小田原箱根 美味さんぽ 〜小田原・箱根グルメブログ〜

神奈川県西部「小田原」や「箱根」を中心に地域情報や美味しい物、観光地の情報をお伝えしていきます!
毎日ブログ更新中!

お鍋にも使える!「箱根湘南美味しんぼ俱楽部」おすすめの取扱商品!

2023-01-16 | 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

小田原・箱根の美味しい「幸せ」をお届けします!

お取り寄せ通販サイト「箱根湘南美味しんぼ俱楽部」スタッフです!

今週には一年で最も寒い日「大寒」が迫ってきますね。(今年の大寒は1/20(金)だそうです)

寒い日に食べたいものといえば…やはりお鍋!

実は「箱根湘南美味しんぼ俱楽部」にもお鍋にも使えるおすすめな商品があります!

 

【自然薯生とろろ】

皮ごとすりおろした素材の味を楽しめる自然薯生とろろ。味付無の生とろろは鍋のトッピングに使って「とろろ鍋」に!

他にも小麦粉と混ぜて団子にしてお鍋にするのもおすすめですよ♪

余ったら醤油をかけてご飯と一緒に頂いたり、お味噌汁に入れたりアレンジできちゃいます!

 

【魚屋が本気で考えた特製出汁が決め手の刺身に合うゆずポン酢】

魚の旨味を引き出すために作られたポン酢は、お刺身以外にもしゃぶしゃぶのタレにおすすめ!

今の時期は「ブリ」が旬を迎えているので、脂ののったぶりしゃぶを特製ポン酢でさっぱりといただいてみては?

 

まだまだ気温が上がらず、感染症も流行する時期ですので皆様体調にはお気をつけて!

暖かくしてお過ごしくださいね。

本日も皆様からのご注文をお待ちしております!

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 

その他の[箱根湘南美味しんぼ倶楽部]の記事はコチラ

【オンラインショップ・通販・自然薯】


 

箱根湘南美味しんぼ倶楽部で扱う商品は、ほぼ全て自社で材料の仕入れ・加工をしております。

自分たちの目で見て実際に仕入れたものだからこそ、自信を持って旬の魚や鮮度の良い食材をご提供しております。

大切な人に送るギフトやご自宅用にも最適です。各種記念日にはメッセージカードもご用意しております。

ぜひともご用命ください。

 

▲「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」一番人気の自然薯セット

 

▲しらす漁師から直接買い付ける湘南生しらす

 

 

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

▲特選和牛を使用した、こだわりの自然薯牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

小田原漁港(早川漁港)目の前、小田原の地魚をメインにしたグルメ回転寿司「地魚回転すし 小田原港」 >>地図はこちら


 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


人気の小田原ご当地土産「地魚なめろう」ご紹介いただきました!

2023-01-15 | お知らせ

JSフードシステム

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

こんにちは、「食を通じてすべての人の幸せに貢献する」を理念に小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!

小田原の漁港めしならココ!

先日のニフティニュースで箱根湘南美味しんぼ倶楽部での取り扱い商品、港の飯どろぼう「地魚なめろう」を取り上げていただきました。

小田原の漁港めしならココ! 行列のアジフライからご当地土産まで揃う「小田原の名店グルメ」3選|ニフティニュース

小田原の漁港めしならココ! 行列のアジフライからご当地土産まで揃う「小田原の名店グルメ」3選|ニフティニュース

食楽web●小田原漁港には、美味しい魚介が様々な味わいで楽しめる名店が勢揃い。『食楽web』でご紹介した絶対外さない「小田原グルメの名店」3選とは? 都内や横浜、熱海方...

ニフティニュース

 

 

残念ながら店舗は取り上げていただけませんでしたが、、😥

TOTOCOでお土産として人気の「地魚なめろう」を紹介いただいてます。

地魚なめろうは弊社通販サイト「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」でも取り扱いしております。

お酒のつまみや、ご飯にのせても美味しい逸品♪

是非ご利用くださいませ♪

 

関連記事:当ブログの中の【地魚なめろう】に関する記事

 

箱根湘南美味しんぼ倶楽部 ギフト お取り寄せ

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 


当社運営店舗ではお客様に安心してご利用いただくため感染予防の観点から下記の方針を定め遵守いたしております。

お客様にはお手数ですが、進んでの手指のアルコール消毒のご協力宜しくお願い申し上げます。

感染症対策

 

お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!

