フォ~☆シーズン~☆

思っているんだけどウサギは?からスタート
てくてく山歩き・神社参りを楽しんで、今が一番素敵に過ごせたら・・

☆マッジョーレ湖マードレ島とペスカトーリ島

2016-07-22 | ■海外旅行

 

 マッジョーレ湖ベッラ島から、上記フォトに見えているペスカトーリ島の横を通り、マードレ島(Isola Madre)に上陸しました

ボッロメオ湾の中央に位置する島 長さ330m、幅220m

静けさに包まれた島で1700年代に建てられたボッロメオ宮殿があります

 

 

宮殿には入らず(≧▽≦) 小さな島の湖岸を歩き、眺め、可愛いお土産屋さんを覗いたりしました

 

 

 こちらの頭上にもキンカンが豊作です

 

 

船着き場の上がカフェ

 

 

上陸する船に、帰る人が乗り込みとても循環良いです

狭い島なのでほとんどの人が同じ順路です

 

 

船着き場に咲いていた花

 

  

 

それではマードレ島 を後にして・・・

 

 

 教会の見えるペスカトーリ島(Isora dei pescatori)に向かいます

ベッラ島の北西にある島 長さ350m、幅100m

 

 

 

かつてはその名の通りペスカトーリ(pescatori)とは漁師のの意味

漁師の住む家々が連なった島だったが、現在では湖畔沿いにしゃれたレストランやホテルが並んでいます

 

 

島々を眺めていてペスカトーリ島と分かる教会に、最初に見学します

 

 

 

 

 

 

こちらの4枢機卿さまの内お一人がこの村から選ばれたということで並んでいます

多分、ボッロメオ家からミラノ大司教になったカルロ・ボッロメオさまですね

 

 

教会から外に出て、路地に掲げていた魚のイラスト

マッジョーレ湖の魚たちでしょうか、かなりリアルです

 

 

マッジョーレ湖(IL  LAGO  MAGGIORE)

手の親指と人差し指をマッジョーレ湖に例えたら親指の付け根の左が今日来た3島です(^O^)/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ヒメホシビジン(Sedum anglicum)ベンケイソウ科セダム属  ですね、この島でも咲いていました

和名:ヒメホシビジン(姫星美人)、英名:Stonecrop 北イタリア:ペスカトーリ島撮影

 

 

 

 


  オエノセラ・エリスロセパラ/オオマツヨイグサ (Oenothera erythrosepala)

アカバナ科(Onagraceae) マツヨイグサ属(Oenothera) 

日本名オオマツヨイグサ(大待宵草)

 

 

 ランタナ(Lantana、学名:Lantana camara)はクマツヅラ科の常緑小低木

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今見ると、ワンコさまは? すねている?

 

 

ランチ です

 

     

 

サラダにはオリーヴオイルとバルサミコ酢をかけて~

 

 

コモのホテルに帰りました

 

 

 



コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。