2015/11/05 (木曜日)
*これからの日々:癌の宣告から17日目*
花フェスタ記念公園でのバラの花達 (再投稿)
・・・11月2日に友人がお見舞いに来た日から2階で過ごす事に・・なった。
昨日の夜は・・・別の南西側の部屋で寝る準備を・・その時に・・初めて
癌のわるいやつ・・の転移の部位を・・触らせて頂いた??・・硬いのが
握りこぶしの三分の一?くらいの大きさのがちょうど胃の部位付近かな?の
場所にあった!お医者さんもあまり診察では身体を触ったりはしてない・・
緩和ケア内科の女医先生に月曜日の診察の時に彼はその・・硬くなっている・・
部位をみてもらったとの事。その日は。一緒に診察に立ち会えなかった・・
車の中で寝ていたから・・・。月曜日の診察の話を・・昨夜・・話して
くれた”よっちゃん”なのである・もうこうなったら・・お互いに二人ともが
”まな板の鯉”なのである。
だから・・どうしょうもない・・痛みがでたら・・先生は”言って下さい”と
話されたそうな・・。後腹膜にもおそらく水も溜まってきているらしいから?
今は元気そうでも?はてさて?夢の診断のように・・そんなに長くは・・
生きれないのか??・それとも・・まだ1年・・又はあと6か月??
それとも後・・3か月??とか、いろんな事もふと考えたりもするのだけれど。
その塊の物が横隔膜にも転移その他。。いろんな場所にも転移がある・・
今までなぜか自分でも分からないのだけれども・・がんが身体の中に
知らぬ間に潜んできて悪さをすることに対しては他人事で無頓着でもあった!
自分の体に出来たら??その無頓着な気持ちはどんふうに変化するのか?
体験してみないと分からない事・だから彼が言ったとおりにこちらも
できるだけ素直に反応して行動するのみ・・の日常生活である。
先日の2日の夜からは・・できるだけ・・体調の変化を見る為にも・・やっと・・
お互いに別々の好きなお部屋で寝ていたのから~・・これからは病状の変化も?
ありかも?との予測で埼玉からお見舞いに友人が来てくれてからは”きっかけ”
となって・・同じ部屋で・・睡眠をとることにした。
2階の東南の部屋で2日間、過ごして・・。やはり・・TVが見られる方が
いいとかで・・やっぱり1階で寝るとか言った!。2階に上がったり下りたり
することが、運動だから・・今は少しの間はそうできると思って・・。
2日からは・・どこの部屋で寝てもいいように・・1階にも2階にも・・
夜はどこでも横になれるようにしていた。
やっぱり2階に上がる・・筋力を少しでもつければいいとも考えて・・
また、娘の部屋の方を少し整理をしたり片付けて・・寝れるようにした・
どちらでもTVを設置できるように・・我が家は・・自分の考えで・・
あるきっかけから・・居間兼台所・・&すべてのお部屋でTVを移動させれば
見れるようにした・やはり・寝たきりになった?時に。。いろんな部屋??
にて気分転換できるから・・との考え方の為に・いつも病気=病院での
日々天井をみながらの生活はできるでけ避けたいの願望であるから・・。
そんなに日頃は贅沢もしない、質素倹約の?日々ではあっても・・せめて
TV&ラジオ(音楽を聴くため)&時計やカレンダー(風水や花)など
が必需品となっている。いまはもう断捨離で殆ど物が置いてない。まだまだ
不要な物が少し残っている。けれど苦手な事はストレスにならない程度に
ゆっくり、のんびりお片付け??の日々である。ストレスをためない様に
生きる事も大切なのだから・・息子から言わせれば・・あちこちにTVが
置いてあるのは贅沢?とかいうけれども・・旅行にも行けなくなり。。
お出掛けも少なくなった時にはPCにて情報を得たり・・TVやラジオなどで
気分転換をするしかない。後は家族との団欒・も今は二人だけの日々・・
さて・・その人の生き方もそれぞれだから・・なんでもいいではないか?
人がなんと言おうとも気にしないで”マイペースで我はゆく”時間が有るとき
には園芸を楽しみ・・またあるときには・・ミシンを使って・・の趣味を。
*明日は卓球の日*さて久し振りに運動ができるといいのだけれど・・
それから・職場に・再度。最後のご挨拶に行く日。それからまた
庭の手入れを少し&部屋の中の不要な品々の整理・・また・・これからは
お友達が来て下さっても・・ゆっくりと・・お話ができる部屋・・狭くっても
のんびり過ごせる部屋を目標に頑張ろう・・家族の写真や友人たちとの
想い出の写真も置いて時々は見たり・・それから・・断捨離で・・まだ
残っている物の再確認もしよう・・・。仕事は今は暫くはしない・・
今のうちに、自分の心の中も、家の中も大掃除をする時期、寒くならない
内に、今までの生きてきた人生の煤なども取り除いてすっきりして・・
彼を快く”いつの日か・・素敵な宇宙船にのせてあげよう・・”まだまだ
先の事なのだけれども・・いつも心づもりは大切なのだから・・。