 

自然薯

▲自然薯セット 箱根 自然薯の森 山薬

湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪

 

 

小田原早川漁村

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

小田原魚河岸でん

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

山薬

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

九十九

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

海舟

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

海山

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

右近 牛鍋

▲特選和牛を使用した、こだわりの自然薯牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

小田原漁港(早川漁港)目の前、小田原の地魚をメインにしたグルメ回転寿司「地魚回転すし 小田原港」 >>地図はこちら


 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


「漁師の浜焼 あぶりや ららぽーと湘南平塚店」1月9日をもちまして閉店となりました。

2023-01-14 | 小田原早川漁村 漁師の浜焼 あぶりや

JSフードシステム

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

こんにちは、「食を通じてすべての人の幸せに貢献する」を理念に小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!

今週1月9日をもちまして、「漁師の浜焼 あぶりや ららぽーと湘南平塚店」を閉店させていただきました。

大型商業施設内では初となる海鮮BBQの食べ放題と言う業態でのチャレンジ。

さまざまなメディアでもとりあげていただきました!

引き上げる店舗の様子を見ても感慨深いものがあります。。

約6年間、皆様にご愛顧いただきました事、心より感謝申し上げます!

引き続き小田原漁港にあります、「小田原早川漁村」では「漁師の浜焼 あぶりや」元気に営業しております。

▲小田原早川漁村

是非ご来店いただければと存じます。

ご利用お待ちしております。

 

関連記事:当ブログの中の【小田原早川漁村 漁師の浜焼 あぶりや】に関する記事

 

箱根湘南美味しんぼ倶楽部 ギフト お取り寄せ

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 


当社運営店舗ではお客様に安心してご利用いただくため感染予防の観点から下記の方針を定め遵守いたしております。

お客様にはお手数ですが、進んでの手指のアルコール消毒のご協力宜しくお願い申し上げます。

感染症対策

 

お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!

 

自然薯

▲自然薯セット 箱根 自然薯の森 山薬

湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪

 

 

小田原早川漁村

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

小田原魚河岸でん

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

山薬

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

九十九

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

海舟

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

海山

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

右近 牛鍋

▲特選和牛を使用した、こだわりの自然薯牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

小田原漁港(早川漁港)目の前、小田原の地魚をメインにしたグルメ回転寿司「地魚回転すし 小田原港」 >>地図はこちら


 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


「とどのつまり~」の言葉の由来、出世魚巨大ボラの「トド」は上品な味わいで美味!

2023-01-13 | お知らせ

JSフードシステム

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

こんにちは株式会社JSフードシステム水産事業部です!

1月13日の水揚げ情報は小田原魚市場の黒板をご覧ください。

▲1月13日小田原魚市場水揚げ情報 JSフードシステム水産事業部

明日は雨模様☔

「連続降雨なし記録」も第2位の21日まで伸びましたが、1位の23日は難しそうですね。

乾燥していますので、火の元にお気を付けください。

 

最近の仕入れから「ボラ」!

実はブリと同じ出世魚です。

イナ→ボラ→トドと大きくなります!

トドと呼ばれるサイズ50㎝以上ですので、写真のボラはトドクラスですね!

「最終的に~」、や「結局~」を意味する「とどのつまり」という言葉はこの巨大ボラ「トド」から由来されているそうです。

 

ボラの幼魚イナは、「いなせ」という言葉の由来。

「粋で鯔背な」江戸っ子の髷の形に、イナの背中が似ていたからだそうです。

一方、ボラに由来する言葉はなく、逆にボラという名は、「ほはら(太腹)」が変化して言った言葉だそうです。

狭い腹から名付けられた「サワラ」と真逆ですね!

旬真っ盛りの脂がのった寒ボラ!

刺身でも臭みがなく、上品な味わい!

今だけですので、ぜひご賞味ください!

