こないだ「GRさん」を買ったばかりなのに同時発表のこいつまで。
だってー、やっと「タフデジ」のマトモなのが出たんだもの~。
オリンパスのやつがまだ一番まともだったけれど、出る色が嫌いだ
ったからオリンパスは止めていた。
こちらは前の前、WG4GPSだがWG5も同じ形でやっとこの昆
虫スタイルから脱して「まあ普通のコンデジ」になったんだからな。
レンズ周りのリングライトのLEDがちょっと目立つが、やはりま
あ普通、だ。
裏側なんかもう完全に普通のコンデジだな、ちょっと古めと言う感
じはしないでもないが。
ご多分にもれずボタンやシャッターは堅いけれど、砂浜でキャッチ
ボール出来るようなカメラだと思えば、まあこんなもんである。
LEDリングライトが地味に便利で卓上の小物を撮ったりするのに
フラッシュ要らないからいいと言うか、そんな至近ではフラッシュ
も役に立たないのでこれは必要。
だってただでさえ1cmマクロがお得意のリコーのカメラのそれも
「デジタル顕微鏡モード」なんて数ミリまで寄れる機能があるんだ
からこれ一個と予備バッテリーがあれば生き延びられる。
商品名から「GPS」が消えたけれどちゃんとGPS搭載で時刻合
わせも方位磁針もトラッキングも出来るのだがわたしは用事がない
ので切ってある、と言うか切っておかないとどんどんバッテリーを
消費する。
4K動画も要らないし2000万画素も要らないけれど、この辺は
最近のトレンドだから仕方ない。
「アドベンチャー・プルーフ」の文字が消えたから冒険家にはダメ
なのかもしれないが、確実に耐水防塵耐衝撃性能は上がっているか
ら、湿気ったところで蓋開けて充電したりしたとかしなければ内部
結露する事も無いだろうから大丈夫だ、と言うかこの手のカメラの
基本だしな。
「GRさん」はまだ活躍していないけれど(ただ今セッティング出
し中)こいつは普段から、持って歩くにはちょっと大きいけれど、
ブログ写真とかなら十分すぎるし「ご愛用の1台」になりそうであ
る。
@ そろそろリコーから何かくれないかな
RICOH 防水デジタルカメラ WG-6 オレンジ 防水20m 耐ショック2.1m 耐寒-10度 耐荷重100kg リコー オレンジ 118.2mm×65.5mm×33.1mm WG-6 OR 03851 | |
リコー | |
リコー |
本日の種:フジフイルムXF1