goo blog サービス終了のお知らせ 

ジューンのつれづれ物語 先天性臼蓋形成不全・変形股関節症とともに生きる

変形股関節症をAAOで手術。10年後さっぽろ病院で両足人工股関節です。白内障も発覚!!つぎは、大腸ポリープ!

曇りの日はどんより。。気分

2021-08-15 18:20:25 | 人工股関節手術両足どうじ
おばんです。訪問ありがとうございます。どんより曇った札幌で
どんよりしてます。
終戦の日、当時は暑い暑い夏と聞く。
たくさんの人の命が失われた日々
平和な世界になりました。
少しですが。

オテンキデ気持ちが沈むのも
何か、病名があったなあ。
時々、落ち込む気分です。
明日も曇りだな。。。がっかり。

明日は、人工股関節の三ヶ月検診に
いく!
右足は、いたい。。階段が苦手。
今日は、右腰も痛いな。

病気休暇で、遊んでると
考えるかたもいる。
札幌市教育委員会がそうとらえて
いる感じがした。。
働けるのに働かないんですか
のお言葉
いやあ、始業式から働きたいのに
働かせてくれないじゃないですか!
札幌市のルールと
健康審査会ってやつで。

二回目の病気休暇
母親看取った介護休暇
どちらも遊んでなんかいないんだけど
見えない未来に鬱々しつつ
日々日常をこなし
痛みとの戦い
リハビリとの闘い
それだけです。。
が、今回は、父親の葬儀に
白内障の発覚でちょっと。。
ワクチン接種もあり
ちょっと。。

面接ドクターは、からだ的にばかり
からだ的なら、
術前の方が辛かったよ!
杖ついてたのに遠足
スキー学習で、スキー場にもいった
毎日毎日全クラスの検温に歩いた
歩けないんだけど。。
だから、何でもできますよぉ!
階段も術前の方がダメだったもん。

と、鬱々の繰り返しの中で
日々日常を粛々と。。

皆様の一日は。いかがでしたか?


父親の。。いただいた供花の
グラジオラスが日々開く
すてきだな!

てっぺんまでいくかなあ?


暗い空もいつかは晴れる!








コメント

トンボ飛んでる札幌です!

2021-08-15 08:21:38 | 人工股関節手術両足どうじ
おはようございます。訪問ありがとうございます。トンボが飛んでる札幌ですあさは、寒いな。。
終戦の日ですね。黙祷。。
大雨災害の地域のかたにお見舞い申し上げます。

終戦記念日とは。言わなくなった?
まあ、記念ではないけど。
時代はどんどんかわる。
いいことだと思う。でも、ジェネレーションギャップは、生まれる。
女性蔑視見たいのがいまだある年代の方々とか。スパルタ教育とか。。
むずかしいなあ。。
当時はふつうだからなあ。。
お祭りの日にいた。戦争被害者のかたは見なくなった。もう、お亡くなりになった?
母親がよくいっていた室蘭の
かんぽう射撃?製鉄所の煙突が折れた
という。
父は戦争の話しなかったな。

わたしは高度成長期に
大きくなって
未来は薔薇色!世代かな?

戦争はなくならないのだな。
今も遠くで。。

人工股関節になった足は、
右足がまだまだ痛い。。
今日は、右腰もいたくて悲しいな。
ずっとずっと、リハビリと体重管理
ずっとずっと
時々投げ出したくなる。

いま、ちょっと、学校復帰を
投げ出したくなる
きっかけは小さいことだけど
積み重なっているんだよなあ
生活するために復帰しますが。

あまりに寒そうなお外の
様子に、プールにいく元気が。。
プールはもちろん公共のは
おやすみ!!蔓延防止で。
スポーツジムにいく。
毎日だから公共よりお得かな?
20回行けばお得かな?
九月からは、週1しか行けないよな。

札幌、20日にまた29度予報。
いつも、2学期に暑くなる。

皆様よい一日をお過ごしください。


最後になってきたアジサイ

また、剪定しないと。

スヌーピー展の展示です。
教室の風景

スポーツジムで、夏休み
土日と子どもたちのスクール
原器に水しぶきが上がる。
ゆっくりのおとなとは違いエネルギッシュ!!すごいわ。


コメント