 

関連記事:当ブログの中の【水産事業部】に関する記事

スタッフ募集

 


当社運営店舗ではお客様に安心してご利用いただくため感染予防の観点から下記の方針を定め遵守いたしております。

お客様にはお手数ですが、進んでの手指のアルコール消毒のご協力宜しくお願い申し上げます。

感染症対策

 

お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!

箱根湘南美味しんぼ倶楽部 ギフト お取り寄せ

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

自然薯

▲自然薯セット 箱根 自然薯の森 山薬

湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪

 

 

小田原早川漁村

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

小田原魚河岸でん

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

山薬

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

九十九

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

海舟

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

右近 牛鍋

▲特選和牛を使用した、こだわりの自然薯牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

海山

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

半兵衛

小田原漁港(早川漁港)目の前、小田原の地魚をメインにしたグルメ回転寿司「地魚回転すし 小田原港」 >>地図はこちら


 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


チョイジルスレン君「阿武松部屋」に入門し今秋角界デビュー予定!

2023-01-12 | お知らせ

JSフードシステム

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

こんにちは、「食を通じてすべての人の幸せに貢献する」を理念に小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!

弊社が食を通じて応援させてもらっている旭丘高等学校相撲部出身の力士チョイジルスレン君!

先日のブログにて、学生横綱に輝いた事を報告させていただいた彼がこの度、幕下15枚目格付け出し資格を取得し、「阿武松部屋」に入門しました!

今後は半年間の研修期間後、新弟子検査を受検する予定。

秋場所以降に角界デビューとなる見通しとの事。

▲写真は小田原市長に表敬訪問した際の写真

モンゴル出身のチョイジルスレン君は185センチ、149キロと大変恵まれた体格。

このまま横綱まで突っ走って欲しいですね~♪

 

関連記事:当ブログの中の【旭丘高等学校相撲部】に関する記事

 

箱根湘南美味しんぼ倶楽部 ギフト お取り寄せ

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 


当社運営店舗ではお客様に安心してご利用いただくため感染予防の観点から下記の方針を定め遵守いたしております。

お客様にはお手数ですが、進んでの手指のアルコール消毒のご協力宜しくお願い申し上げます。

感染症対策

 

お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!

 

自然薯

▲自然薯セット 箱根 自然薯の森 山薬

湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪

 

 

小田原早川漁村

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

小田原魚河岸でん

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

山薬

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

九十九

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

海舟

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

海山

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

右近 牛鍋

▲特選和牛を使用した、こだわりの自然薯牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

小田原漁港(早川漁港)目の前、小田原の地魚をメインにしたグルメ回転寿司「地魚回転すし 小田原港」 >>地図はこちら


 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


箱根湯本「牛なべ 右近」の前菜三種セットのご紹介♪箱根湘南美味しんぼ倶楽部

2023-01-11 | 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

小田原・箱根の美味しい「幸せ」をお届けします!

お取り寄せ通販サイト「箱根湘南美味しんぼ俱楽部」担当の三浦です!

アンバサダーのフォトグラファー@colorful.haru_tk19(Instagramアカウント)さんが「右近三種セット」をご紹介してくださいました!

箱根湯本にある弊社直営店「牛なべ 右近」の絶品前菜三種がご家庭でもお楽しみいただけるセットです。

三種の商品内容は「国産牛しぐれ煮」「クリームチーズ西京漬」「江戸前かすていら」

特に牛しぐれ煮はこちらを店舗で召し上がり、ECサイトで継続的にリピート購入してくださるお客様もいる逸品です!

ここだけの話、、、、牛しぐれ煮に使用するには贅沢すぎるお肉を使用しているので、美味しいに間違いないんです。。。実は。

ちなみに、クリームチーズ西京漬もかすていらも癖になり、三種のバランスがとってもいいセットなので、贈り物にはもちろん、ご家庭で晩酌のお供にもとってもおすすめです♪

ご紹介いただいた「牛なべ右近極上三種セット」のお取り寄せはこちらから!

@colorful.haru_tk19 さん、今年もよろしくお願いいたします♪

本日も皆様からのご注文をお待ちしております!

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 

その他の[箱根湘南美味しんぼ倶楽部]の記事はコチラ

【オンラインショップ・通販・自然薯】


 

箱根湘南美味しんぼ倶楽部で扱う商品は、ほぼ全て自社で材料の仕入れ・加工をしております。

自分たちの目で見て実際に仕入れたものだからこそ、自信を持って旬の魚や鮮度の良い食材をご提供しております。

大切な人に送るギフトやご自宅用にも最適です。各種記念日にはメッセージカードもご用意しております。

ぜひともご用命ください。

 

▲「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」一番人気の自然薯セット

 

▲しらす漁師から直接買い付ける湘南生しらす

 

 

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

▲特選和牛を使用した、こだわりの自然薯牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

小田原漁港(早川漁港)目の前、小田原の地魚をメインにしたグルメ回転寿司「地魚回転すし 小田原港」 >>地図はこちら


 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


冬から春に向けて魚が替わりはじめている小田原魚市場!

2023-01-10 | 水産事業部

JSフードシステム

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

こんにちは株式会社JSフードシステム水産事業部です!

1月10日の水揚げ情報は小田原魚市場の黒板をご覧ください。

▲1月10日小田原魚市場水揚げ情報 JSフードシステム水産事業部

市場では北陸のホタルイカが並びはじめました!

早くも冬から春に向けて品物が替わりはじめていますね!

キンメダイも良型が増えてきました!

 

網代ではスルメイカ大漁となっている模様です!

ここ数日、目と鼻がムズムズとしてきて、花粉症もまた春の気配を感じさせます。

 

さて、昨日1月9日は「成人の日

改正民法により成人年齢が引き下げられたため、「成人式」の呼び名も各所で替わり、小田原市では「はたちのつどい」となりました。

街中では振袖姿の方も多く・・・と、ふと思い出したのが、

「フリソデウオ」!

フリソデウオ

【引用元:ぼうずコンニャクの市場魚貝類図鑑】※コピーせず引用

 

アカマンボウ目は、リュウグウノツカイやサケガシラなどの激レア魚達が多いですね!

アカマンボウは「マンダイ」とも呼ばれてマグロの偽物として流通した魚。

アカマンボウ

【引用元:ぼうずコンニャクの市場魚貝類図鑑】※コピーせず引用

ちなみにマンボウとは全く別の種類です!

 

関連記事:当ブログの中の【水産事業部】に関する記事

スタッフ募集

 


当社運営店舗ではお客様に安心してご利用いただくため感染予防の観点から下記の方針を定め遵守いたしております。

お客様にはお手数ですが、進んでの手指のアルコール消毒のご協力宜しくお願い申し上げます。

感染症対策

 

お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!

箱根湘南美味しんぼ倶楽部 ギフト お取り寄せ

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

自然薯

▲自然薯セット 箱根 自然薯の森 山薬

湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪

 

 

小田原早川漁村

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

小田原魚河岸でん

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

山薬

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

九十九

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

海舟

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

右近 牛鍋

▲特選和牛を使用した、こだわりの自然薯牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

海山

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

半兵衛

小田原漁港(早川漁港)目の前、小田原の地魚をメインにしたグルメ回転寿司「地魚回転すし 小田原港」 >>地図はこちら


 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


地元の銘店コラボ第六弾!人気日本食 寿司と蕎麦の共演「じねんじょ蕎麦 箱根 九十九」コラボ寿司!

2023-01-09 | お知らせ

JSフードシステム

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

こんにちは、「食を通じてすべての人の幸せに貢献する」を理念に小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!

小田原漁港の目の前にある、地魚をメインにしたグルメ回転寿司「地魚回転すし 小田原港

2023年一発目となる第六弾のコラボ寿司は!?

箱根仙石原にあります、じねんじょ蕎麦のお店「じねんじょ蕎麦 箱根 九十九」!

あれ?🙄

そう、九十九と小田原港は弊社が運営する同グループ店。

弊社同グループ内での初コラボ!!(年末年始は皆さんお忙しいですもん💦)

大変有り難い事に、九十九も平日祝日ともにご利用のお客様の列が並ぶほどの人気店。

「蕎麦」と「寿司」日本人の味に慣れ親しみ、日本食の中でも人気トップに君臨し続ける2つの食の共演がマズイわけがなく!

是非食べていただき味に仕上がっております♪

▲九十九コラボ寿司 地魚回転すし 小田原港

 

南蛮仕立てにした、やわらかい鴨の旨味溢れる「鴨ネギ握り

 

蕎麦の香りが口いっぱいに広がる新感覚寿司!「穴子のそば寿司

九十九自慢の自然薯生とろろと地魚を合わせた軍艦「地魚のなめトロ軍艦

 

などなど、それぞれどれも間違いない一皿に仕上がってます。

コラボ商品は全七品!!

1月7日~1月31日までの限定提供。

是非ご賞味あれ!

関連記事:当ブログの中の【コラボ寿司】に関する記事

 

箱根湘南美味しんぼ倶楽部 ギフト お取り寄せ

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 


当社運営店舗ではお客様に安心してご利用いただくため感染予防の観点から下記の方針を定め遵守いたしております。

お客様にはお手数ですが、進んでの手指のアルコール消毒のご協力宜しくお願い申し上げます。

感染症対策

 

お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!

 

自然薯

▲自然薯セット 箱根 自然薯の森 山薬

湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪

 

 

小田原早川漁村

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

小田原魚河岸でん

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

山薬

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

九十九

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

海舟

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

海山

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

右近 牛鍋

▲特選和牛を使用した、こだわりの自然薯牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

小田原漁港(早川漁港)目の前、小田原の地魚をメインにしたグルメ回転寿司「地魚回転すし 小田原港」 >>地図はこちら


 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


通販サイト「箱根湘南美味しんぼ俱楽部」昨年のご注文数ナンバーワン!自然薯セット

2023-01-08 | 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

小田原・箱根の美味しい「幸せ」をお届けします!

お取り寄せ通販サイト「箱根湘南美味しんぼ俱楽部」担当の三浦です!

1月4日より年明けの発送を再開いたしました!

年末年始の期間のたくさんのご注文、誠にありがとうございました!

順次お客様のもとへお届け出来ているかと存じます!お喜びいただけておりますように♪😊

 

また、年明けより到着日指定のお受付を再開させていただきました!

昨年は大変多くのお客様よりご注文をいただいており、順次最短でのお届けとさせていただくために日付指定を一時休止とさせていただきましたが、2023年はパワーUPしてスタートを切っております!!

幸先がよい!!

ちなみに、2022年1年間で最もご注文いただいた商品は、、、、、

「自然薯セット」でした!!

▲自然薯セット 商品ページ

看板商品だけあって、ダントツのNO.1でした◎

 

本年はウサギ年ともあって、2022年の何十倍も飛躍できるように頑張ってまいります!!

本年も箱根湘南美味しんぼ倶楽部をぜひよろしくお願いいたします!

本日も皆様からのご注文をお待ちしております!

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 

その他の[箱根湘南美味しんぼ倶楽部]の記事はコチラ

【オンラインショップ・通販・自然薯】


 

箱根湘南美味しんぼ倶楽部で扱う商品は、ほぼ全て自社で材料の仕入れ・加工をしております。

自分たちの目で見て実際に仕入れたものだからこそ、自信を持って旬の魚や鮮度の良い食材をご提供しております。

大切な人に送るギフトやご自宅用にも最適です。各種記念日にはメッセージカードもご用意しております。

ぜひともご用命ください。

 

▲「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」一番人気の自然薯セット

 

▲しらす漁師から直接買い付ける湘南生しらす

 

 

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

▲特選和牛を使用した、こだわりの自然薯牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

小田原漁港(早川漁港)目の前、小田原の地魚をメインにしたグルメ回転寿司「地魚回転すし 小田原港」 >>地図はこちら


 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


1月7日は五節句のひとつ「人日の節句」店舗で七草粥を振舞わせていただきました!

2023-01-07 | 五節句

JSフードシステム

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

こんにちは、「食を通じてすべての人の幸せに貢献する」を理念に小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!

本日、1月7日は五節句で「人日の節句」。

弊社では日本の古き良き食文化を体感していただきたく「五節句プロジェクト」と題して、五節句当日は各店内にて、節句ゆかりの花などの装飾や、ご来店いただいたお客様全員に節句にちなんだ料理を振る舞わせていただいております!

