ジューンのつれづれ物語 先天性臼蓋形成不全・変形股関節症とともに生きる

変形股関節症をAAOで手術。10年後さっぽろ病院で両足人工股関節です。白内障も発覚!!つぎは、大腸ポリープ!

シャンティ

2015-09-19 16:32:53 | AAOから四年半の日常
法案反対集会が
ずっとあり、
プラカードは

戦争反対



深層心理に戦争がインプット
されるてか
あぶないと。

平和とか肯定のことばがいいと。

集会とかに行かなくても

深層での
祈りとか

平和


インド、マントらで

平和は、
シャンティ

ヨガの終わりにとなえる

シャンティ
シャンティ
シャンティ
ヒー

唱えてかわったら、
いいなあ。


平和がいいなあ。


わたしは、もう、
半世紀生きたけど

始まりは、前回も

こんな感じで
なんとなく
始まる


そして、あのみちへ


ああ、
ハリーポッターで
名前言わないのわかるな

名前だすと
深層心理だよなあ。
コメント

AAO(臼蓋内転骨切り術) 術後4年7か月2週間 退院後リハビリはどうする?

2015-09-19 08:07:53 | AAO術後4年から物語
先週、ヨガで
先生が
整形外科でのヨガをするかもという


病院リハビリおわったら、
孤独の闘いだ。

なにもしないで
日常生活する方もいる。

私はそうはいかなかった。

小学校教員
体育つき
北国だから、スキーつき

きたぐにだから、
生活にツルツル路面つき
圧雪路面つき。


腰の手術はりはびりなし。
だって、どっちかというと
うごかしてほしくないってことだ。
ははは。

股関節は動かないこまるのだ。

岐阜で手術しちゃつたし、
もともと東海中央病院は退院後
リハビリなし。
いろいろと全国的には、
リハビリや歩き方をやっている病院は

ある。


さて、私は真冬に札幌にもどったので
腰の病院にリハビリをお願いする
お手紙をドクターに書いてもらった。

いろいろとネットとか
ドクターの話を総合して、

脚あげとかの基本のリハビリは自分で。
安心とグチを聞いてもらうために
腰の病院リハビリへ。
病院リハビリは金額も安い。

そして、整骨院さがし。
術後に医者の紹介状とかなしで
もんでくれるところは
ほとんどない。
術後2,3年なら別。
術後、半年くらいだったと思う。
偶然の出会いで
見てくれる先生がいて助かった。。。

そして、深圧の札幌出張施術

すくわれた。

術後半年から
これまた、出会いで
スポーツジムとヨガ。
ジムは筋トレ。ヨガは可動域のため。
これがよかったのだ。

プールも活用してたがなかなか
つづかない。
ジムがプールつきなら、やってただろう。

と、これは、すべて孤軍奮闘
手さぐりだ。

ネットとかで病院リハビリある人を
うらやんだ。。。

病院で、その後のヨガを紹介してくれたら
幸せだよなあ。


私は自己責任で
自分の体と対話しながら
できることのみを
ほんの少しずつ。

ここまできた。

よくきたなあ。。。うん。。。

腰があるから本当はヨガ禁止
腰をうごかさないヨガを今もしている。
ははは。
ちょつとぶかっこうである。。。
ははは。。。


だから、病院での
ヨガがあるといい。

どういう病院の
どういう部位かはわからないけれど
いくだろうなあ。。。
いやとおかったらだめだな

岐阜まで
いったけれど
札幌の手稲区とかはすごーく遠い。

さて、今日はヨガと整骨院


天気もったら、オータムフェスタに行こうかなあ。。
うーんっ。


通知表と学習発表会のポケット
つかのまの
のんびりできるというか、
無理やり仕事しない
シルバーウィークのはじまりだあ。。。
コメント

ギガをどうしろと?

2015-09-19 06:45:50 | AAOから四年半の日常
スマホがわからない
うーん

この前、札幌グルメクーポンが
おかしくて
インストールと
アンインストールを
繰り返したあ



本日、ギガが危ない警告

二回目

ガーン


なんだかなあ。

スマホ面倒!

わかんない。

朝から憂鬱


足腰は悪くないけど
ひざは、不安定だけど。

天気もわるいよなあ。

パソコンまで調子悪いなあ。

まあ、10年くらすか。。
うーん

朝から、憂鬱!
あめだから、
学校はいかなくていいやあ
コメント