先日もふれましたが、12月定例会が12月11日から開催されますが、一般質問を予定しています。
今回は、町としての「喫緊の課題とその対策」という観点で質問を考えています。賠償に関する課題などは国や東電に質したいと思います。
昨日の午後から質問原稿を書き始めました。今日も一日、引きこもり状態。文才のない私は、この状態がしばらく続きます。
「どーれ、ハジメッカ」
なお、一般質問通告書は次の通りです。(エクセルからの貼り付けなので、読みづらくなることをお詫びします)
質 問 事 項 質 問 の 要 旨
1.住民説明会総括について (1)10月22日から計18回にわたり住民説明会が
実施されたが、町民からの復興計画やその他
町に関しての意見・要望等の総括についてお
伺いしたい。また、25年度町事業計画策定に
反映させる点があればお聞かせいただきたい。
(2)郡山の説明会では、町外コミュニティーの整備
ついて、浜通り北部の南相馬市、南部のいわき
市、中通りの二本松市と協議を進め、さらに仮設
住宅がある福島、本宮、桑折の3市町とも住民の
小規模な生活拠点の必要性について協議を進
める方針と答えたが、その真意についてお聞か
せいただきたい。
"2.3区域見直し受け入れ
における諸課題について" (1)区域見直し受け入れ後、居住制限区域と避難
指示解除準備区域が行き来自由になる来年2、
3月までの町としての準備体制に関する諸課題
は何か、お伺いしたい。
(2)交通弱者の一時帰宅支援はどのようにお考えか。
(3)緊急時対応ついて
①双葉警察署浪江分庁舎及び浪江消防署には、
少なくとも日中、署員の配置が必要と考えるが、
署員の配置要請についてどのようにお考えか、
お伺いしたい。
②消防団の消防車などの点検整備状況はどの
ようになっているのか。また、町内で実際に火
災が発生した時の消火活動はどのように行う
のか、お伺いしたい。
③防災無線は緊急時においては必要不可欠と
考える。防災無線の被害状況をどこまで把握
しているか。また、緊急時の連絡方法はどのよ
うにお考えか、併せてお伺いしたい。
④大津波や原発再事故発生した時の避難マニュ
アル簡易版を作成し、町民に配布するなど有事
想定の事前対策が必要と考えるが、避難におけ
る事前対策についてどのようにお考えか、お伺
いしたい。
⑤ガソリンスタンドなど再開する事業を把握し、町
民へ周知する必要があると考えるが、必要性に
ついてどのようにお考えか、お伺いしたい。
⑥先行除染した役場には日中、職員を配置し、
様々なトラブルに対応できる体制が必要と思う
が、どのようにお考えか。
"3.震災後の町教育行政
について"(1)震災後の質問に対する答弁の検証について
①浪小における英語授業について
②浪小・浪中両学校の1か所集約について
③浪小・浪中の小中一貫教育の導入について
④浪小・浪中以外の町立5小学校2中学校の校歌
斉唱について
(2)全国学力テストの今年度不参加理由と来年度の
参加するか否かについてお伺いしたい。
(3)3区域見直しよる中学生以下の町への往来はど
のようになるのか、お伺いしたい。
今回は、町としての「喫緊の課題とその対策」という観点で質問を考えています。賠償に関する課題などは国や東電に質したいと思います。
昨日の午後から質問原稿を書き始めました。今日も一日、引きこもり状態。文才のない私は、この状態がしばらく続きます。
「どーれ、ハジメッカ」
なお、一般質問通告書は次の通りです。(エクセルからの貼り付けなので、読みづらくなることをお詫びします)
質 問 事 項 質 問 の 要 旨
1.住民説明会総括について (1)10月22日から計18回にわたり住民説明会が
実施されたが、町民からの復興計画やその他
町に関しての意見・要望等の総括についてお
伺いしたい。また、25年度町事業計画策定に
反映させる点があればお聞かせいただきたい。
(2)郡山の説明会では、町外コミュニティーの整備
ついて、浜通り北部の南相馬市、南部のいわき
市、中通りの二本松市と協議を進め、さらに仮設
住宅がある福島、本宮、桑折の3市町とも住民の
小規模な生活拠点の必要性について協議を進
める方針と答えたが、その真意についてお聞か
せいただきたい。
"2.3区域見直し受け入れ
における諸課題について" (1)区域見直し受け入れ後、居住制限区域と避難
指示解除準備区域が行き来自由になる来年2、
3月までの町としての準備体制に関する諸課題
は何か、お伺いしたい。
(2)交通弱者の一時帰宅支援はどのようにお考えか。
(3)緊急時対応ついて
①双葉警察署浪江分庁舎及び浪江消防署には、
少なくとも日中、署員の配置が必要と考えるが、
署員の配置要請についてどのようにお考えか、
お伺いしたい。
②消防団の消防車などの点検整備状況はどの
ようになっているのか。また、町内で実際に火
災が発生した時の消火活動はどのように行う
のか、お伺いしたい。
③防災無線は緊急時においては必要不可欠と
考える。防災無線の被害状況をどこまで把握
しているか。また、緊急時の連絡方法はどのよ
うにお考えか、併せてお伺いしたい。
④大津波や原発再事故発生した時の避難マニュ
アル簡易版を作成し、町民に配布するなど有事
想定の事前対策が必要と考えるが、避難におけ
る事前対策についてどのようにお考えか、お伺
いしたい。
⑤ガソリンスタンドなど再開する事業を把握し、町
民へ周知する必要があると考えるが、必要性に
ついてどのようにお考えか、お伺いしたい。
⑥先行除染した役場には日中、職員を配置し、
様々なトラブルに対応できる体制が必要と思う
が、どのようにお考えか。
"3.震災後の町教育行政
について"(1)震災後の質問に対する答弁の検証について
①浪小における英語授業について
②浪小・浪中両学校の1か所集約について
③浪小・浪中の小中一貫教育の導入について
④浪小・浪中以外の町立5小学校2中学校の校歌
斉唱について
(2)全国学力テストの今年度不参加理由と来年度の
参加するか否かについてお伺いしたい。
(3)3区域見直しよる中学生以下の町への往来はど
のようになるのか、お伺いしたい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます