蘭すきです 開花記録・・・暮らしノート

私の小さな庭の小さな温室でラン達を花咲く度に記録してます。

蘭セロジネ 2種

2007-04-27 | Coel セロジネ
中温性のセロジネ2種です。


 「Coel flaccida」 セロジネ・フラクシーダです。
このセロジネへの希望は花茎がも~っと伸びて1mくらいになってほしい!





 「Coel speciosa」 セロジネ・スペシオーサです。
スペシオーサはこの属中いちばん大きな花を付けるのではないでしょうか?




蘭は八重咲き桜の花が散る頃から半日以上陽の差す場所に置くと花付きが良いと言われています。
セロジネの葉は陽に焼けやすいのです 咲き終わった株から50%日除けネットを張った我が家の一番良い場所へと移しています。
洗濯物は二番目の場所で干します~。(猫の額くらいの地しかないの)

コメント (6)    この記事についてブログを書く
« 蘭カトレア ジュエルボックス | トップ | 蘭デンドロ 3種 »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
どんな匂い? (オジィ)
2007-04-27 16:48:56
最近、仕事で来られたオバサンが、セロジネファンでした。甘く独特の香りなんて言ってましたっけ。
今日は草取りに追われ、日除けまでいかなかった。
花茎が1mなんて、贅沢ですよ。
返信する
オジィさん~ (ジュメ)
2007-04-27 19:40:29
オジィさんこんばんは。
セロジネの香り 特にインターメディアに関しては賛否両論ですね~。
私は蘭の香りはどのような・・・でも受け入れてます。

ロックセニーという種類は1m位になるんですよ~(少しホラかな)
栽培が難しいようでもうダメになり消えてしまいました。
返信する
これ好きだな (ako)
2007-04-27 21:36:26
名前は覚えれないし、すぐ忘れるから覚えません。
と、断っておいて、これいいな!白鳥が優雅に踊っているようで。
返信する
akoさん~ (ジュメ)
2007-04-28 19:52:14
akoさん こんばんわ~
いいのよ名前なんて フムフムなるほど~
白鳥だよね特に右上の花
香りもやわらかくていいのよ。
返信する
可愛いな~ (ななうさ)
2007-04-28 20:41:25
ジュメさん こんばんわ~。
蘭の種類が多く、そして名前が難しくて私も覚えられません
でも、いろんな蘭を「綺麗だな~」と見せて頂いています
セロジネ・フラクシーダという蘭は茎に花が連なって綺麗ですね、私もこういう花が好きです。   
返信する
ななうささん~ (ジュメ)
2007-04-30 18:46:15
ななうささん こんばんは。
セロジネは私も大好きな花です。
蒸せるような温室の中で可憐なすがたで咲いてます
連日植え替えに励んでいますが わずかな香りが流れてきて癒されています。
返信する

Coel セロジネ」カテゴリの最新記事