、その他アラブ諸国に対して、
欧米各国が介入するのがどうなのか。
経済的な面、軍事面等々思惑はあるはず。
それを横において、他国の内政がどうあろうと他国が口出しすることがいいのか?
たとえ国民にとって弾圧があるとしてもその国が決めること。
長い事南アメリカがアパルトヘイト政策を取ってきたが、言論と南ア国民の闘いで民主化を成した。
欧米が自分たちの思惑だけで行動するならテロの壊滅はどうだろう?