Welcome to Hokkaido Nature World

北海道のその日その時―素敵な空間をおさめた写真をその日のうちにお届け致します

今年もお世話になりました

2014-12-31 20:03:49 | 景色・風景


平成26年もあと残りわずか。
毎年恒例の紅白歌合戦も始まっています。









ことしもいろいろなことがありました。

連年、毅然たる態度を失ってはならぬ事に関して、曲げることなくしなやかに対処できるよう
また、未然に防いだ方がいいことに関しても黙ってみているだけということをしないよう努めてまいりました。

寝込んだこともありましたが、事あるたびに更に強くなったと思います。


そしてとうとう今年は健康面の向上、体力を増強することもでき
さらに力が付いたと思います。


ことしまで自分のことで精一杯のことも多かったのですが
来年は福が来るべき人に福が来るよう
自身が持っている力や与えていただいた力をつかって
福をさらに多くの人に分けていきたいです。


ことしもお世話になりました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。



福が来るべき人に福が来ることを願って―。

平成26年12月31日
しのじま あんな











あずきとかぼちゃといももちのお汁粉

2014-12-22 16:29:41 | レシピ

今日は冬至。

冬至には小豆やかぼちゃを食べる習慣がありますが

今回はそれにじゃがいもでつくったいももちも加えた
『あずきとかぼちゃといももちのお汁粉』をご紹介します。








こちらのじゃがいもは「きたあかり」という品種のじゃがいもです。

北海道で誕生した品種の「きたあかり」。
希望と明るさを願って「きたあかり」でいももちをつくることにしました。

「いももち」は北海道でおやつ代わりにたべられている
じゃがいもにじゃがいもでんぷんをまぜてつくったおもちです。









冬至をを境に陽の気が萌し、太陽も次第に光を増していくので
冬至は太陽の復活を意味する日とのこと。

古来中国では「一陽来復」の日とされ万物の蘇りを祝う日でもあるそうなので

まるいおもちをひとつ椀に入れると良いのかもしれませんが

今回は食べやすいように小さくしていももちをいれています。



ふつうのお汁粉のように小豆に砂糖を加え甘く炊いた小豆汁にカボチャを入れ
そしていももちをいれればよいのですが、
その「お汁粉用のいももち」のつくり方をご紹介しましょう。


私の場合は、皮をむいたじゃがいもを小さくカットし、蒸してから潰して、片栗粉をまぜます。

マッシャーを持っていませんが、小さい穴あきレードルを代用して潰しています。
簡単にホロホロの状態になります。

そこにじゃがいもでんぷんのカタクリ粉をまぜるのですが、ちょっと大目にいれ、
混ぜてさらにホロホロの状態にしてからギュッと握ってひと口大の大きさにし、
湯を沸かした鍋にいれてゆでます。
はじめは沈んでいますが、煮えると浮いてきます。

それを一旦水に取り、それから小豆かぼちゃ汁の中にいれてあたためて食べます。



小豆は邪気を払い、カボチャは運気を運んでくれると言われているそうです。


小豆とかぼちゃだけでも疲れた体を修復し、風邪を予防する効果が十分期待できますが

もし、風邪をひいてしまっていたら―。



ビタミンCたっぷりのじゃがいもでつくったいももちも加えた
こちらのお汁粉を食べた方が治りが早いかもしれませんよ。










杉玉もブロンズ色に

2014-12-09 13:26:21 | 景色・風景

今日は隣町、新十津川町にある金滴酒造さんに用事があって行ってまいりました。


入り口には「板粕販売しております」の貼り紙。
そしてその上にはブロンズ色になった杉玉が―









軒先に緑の杉玉をつるすことで、新酒が出来たことを知らせる杉玉


元々は酒の神様に感謝を捧げるためにつるされたそうですが
杉玉の色の変化がお酒の熟成を知らせるサインになっているんですね。




やはり雪が降り積もったらあたたかい甘酒。
今日はとりあえず一袋だけ。

十等分にして一つずつラップにくるんでまた入っていた袋に入れて...。





夜にはちびっ子たちも来るので甘酒をつくりましょう。












久しぶりのワイナリー

2014-12-08 19:13:08 | 景色・風景

今朝、雪は降っておらず天気も良さそうだったので札幌へ―。
もし雪に埋もれてしまっていたら別の日にする予定だったのですが
今日は一日天気が良さそう

帰りは国道275号を通って帰ることに。
花の贈りものをお届けしてきたことを知らせたメールの返信に
赤ちゃんの名前がきまったこと
そしてちょうど名前にぴったりの白い花をお届けだったので喜んでくれたことが
書かれていて、白いバラの花を選んだことを嬉しく思いながら
車を走らせていました。

まだ青くこれから白くなるバラの花―


浦臼町の看板をみて、今日はワイナリーによってみよう―








剪定作業もおわったようで、これからブドウの木々も冬眠です。


今年の新酒が出ているはずなのですが、
今年はなかなか来れず、話もきけず―








今年の新酒の赤、鶴沼ヴィンテージロンド2014はボジョレーヌーボーと同じ日に
そして今年は白も12月1日に発売だったことを知り


なんだかうれしい気持ちで帰路に就きました。



今日は晴れやかな気分です―