2015/11/02 (月曜日)
昨日は写真も撮影できました
メタセコイアの木々 冬ソナロード 絵画調の画像
昨日の日曜日も午前中は出かけたそして・・・
車で30分の場所にある木曽川の河川敷にあるグランドへサッカーを見に行った。
娘の次男の孫が練習試合に参加していた
偶然写真も撮れた。おじいちゃんは
孫の姿をみて喜んでいた。(運動が好きな孫、小さい頃から上手にキックもできて・・)
将来が楽しみの孫のサッカーをしている姿を見れたので感激。今度は何時ごろ見れるのか
約束はされてないから・・良かった!きて、見て、今日も動けた・よっちゃん!
いつものように・・朝食後・・食器も洗ってくれて・・横たわる彼・・だった!
昨日は日曜日・久し振りに卓球に行くつもりだった・けれども・・・
孫のサッカーを見に行く事にした。動かないと足腰が弱って来るから・・
なにかきっかけを作っては行動できるように日々の生活を考えている・
寝ていても・・ちょっと休憩・・の感じで横たわっていても時間が過ぎる・
娘に日曜日の予定等も前日に確認して昼から長男がおじいちゃんとの将棋を
楽しみにしているから来る予定だった。いつも土曜日には長男は近くの
パパのおじいちゃんの家で泊まる。。そして好きな事をする。息抜き?
少しの間、サッカーの試合をみて。から帰る途中に仕事で想い出のある
場所をみたり・・また職場のお世話になっていた方に会ってきた。
その場所は。。。市内の★★福祉センター。会社を退職後にご縁があって
働いていた。脳梗塞になって無理をするのはよくないからやめてもらった・
その判断が今となっては良かったのかも・・よっちゃんが職場の方と数分間
お話をしている間に・・メタセコイアの木々の写真や冬ソナロードの場所
のイチョウ並木の写真を撮影した。少しの時間でも想い出を・・・
そして少しだけ歩いた。職場のお友達にその日は会えてよかった?
午後からはまた孫たちが会いに家に来てくれた。孫のパパとも将棋を・・
長男の小学5年生はしっかりしてきている。。当たり前・・いきている事で
日々の何気ない行動が当たり前。。でもいつかは当たり前の事が・・
できなくなって・・死んでいく・・・の詩を書いてくれた・この子もいつか
なんらかの役にたつ人になれるような気がする・・それぞれみんな人には
得て不得手があるけれども・・その子が一番・・好きな事をさせてあげる事。
大切な才能を伸ばしてあげる事が大切なように感じる日々でもあった。
一番したの三男は4歳でいつも無鉄砲で転んでは怪我ばかりしている。
でも、二人のお兄ちゃんを見習いながら行動。絵を描いたりするのも
なかなか上手であると娘は褒めている。幼稚園で少しの間3歳の園児の
お世話をしていた娘。本を読み聞かせるのもうまい。自分の子供達を
客観的にみながら・・楽しみながらの子育てをしている日々・・。
日々、彼女も忙しいのに”うさぎのフアミー君のお世話もしている。時々は
息抜きをさせて貰う時間もあるので・・お友達との交流やのんびり時間を
過ごせる温泉に一人でもいって羽を広げてリフレッシュも上手にできている
ようで安心している。お互いに皆で・・大切なよっちゃんの事を・・・
見守ってあげよう。昨日は東京に住んでいる我が家の長男が引っ越しを
した。今度は職場より少し離れた千葉県・・少し落ち着いたら・・
14日~15日には帰って来る。新幹線の切符を購入した28日にすぐに
連絡がきた。仕事も忙しいから・・一泊で帰るらしい・今度は一人で来る。
少しの間でも、父親との会話を大切に・・・とも思っている。
*枇杷:212 孫たちとの触れ合い・・
メタセコイアの木の傍で。。。
それから・・・
帰りには ローソンのコンビニで ソフトクリーム&菓子パンを・・
懐かしいのか食べてる 食べれるのが不思議・・・
家に持ち帰ってからパンは少しづつ食べていた
最近では活動出来ているからなのか・・以前よりは食事も食べれている
痛み止めを飲む前とは大違いで 動ける=食べれる=少しは元気が出ている
このまま小康状態で経過中なのかも? END