![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/ea/1d0b95d2ef321132e409a1c29c1254bf.jpg)
今日も朝から春めいた、いい天気。この冬はほとんど乗っていないバイクに乗ることにした。昼から出発したので、天川村の天の川温泉を目指す。
コース:自宅(奈良・橿原)→(R309他)→下市町→(R309他)→天川村→自宅
2週間ぶりにF650GDに乗り、天川村へ目指す。この時期でも寒ければ、積雪要注意の所だが、これだけ暖かかったら大丈夫だろう。下市の街中を走っていると、対向車が異様に多い。なぜだろうと思っていると、この先にある広橋梅林の観梅客の車だった。R309は広橋峠に向かって一気に標高を上げるが、この時期は山の斜面の梅の花が満開。奈良で梅林といえば月ヶ瀬が有名だが、この辺りや昨年紹介した西吉野村(現五條市)の賀名生梅林(記事はこちら)も梅の花が美しい。
梅の花の匂いをかぎながら、R309を走るのは今まで記憶が無いから、例年雪を気にしてこの時期にR309を走るのを敬遠していたのだろう。せっかくだから道端にバイクを停めて、梅をバックにして撮ろうとすると、撮影可能枚数が1枚しかない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
この後、天川の天の川温泉で日帰り温泉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onsen.gif)