goo

眠り病

2006-04-26 08:32:17 | Weblog
 俳画 今日の花「スカビオサ」。花言葉「感じやすい」  題字 「照坐」
 

マツムシソウ科。1、2年草または多年草。

地中海沿岸を中心に、
ヨーロッパ、アフリカに数十種が分布しています。

日本には、明治以降に数種がつぎつぎに渡来しました。

日本でポピュラーなのは、
「カウカシカ」種(コーカサスマツムシソウ)や、
「アトロプルプレア」種など。


草丈は、60~100センチほど。
20~40センチほどの、鉢物用「矮小種(小型種)」も出回っています。


花期は、4月~8月ごろ。

種類によって違いがあるようですが、
「秋の花」とされている日本のマツムシソウに比べて早く、
こちらは「春~初夏の花」扱いです。

ショップでの最盛期は、4~6月にかけて。


花の直径は5センチほどで、日本種に比べ、
ひとまわり大型。

とくに、花の中心部(たくさんの小花の集合体です)、
「ぼこぼこした盛り上がり部分」が大きいのが特徴です


花色は豊富で、紫のほかに深紅や青、ピンク、白など。
改良により、豪華で色鮮やかになってきました。

アレンジメントにもよく加えられているようです。


「スカビオサ」は、属名。

ラテン語で
「かゆみを伴う病気 = かいせん(疥癬)」のことなんですね。

スカビオサ属の「ある種」が、
皮膚病に対して薬効があるとされたことからきています。

現在では、すっかり風化しているようで、
疥癬の治療にこの植物を使っている国はないようなんですが・・・。


「なるほど まさに!」の別名は、

ピンクッション・フラワー」。

針山」でございますよ。

確かに、中心部に、
まち針や縫い針が刺さっているようにも見えますね。


「感じやすい」という花言葉は、
日本のマツムシソウにも、よく似合います。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )