ココロと機械

ココロの病を患う私の気ままなブログです

一体全体・・・。

2014-03-13 22:21:43 | ブログ

Fh010020
駅で電車を待っている時の反対側のホーム。
黄色い丸はみんな何か熱心にスマホと戦っている人で、唯一ひ
とりだけ何か帳面に書き込んでいる。
ここんところ凄く多くてとっても気になる。
003
地下鉄に乗ったらまわりみんなそろってスマホと戦っている。
(ちなみに私は優先席に座っているんですがね)
一体全体何しにスマホなんかそんなに「常にいじくって」いな
きゃならないんだろう。
きっとみんなで密かに力を合わせて地球滅亡の操作でもしてい
るんだろう。

まあよくもやるわ、と言うかそこまで固執するものかスマホな
んか。
私のスマホなんか今日は仕事休んだし一度も何にも使わなかっ
たぞ。
ネットなら家や会社でやればいいだろうに、何を一生懸命スマ
ホとにらめっこしてチクチクやってるのか、帰りの電車で隣に
座った青年もやっていたので、それとなく覘いて(中身までは
さすがに見ませんよ!)みたら、どうやらツイッターとかフェ
イスブックとかラインとか、そういうような物に忙しいらしい。

私はあの手のものは一切やってない、と言うかあんなちょっと
した一言がそれこそほんのちょっとした事でネット上に霧散す
るようなもの恐ろしくてようとやりませんわ。
このブログだってそうだけれど、ネットの世界に一度出たらも
う最後、どこでどうなっているかも分らないしネット上から全
て消すことも当然出来ないのだから(こんなブログなんかどう
でもいいけれど)恐ろしい。

彼らや彼女らはそういうこと分ってやっているのかな?
多分分ってないと思う・・・と言うかそんな、友達も居るだろ
うけれど、わけも分らないネット上の仮想人物と必死になって
いるって、本当はリアルな友達いないのかな・・・そっちと遊
んでいる方が6億倍くらい楽しいと思うし、それならメールの
ほうがまだマシだと思うんだけれど、到底理解できませんな。

そしてまわりみんなスマホ持って俯いて何かやってるってのは
「見ていて不気味で気持ち悪い」からやめてください。
ついでに未だに歩きながらスマホいじったり電話したり両耳イ
ヤホンで塞ぐのはもう、みっともないを通り越して殺意がわく
からやめてください、迷惑です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FUJIFILM XQ1 がやってきた

2014-03-13 21:23:56 | ブログ

001002
調子が悪く仕事をお休みしてしまったので寝ていようと思った
のだけれど、どうしても気分が悪くて眠るのもままならないの
でバスと地下鉄を乗り継いで(タダだから)名古屋駅まで出て
みることにした。

平日だし雨降りだしそんなに人もいなくてまあ快適、と言うか
ボーっとするには公共交通機関がいい。
東口のミッドランドスクエアという豊田通商のビルは雨雲に霞
んでいた。
004
ついでに先日撮ったフィルムの現像もしてこようとコロコロす
るの持って駅西のビックカメラへ入ってDPE屋に出したら一時
間半かかるよと言われたので、あちこち見つつ、フィルムとか
買っているうちに(そこまでは良かった)ふと、愛用のリコー
R10と言うコンパクトデジカメがもうさすがにお疲れになって
いたのに気がついてフラフラとカメラ売り場へ・・・・。

今のコンパクトデジタルカメラはなんだか「ランチパック」の
ような豆炭が薄くなったような形をしているのだけれど、それ
はそれとして、R10のように「四角い小さな箱」のは少ない。
で、ふ~ん・・・なんて見ているうちに富士のXQ1というのを
見つけてしまった。
車の中にニコンのクールピクスP310があるので新しいP340で
も良かったのだけれど、要らない機能が付いて新しくなった分
高いし同じようなの要らないし、リコーR10は今では低性能だ
けれど捨てられない何かがあって、どうも富士のほうが近いよ
うな気がするし、ニコンの要らない部分が捨てられているしセ
ンサーが大きいのに画素数控えめと言うもう、決まり、みたい
な。

そしてまたやらかした。

そう、買ってしまった・・・・まあお財布ケータイでだけど。
リコーのR10の後継機としてCX6と言うのがあったけれど、寸
でのところで発売終了。
そしてR10の倍くらいの値段のXQ1を買ってきた。
006
とは言え前に見たビックカメラの広告値段よりえらく高い値札
が付いていたので「これいくらのなるの?」と聞いたらそれよ
り安いヨドバシカメラの値段がポンと出たので(それより安い
の知ってるけれど私はそこまでこぎったり(値切ったり)はし
ません)「んじゃください」・・・・・と・・・・。

まあ、問題は解決することになったので、それはいいとしても
”ここからが問題” で、買い物癖も立派な頭の病気の症状にあ
るそうな。
先生にもたまに聞かれる。
「え・・・ええ、まあ前に比べればいいです・・・」
いや確かに前よりはこれでもずいぶん買い物しなくなったと思
うけれど、どいもいかん。
もう財布もカードも持って歩くのやめよう・・・。
嬉しいような(気分は悪いままなのだけど)悲しいような、何
とも言えぬ気分でビックカメラを出たら、名古屋駅のセントラ
ルタワーズが雨雲に隠れていて、落ち込んだ気分にさらに拍車
をかけているのでした。

005

お金とカードは持って歩くのやめよう、インタ-ネット決済の
登録も解除してしまえ。
お小遣い貰ったときだけ(千円とかだけれど)買いたかったら
それで買えるもの買う、そうする。

後は欲と意志との戦いだ・・・・・・けど。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする