じざいや的日常~きものがたり~着物が織りなす素敵な物語  

元町の着物屋・じざいやの紹介と着物で過ごす日々のこと。
犬猫や食べもののことなぞも織り交ぜて。

捨松さんがやって来た!40点以上見放題、当て放題~~

2019-04-20 17:53:28 | 織の帯
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へにほんブログ村
ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!
4/29(月・昭和の日)30(火・国民の休日)には捨松さん来店!
6/8(土)9(日)本場結城紬の地機体験!
5/3(金・憲法記念日)は型絵染半衿ワークショップ!
捨松さんと結城の好きな方、型絵染に興味のある方は 応援クリックお願いいたしますm(__)m

捨松さんから帯が届きました~~~
わざわざヤマト指定で午前着にして貰ったのに 
元町の共同配送センターが混んでて 到着したのが1時。
朝一でお客様がお待ちだったので 焦りましたよ。

午後からは新潟からも見にいらして下さって。
既に2つ、嫁入り先が決まりました。
29,30日は 8代目捨松さんが来られますが
その前にいっぱい見たい方はお早目にどうぞ~~
八寸、九寸、袋帯、夏物、単衣、袷用。
あなたの捨松さんに出会えます。

全部はまだ写してないので 一部ご紹介しますね。
今回 じざいや好みで セレクトしてますので
きれい目の色や 鳥さん、おっきな花など多彩です。

 
人気の絨毯帯(じざいやでしか通用しないけど)ツィード帯と呼ぶらしいです。


爽やか夏八寸。この頃は単衣になるのも早いので 夏帯も早めから。
(29,30日のイベントには夏帯もオッケーです)

 

 
 
 
 
これ絶品。袋帯は生地の良さが違います。軽いの~~



画像より実物が絶対いいので ぜひぜひ本物を見にいらしてください。
触って風合いの良さ、締め心地のよさを確認ください。
 
インスタグラムはじめました。
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/
フォローよろしくお願いいたします
目指せ!フォロワー1000人!!
最後までお読み頂きありがとうございます。
下の「着物・和装・業者」というバナーか、「にほんブログ村」という文字をクリックして下さい。
ブログ村ランキングページへ飛びますので、そうしたら1ポイント入ります。(inポイント)
次にブログ村の「きものがたり」じざいやブログのところをクリックしてこのページに戻りますと、outポイントが付きます。
応援、ありがとうございます!
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へにほんブログ村
 

PVアクセスランキング にほんブログ村


最新の画像もっと見る

コメントを投稿