イスラエルはすっかり春めいてきて、先月下旬には30°C近い真夏日もあった。
年明けから今ひとつ練習の波に乗り切れていないが、身体の方は気温の上昇のおかげで緩やかに開いてきているのが感じられる。
明日からセカンドシリーズ5回コースが始まる。
前回受けてからできる範囲で練習してみたが、私のスタミナでは壁際でピンチャマユーラアーサナを練習するまでが限界。
どうしても途中の後屈系で心拍数が上がってしまう。このメカニズムは何だろうと思う。
最近はいくら練習しても出来ないアーサナがあって凹んでしまうこと度々なのだが、ジャッジしながら練習してれば確かに辛くなるよなぁとふと思った。
出来るか出来ないかの結果ばかり考えても、なぜ出来るのか、なぜ出来ないのかというところまではなかなか見えてこない。ただひたすら観察することに意識を向ける方が感情の起伏も抑えられて集中しやすい。
こんな当たり前のことをついつい忘れてしまう。それを思い出すことも含めての修練なのかな。
ナマステ&シャローム
Nozomi
年明けから今ひとつ練習の波に乗り切れていないが、身体の方は気温の上昇のおかげで緩やかに開いてきているのが感じられる。
明日からセカンドシリーズ5回コースが始まる。
前回受けてからできる範囲で練習してみたが、私のスタミナでは壁際でピンチャマユーラアーサナを練習するまでが限界。
どうしても途中の後屈系で心拍数が上がってしまう。このメカニズムは何だろうと思う。
最近はいくら練習しても出来ないアーサナがあって凹んでしまうこと度々なのだが、ジャッジしながら練習してれば確かに辛くなるよなぁとふと思った。
出来るか出来ないかの結果ばかり考えても、なぜ出来るのか、なぜ出来ないのかというところまではなかなか見えてこない。ただひたすら観察することに意識を向ける方が感情の起伏も抑えられて集中しやすい。
こんな当たり前のことをついつい忘れてしまう。それを思い出すことも含めての修練なのかな。
ナマステ&シャローム
Nozomi
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます