昨日の続きです。
○次に、大規模水素製造拠点整備の取組状況について、ご報告いたします。
NEDO(ネド)の福島水素エネルギー研究フィールドの整備事業につきましては、7月より順次、造成地の引渡しを行っており、プラント建設及び太陽光パネル設置工事が順調に進捗しております。これまで約3万5千枚の太陽光パネル設置が完了しております。
引き続き、計画通りに事業用地を提供できるよう、着実に造成工事を進めてまいります。
〇次に、スマートコミュニティ導入促進事業について、ご報告いたします。
再生可能エネルギーの地産地消および災害時等における非常用電源の確保を目的として、幾世橋住宅団地内の災害公営住宅85戸および集会所1戸に太陽光発電パネルと蓄電池を設置する事業が今年度末に完了予定となっております。
今後も再生可能エネルギーの導入を促進し、エネルギーの見える化を図り、エネルギーの自給自足を推進してまいります。
○次に、医療費一部負担金等免除の継続について、ご報告いたします。
先般、国民健康保険、後期高齢者医療、介護保険の被保険者に係る一部負担金等の免除の取扱いについて、平成31年度も財政支援策を継続するとした平成31年度政府予算案が閣議決定されました。
帰還困難区域の被保険者、旧避難指示区域の上位所得層及び未申告者を除いた被保険者には、一部負担金等の免除措置を平成31年3月1日から平成31年7月31日まで延長することとし、2月下旬に「一部負担金等免除証明書」を発送したところであります。
○次に、応急仮設住宅について、ご報告いたします。
2月28日現在の仮設住宅の入居状況は、
供与戸数308戸に対し、入居戸数31戸、入居者数42名、入居率10.1パーセントとなっております。
また、みなし仮設住宅の再契約事務を昨年11月より開始し、2月28日現在、対象戸数823戸に対し、
契約戸数705戸の85.7パーセントが終了し、県へ契約書を送付しております。
仮設住宅の供与期間が、平成32年3月末の残り約1年となっていることから、今後も、入居者の孤立防止など安心・安全を確保しながら、住宅確保の見通しを立てられずにいる方に対しては、引き続き、できる限り懇切丁寧な支援に努めてまいります。
○次に、町外の復興公営住宅について、ご報告いたします。
町外の復興公営住宅の入居状況につきましては、
2月1日現在で1,502世帯、2,646名の入居が決定し、1,499世帯、2,642名が入居を開始しております。
なお、平成30年度第5回定期募集は、募集戸数648戸に対し応募戸数136戸で、倍率は0.21倍となりました。
今日はここまで
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます