ついにNTTドコモのmovaが無くなる日がやってきました。送られてきた案内によると、「サービスは平成22年3月31日をもって終了する」との旨でFOMAと回線を入れ替えることのできる「デュアルサービス」(月額315円)も廃止になるとのこと。ボクの使っている携帯はFOMAですが、ツーリング先で過疎地へ行くとFOMAが繋がらないエリアもあるため、保険的な意味で「デュアルサービス」でどちらも使えるようにしていたのです。というわけで、今年の3月末で写真のP501iも御役御免。この携帯、モードの初代機で液晶はカラーでないし、写メールも送れないし、赤外線通信もできないし、もちろんワンセグも見れないし・・・と現代の携帯と比べれば、全くの時代遅れ。当時、携帯でメールができるっていうのは画期的だったのに(笑)。毎日の目覚まし時計として現役で、ツーリングに行く時はいつも持ち歩いているのです。そういえばこの時代の携帯って折りたたみができる携帯はNECのみで、今みたいに折りたたみ式が主流になること自体、予想できなかったこと。すべてにおいて時代を感じさせます。
movaのサービスが終了になって、FOMAだけで山間部で繋がるのか非常に不安ですが、時代の流れで仕方のないことでしょう・・・
情報は入っていたので、先日機種変更に行ったときにデュアル廃止してきました。
今から思えば停波の瞬間を目の当たりにできたはずなのにと後悔していますが(汗)
fomaに切り替えてしばらくはホントに山間部で使い物にならなかったのでmova(うちのはN505i)も手放せませんでしたが、ここ1,2年は切り替えることもなく・・・
(そもそも持ち歩くの忘れてましたが)
耳があまりよくないのでFOMAに慣れるとmovaだと聞き取りにくかったのもあります。
それにしても、P501iよく長持ちしましたね^^うちのはどこへ行ったのやら・・・(汗)
何の予告もなく切れてしまうのでしょうか?
体験してみたい気もしますね。
来週の連休にツーリングの予定があるので、
その時が最後のmova保険(?)となりそうです。
まぁツーリング中にmovaが活躍する時は
どうしようもない時だから出番が
ないことを祈りますが・・・