▲人日の節句 JSフードシステム

「人日の節句」は、別名「七草の節句」とも呼ばれ、この日に七草がゆを食べる食文化があります。

江戸時代より七草は邪気を払うといわれており、これを食べる事で1年の無病息災を祈るようになったのだそうです。

[七草:すずしろ、すずな、芹(せり)、仏座(ほとけのざ)、はこべら、御行(ごぎょう)、なずな]

七草を全部揃えるのも大変ですよね。

本日ご来店いただいたお客様にも七草がゆを振舞わせていただきました。

▲七草粥 JSフードシステム

 

一般家庭レベルでは段々と無くなってきている昔からの食文化について、少しでも触れる機会になっていただけたら幸いです。

関連記事:当ブログの中の【五節句】に関する記事

箱根湘南美味しんぼ倶楽部 ギフト お取り寄せ

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 


当社運営店舗ではお客様に安心してご利用いただくため感染予防の観点から下記の方針を定め遵守いたしております。

お客様にはお手数ですが、進んでの手指のアルコール消毒のご協力宜しくお願い申し上げます。

感染症対策

 

お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!

 

自然薯

▲自然薯セット 箱根 自然薯の森 山薬

湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪

 

 

小田原早川漁村

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

小田原魚河岸でん

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

山薬

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

九十九

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

海舟

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

海山

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

右近 牛鍋

▲特選和牛を使用した、こだわりの自然薯牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

小田原漁港(早川漁港)目の前、小田原の地魚をメインにしたグルメ回転寿司「地魚回転すし 小田原港」 >>地図はこちら


 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


令和5年は1月5日が初競りとなった小田原魚市場!

2023-01-06 | 水産事業部

JSフードシステム

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

こんにちは株式会社JSフードシステム水産事業部です!

1月6日の水揚げ情報は小田原魚市場の黒板をご覧ください。

▲1月6日小田原魚市場水揚げ情報 JSフードシステム水産事業部

昨日1月5日が初競りとなった小田原魚市場。

▲令和5年初競り 小田原漁港

2023年はアカムツからスタートしました!

アンコウ、イシダイ、ヒラメなど冬本番の魚模様!

写真のスズキは夏が旬と言われたりしますが、冬のスズキは、産卵前で脂乗りが良いことも!

▲スズキ JSフードシステム

大きい魚体であれば美味しいですね!

明日からは3連休ですね!

南岸低気圧も接近中。

荒天にならないことを祈ります!

 

関連記事:当ブログの中の【水産事業部】に関する記事

スタッフ募集

 


当社運営店舗ではお客様に安心してご利用いただくため感染予防の観点から下記の方針を定め遵守いたしております。

お客様にはお手数ですが、進んでの手指のアルコール消毒のご協力宜しくお願い申し上げます。

感染症対策

 

お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!

箱根湘南美味しんぼ倶楽部 ギフト お取り寄せ

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

自然薯

▲自然薯セット 箱根 自然薯の森 山薬

湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪

 

 

小田原早川漁村

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

小田原魚河岸でん

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

山薬

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

九十九

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

海舟

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

右近 牛鍋

▲特選和牛を使用した、こだわりの自然薯牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

海山

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

半兵衛

小田原漁港(早川漁港)目の前、小田原の地魚をメインにしたグルメ回転寿司「地魚回転すし 小田原港」 >>地図はこちら


 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


「小田原産アンコウの魅力をレトルトカレーで届けたい!」クラウドファンディングが目標金額達成!

2023-01-05 | お知らせ

JSフードシステム

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

こんにちは、「食を通じてすべての人の幸せに貢献する」を理念に小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!

2022年12月からスタートした、小田原産あんこうで作った「あんこうカレー」のクラウドファンディング。

鍋だけじゃない!小田原産アンコウの魅力をレトルトカレーで届けたい!

鍋だけじゃない!小田原産アンコウの魅力をレトルトカレーで届けたい!

小田原でアンコウが獲れるって知っていましたか?小田原では「刺し網漁」で春先に多く漁獲されます。春先にはアンコウ鍋の需要が落ち着き、魚の価格は低迷してしまいます。...

 

 

こちらは小田原で実はよく水揚げされる小田原産あんこうの魅力をレトルトカレーで届けたい!という思いからスタート!

こちらのクラウドファンディングが見事1月4日目標金額30万円を達成!!

 

更にあんこうを始めとした地魚の魅力を知っていただくために、ネクストゴール50万円に挑戦!

その魅力を知っていただくための新たなリターンとして、「朝の市場見学&港の朝めしツアー+おだわらあんこうカレー 5食入り:10,000円」のプランが追加!

 

一般の方向けに市場見学をして頂くのは初めての試みだとか。

是非更なる支援のご協力お待ちしております!

 

【クラウドファンディング:鍋だけじゃない!小田原産アンコウの魅力をレトルトカレーで届けたい!@CAMPFIRE】

 

関連記事:当ブログの中の【お知らせ】に関する記事

 

箱根湘南美味しんぼ倶楽部 ギフト お取り寄せ

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 


当社運営店舗ではお客様に安心してご利用いただくため感染予防の観点から下記の方針を定め遵守いたしております。

お客様にはお手数ですが、進んでの手指のアルコール消毒のご協力宜しくお願い申し上げます。

感染症対策

 

お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!

 

自然薯

▲自然薯セット 箱根 自然薯の森 山薬

湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪

 

 

小田原早川漁村

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

小田原魚河岸でん

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

山薬

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

九十九

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

海舟

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

海山

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

右近 牛鍋

▲特選和牛を使用した、こだわりの自然薯牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

小田原漁港(早川漁港)目の前、小田原の地魚をメインにしたグルメ回転寿司「地魚回転すし 小田原港」 >>地図はこちら


 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


冬の時期の脂がのった金目鯛を干物と海鮮漬でお届け!箱根湘南美味しんぼ倶楽部

2023-01-04 | 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

小田原・箱根の美味しい「幸せ」をお届けします!

お取り寄せ通販サイト「箱根湘南美味しんぼ俱楽部」スタッフです!

年末年始が過ぎ、冬らしい寒さになってきましたね。

そんな寒いこの時期は「金目鯛」が旬を迎えているのはご存じでしょうか?

金目鯛は12~2月にかけて産卵のために栄養を蓄えているので、まさに今脂がのった金目鯛が水揚げされる時期なんです!

箱根湘南 美味しんぼ俱楽部ではそんな金目鯛を「海鮮漬」と「干物」にして販売中!

ほんのり甘く、魚本来の旨味を引き立てる金目鯛の粕漬が入った「小田原海鮮漬 特撰セット

 

ジューシーかつボリューミーな金目鯛の干物が入った「金目鯛入りお手頃セット

冬ギフトやご自宅用にぜひチェックしてみてください!

本日も皆様からのご注文をお待ちしております!

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 

その他の[箱根湘南美味しんぼ倶楽部]の記事はコチラ

【オンラインショップ・通販・自然薯】


 

箱根湘南美味しんぼ倶楽部で扱う商品は、ほぼ全て自社で材料の仕入れ・加工をしております。

自分たちの目で見て実際に仕入れたものだからこそ、自信を持って旬の魚や鮮度の良い食材をご提供しております。

大切な人に送るギフトやご自宅用にも最適です。各種記念日にはメッセージカードもご用意しております。

ぜひともご用命ください。

 

▲「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」一番人気の自然薯セット

 

▲しらす漁師から直接買い付ける湘南生しらす

 

 

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

▲特選和牛を使用した、こだわりの自然薯牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

小田原漁港(早川漁港)目の前、小田原の地魚をメインにしたグルメ回転寿司「地魚回転すし 小田原港」 >>地図はこちら


 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


SDGsメディア「スペースシップアース」に、JSフードシステム常務 田川のインタビュー記事が掲載されました。

2023-01-03 | SDGs

JSフードシステム

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

こんにちは、「食を通じてすべての人の幸せに貢献する」を理念に小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!

昨年の12月、SDGsメディア「スペースシップアース」に、弊社の常務 田川明宏のインタビュー記事が掲載されました。

弊社のSDGsの取り組みや、食を通じた日本文化や地元小田原・箱根での地域文化へ繋がる取り組み等についてお話させていただいています。

株式会社JSフードシステム|「食」を通して地元の文化を伝える。それが私たちなりの地域貢献

株式会社JSフードシステム|「食」を通して地元の文化を伝える。それが私たちなりの地域貢献

神奈川県の小田原・箱根を中心に、三人兄弟で飲食業を展開する株式会社JSフードシステム。 社名にある「JS」には「Japan Spirits(大和魂)」という意味がこめられ、高級牛...

SDGsメディア『Spaceship Earth(スペースシップ・アース)』

 

SDGsポータルサイト「スペースシップアース」 運営元:エレビスタ株式会社

 

なんとなく、掲載文章をAIテキストマイニングしてみました。

結果を見ると「地元の小田原、箱根を食を通じて貢献して盛り上げる」という所でしょうか。

弊社の経営理念「食を通じてすべての人の幸せに貢献する」にも繋がり、まさに目指している所であると思います。

2023年も変わらない姿勢で突き進めたらと思います。

ぜひ、記事もご一読くださいませ。

 

関連記事:当ブログの中の【SDGs】に関する記事

 

箱根湘南美味しんぼ倶楽部 ギフト お取り寄せ

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 


当社運営店舗ではお客様に安心してご利用いただくため感染予防の観点から下記の方針を定め遵守いたしております。

お客様にはお手数ですが、進んでの手指のアルコール消毒のご協力宜しくお願い申し上げます。

感染症対策

 

お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!

 

自然薯

▲自然薯セット 箱根 自然薯の森 山薬

湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪

 

 

小田原早川漁村

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

小田原魚河岸でん

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

山薬

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

九十九

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

海舟

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

海山

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

右近 牛鍋

▲特選和牛を使用した、こだわりの自然薯牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

小田原漁港(早川漁港)目の前、小田原の地魚をメインにしたグルメ回転寿司「地魚回転すし 小田原港」 >>地図はこちら


 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


小田原の風光明媚を歌った「小田原城下町音頭」が1月25日CD発売決定!

2023-01-02 | お知らせ

JSフードシステム

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

こんにちは、「食を通じてすべての人の幸せに貢献する」を理念に小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!

来る1月25日、弊社も協賛しているYouTube番組「さがみの果てまで行ってみよ~」の中でも長年温めていた曲「小田原城下町音頭」のCD発売が決定しました!

 

「小田原城下町音頭」は小田原の風情を歌った歌詞に、小田原で流しをしてキャリアを積んだ殿様キングスの「宮路オサム」さんが作曲。

歌うのは箱根で芸者をしている夢路さん。

夢路さんは箱根芸者バンド「婆娑羅」でもボーカルをつとめています。

先月より「FMおだわら(87.9MHz)」でもCMを流させていただいてます

 

箱根芸者夢路『小田原城下町音頭』1月25日リリース

是非宜しくお願い致します♪

 

関連記事:当ブログの中の【お知らせ】に関する記事

 

箱根湘南美味しんぼ倶楽部 ギフト お取り寄せ

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 


当社運営店舗ではお客様に安心してご利用いただくため感染予防の観点から下記の方針を定め遵守いたしております。

お客様にはお手数ですが、進んでの手指のアルコール消毒のご協力宜しくお願い申し上げます。

感染症対策

 

お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!

 

自然薯

▲自然薯セット 箱根 自然薯の森 山薬

湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪

 

 

小田原早川漁村

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

小田原魚河岸でん

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

山薬

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

九十九

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

海舟

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

海山

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

右近 牛鍋

▲特選和牛を使用した、こだわりの自然薯牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

小田原漁港(早川漁港)目の前、小田原の地魚をメインにしたグルメ回転寿司「地魚回転すし 小田原港」 >>地図はこちら


 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


    小田原・箱根歴史探訪 ~難攻不落小田原城 秀吉はいかにして攻略したのか~

小田原攻め NO.1 小田原攻め NO.2 小田原攻め NO.3 小田原攻め まとめ



         箱根いろは♪  ~箱根20湯巡り~

その壱 「箱根って?」 その弐 「塔之沢」 その参 「宮ノ下・小涌谷」
その四 「強 羅」 その五 「仙石原」 その六 「芦ノ湖・芦の湯」