goo

春逸

2006-04-16 05:53:28 | Weblog
  俳画 今日の花「ヤマブキソウ」。花言葉「すがすがしい明るさ
 題字「春逸」 平成18年4月16日

 
ケシ科。多年草。
「ヤマブキ」はバラ科です。


学名に「日本の」という意味のラテン語が入っていて、
日本自生種であることがうかがえます。

林や藪に群生します。

草丈は、30~40センチ。

花期は、4~5月で、
大きさ3~4センチになる、ヤマブキ色の花を咲かせます。

「ヤマブキ」の一重は5弁花ですが、こちらは4弁花。

茎や葉を折ると、黄色の汁が出ます。
ケシの仲間なので、有毒植物とされていますので、
ちょっとご注意を。

まれに、八重咲きや葉の形が微妙に異なる変種も
見られるとのこと。


石灰質の土壌を好むようで、
石灰岩の岩山がそそり立つ谷間などに
よく見られるようです。


山野草としてはなかなか大輪の花で、
華やかな感じ。

金貨を4枚、合わせたように見えなくもないですね。

とすると、一輪いくらに・・・・?
(おいおい)


すがすがしい明るさ」、

さっぱりとした性格の、快活な人物に似合いそうな、
薫風を運んできてくれるような花と言えるでしょう。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

春逸

2006-04-16 05:53:11 | Weblog
  俳画 今日の花「ヤマブキソウ」。花言葉「すがすがしい明るさ
 題字「春逸」 平成18年4月16日

 
ケシ科。多年草。
「ヤマブキ」はバラ科です。


学名に「日本の」という意味のラテン語が入っていて、
日本自生種であることがうかがえます。

林や藪に群生します。

草丈は、30~40センチ。

花期は、4~5月で、
大きさ3~4センチになる、ヤマブキ色の花を咲かせます。

「ヤマブキ」の一重は5弁花ですが、こちらは4弁花。

茎や葉を折ると、黄色の汁が出ます。
ケシの仲間なので、有毒植物とされていますので、
ちょっとご注意を。

まれに、八重咲きや葉の形が微妙に異なる変種も
見られるとのこと。


石灰質の土壌を好むようで、
石灰岩の岩山がそそり立つ谷間などに
よく見られるようです。


山野草としてはなかなか大輪の花で、
華やかな感じ。

金貨を4枚、合わせたように見えなくもないですね。

とすると、一輪いくらに・・・・?
(おいおい)


すがすがしい明るさ」、

さっぱりとした性格の、快活な人物に似合いそうな、
薫風を運んできてくれるような花と言えるでしょう。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )