俳画 今日の花「モクレン」。花言葉『自然への愛」
題字 [只愛」 白木蓮 四月十五日
モクレン科。落葉低木または高木。
紫モクレンは、樹高4メートルほどの低木、
白モクレンは15メートルほどの高木になります。
中国が原産地。
日本には薬用として古くに渡来したとされ、
花のつぼみを日干しにしたものが、
「辛夷(シンイ)」という漢方の生薬で、
蓄膿症や鼻炎に効果があるということです。
花期は、4~5月。
ハクモクレンはもう少し早くて、3月下旬ごろから咲き始めます。
花の大きさは、10センチほど。
結構大きく、迫力があって、気品や威厳も感じさせます。
オリエンタルな雰囲気ですよね。
良い香りもします。
と言っても、花が頭上にあることが多く、
香りを楽しむのは、なかなか至難の業ですが(
特にハクモクレン)・・・。
種としての歴史はとても古くて、
1億年以上前から現在の形だったようで、
白亜紀、第三紀の地層から化石が発掘されるのだそうです。
恐竜の時代・・・
彼らは、お花見をしていたのかしらん?
また、モクレンの仲間(コブシ、タムシバなど含む)は、
「方向指標植物(コンパス・プラント)」と呼ばれています。
つぼみの先端が、
「必ず北を向くから」なので。
日当たりのよい南側の方が早く成長し、
バナナのように曲がって、先端が北を向く。
山歩きのハイカーなどに、方向を把握する目印とされているんですね。
「夜の北極星(ポラリス)」
「昼のモクレン属」って、ところでしょうか。
花言葉「自然への愛」、
悠久の歴史、スケールの大きさを感じさせてくれます。
題字 [只愛」 白木蓮 四月十五日
モクレン科。落葉低木または高木。
紫モクレンは、樹高4メートルほどの低木、
白モクレンは15メートルほどの高木になります。
中国が原産地。
日本には薬用として古くに渡来したとされ、
花のつぼみを日干しにしたものが、
「辛夷(シンイ)」という漢方の生薬で、
蓄膿症や鼻炎に効果があるということです。
花期は、4~5月。
ハクモクレンはもう少し早くて、3月下旬ごろから咲き始めます。
花の大きさは、10センチほど。
結構大きく、迫力があって、気品や威厳も感じさせます。
オリエンタルな雰囲気ですよね。
良い香りもします。
と言っても、花が頭上にあることが多く、
香りを楽しむのは、なかなか至難の業ですが(
特にハクモクレン)・・・。
種としての歴史はとても古くて、
1億年以上前から現在の形だったようで、
白亜紀、第三紀の地層から化石が発掘されるのだそうです。
恐竜の時代・・・
彼らは、お花見をしていたのかしらん?
また、モクレンの仲間(コブシ、タムシバなど含む)は、
「方向指標植物(コンパス・プラント)」と呼ばれています。
つぼみの先端が、
「必ず北を向くから」なので。
日当たりのよい南側の方が早く成長し、
バナナのように曲がって、先端が北を向く。
山歩きのハイカーなどに、方向を把握する目印とされているんですね。
「夜の北極星(ポラリス)」
「昼のモクレン属」って、ところでしょうか。
花言葉「自然への愛」、
悠久の歴史、スケールの大きさを感じさせてくれます。