枇杷

枇杷から今度は温州みかんを
無農薬で育てています。
アゲハ蝶を歓迎しながら
あおむしさんを見守っています。

233 恵みの雨には・・薔薇の花の香りをあなたに・・

2015年11月26日 | 日々のできごと

2015/11/26 (木曜日) 5時:室温:15度         NO:233(10) 

 

 *心が和むバラの花 & 百言葉・・雨 & 今日は脳神経内科の診察日 *

 

      淡いバラの花  ”光と影” 

  世界一のバラ園

 

  可児花フェスタ記念公園にて

 

 百言葉:

雨が当たり前。すると晴れて嬉しい。思いどおりにならなくて当たり前。

すると、願いが叶って嬉しい。喜びを上乗せするだけの365日。

 

 自分の考えかた・・自分の心の原点・水準ラインによって、私たちの

とらえるものが、ひとつひとつ変わってゆく・・。

( 嬉しい 楽しい 有り難い )と日々を感謝すると・・なんでもない

日々・・無事に過ごせた事が不思議で・・普通の生活が感謝できる。

 

      学びの森

 

 

 *今日は脳神経内科の診察日 午前中 :脳梗塞の後ステント留置手術後・・。

 8月26日の手術後から3か月間は血液をサラサラにするための薬を

 ふつうの量の2~3倍位?は服用していた。でも少しづつは減らして・・。

 

 今後は3か月経過後は服用する量も減る予定。どうにか脳梗塞の再発もなく。

 無事に術後3か月を迎えることになる。

 

 *すい臓の末期がんを宣告されてから39日目* 11月27日(金曜日)は・・

  緩和ケア内科の診察日 午後から・・。毎週1回通院中。。。

 ”よっちゃんは” 少しづつ 歩く時間が数分間毎・・少なくなっている。

  

 少しづつ 寝る時間 も 日中でも長くなってきている・・。どうにか

 自宅での生活をもう1週間位はできるのか・・??。本人も。。。

 *自分で活動できなくなったら・・入院かも?と考えているようである。

 

 いままでどうり自然に任せて日々の生活を・・・。と私は願っている。

 

 NO:233(10) 2年目からのブログ :10回目

 

  可児花フェスタ記念公園

  数年前 5月撮影  

  *春までどうにか過ごせるか?やや心配でもある日々*

 

  14/11/25 *枇杷*NO:10 の振り返りブログ 

 

先ほど・・はじめて・・ブログの担当の方より (11月26日 9:20 再投稿)

昨年にブログを始めてから・・10回目の日の 自分が投稿したブログがメールで

届いた。びっくりしたのは偶然にも その日にもバラの花の写真を

掲載していたことであった! それほど”バラの花は癒しになるのだ!とも

再認識をした日でした。最近は・・昨年に投稿したのを時々見直して・・。

 

長い文章等を訂正したり。。まだ掲載していなかった写真等やお気に入りの

写真を何度も再投稿したりして・・自己をみつめるきっかけにしています。

 

わがやの大黒柱である主人が数年前から体調を崩してからは・・旅行などにも

出かけられなくなっていました。でも・・昨年の11月にパソコンの教室にて

偶然・・”ブログの勉強会” 月に1回行われる”お楽しみ会 500円

に参加して・・3日坊主かも??と思いつつ・・どうにか試行錯誤しながら

1年間で223回 枇杷 * 日々の出来事。を掲載できました。

もう一つの ブログは 枇杷の花&枇杷茶 

 poem★yume★poem★ の投稿は現在 お休み中・・・

 

                         

*この1年間でいろんな出来事がありましたが・・ささやかに

控えめに日々の生活をしながらこれからも”自分らしい生き方を”

ブログや人々との交流をしながら・・人生を楽しく過ごしてゆきたい

と思っております。*いまは・・ゆっくり。。のんびり・・です。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする